目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

食品とお金の管理

2012-02-04 09:20:52 | 食材調達
ぱお堂では、今年は節約の年にしようと思ってます。
去年はいろんなものを買いましたから。
目指すはお金を使わず美味しいものを!

家計簿は今年に入って再再再々…もぅ覚えてないくらい再挑戦している羽仁もと子案の家計簿を使ってますが、やり方は本来のやり方をかなりゆるくした自己流ですが、先日1月分が終わった時に、一か月分を集計しました。最初に立てた項目別予算、それに対して最終的に残った額(マイナスのものが多かった)、全部を合算すると、約11000円の赤字が出ましたので、その分を2月分の予算よりひいて調整して再予算を組みました。しばらくこの方法でやってみようと思います。

羽仁もと子案で画期的だなと思うのは、副食物費です。これは一日の予算額を決めて、その範囲内で買い物し、残ったお金は差引として翌日に繰り越していくのですが、あ、ちなみにうちは一週間に一度届くポラン広場の宅配があるので、一日の予算額を800円としています。800円というと、たとえばちょっとコストコなんかに行って果物など色々買ってしまうと、あっという間に3、4000円くらい使ってしまって、一気に4、5日分くらいの額になるのですが、その場合は当然翌日はマイナス、その翌々日もマイナス、とマイナス日がどんどん続き、これが黒字になるまでは買い物を控えるわけです。これがめちゃ節約になるんですよね!!
ちなみに今も先日行ったコストコでマイナスが続いてますので、今日何も買わず、そして明日になったらやっと320円使える(えへへ)と言う感じですが、でもできればその320円は使わずに、しばらく貯めておきたいな、と思ってます~。

買い物は行かなかったら行かないでなんとかなりますね。冷蔵庫に入ってる野菜で工夫したら何品か作れるはずだし、また豆や乾物を使ってもいいし、普段使ってない頭をこんな時に使わないでどうするって感じですもんね(笑)

ところで食品ですが、生鮮品以外の食材(乾物や米、調味料のストックなど)は、うちは台所に置くスペースがないので、少し離れた所に保管しています。それは、作りつけの扉の付いた戸棚(本来は本棚として使用するものなのかも。ただ奥行きが浅いので本なら文庫本くらいしか入らない感じ、でも食品入れるにはこれが好都合)、これが左右に二つありまして、立ったままで開けられる位置なので割かし使い良いです。

こんな感じです。


左側の戸棚
上段に調味料とスパイス類、下段は麺類と乾物類です。


右側
上段にパン作りに使う粉類(ちなみにパン用の粉はこの戸棚の下の方にある引き出し3つ使ってそちらをメインに入れています、ここに入れているのは一袋が2.5キロと大袋のやつのみ置いています)缶詰、大豆たんぱく類、
下段は塩や砂糖類、パン粉、ゴマや練りゴマ、お茶の葉など

ただ、私は調味料などけっこうストックを持つ方なので、これだけではどうにも足りず、少し前までその戸棚の下にある、机スペースにもはみ出たものを段ボールを利用して置いていました。が、これがすぐに乱れるんですよねぇ、、ものを置きすぎなんですよね。

で、考えた結果、その向かい側にある以前ホームセンターで買った戸棚を第二の食品庫にすることにしました。

じゃ~ん!


一番上に置いてるのは豆です、北海道の豆を新豆が出揃った時期にまとめ買いしています。本当はもっと少なくないといけないのですが、去年買ったのが押してます(^^;。緑のフタの付いた透明タッパーに入ってるのも豆です。

そしてその次の段ボールに入ったのは出し用のものです。昆布、鰹節、あと海苔なんかも置いてます。その下に引き出しが二つありまして、上の方は乾物(高野豆腐、ひじきなど)下の引き出しは粉系、くず粉や白玉粉、わらび餅粉など。その下のプラスチックに入ったものは雑穀です。今入ってるのはひえ、もちきび、キヌア、たかきび、黒米、赤米、実そばです。その右横に置いてるのは普段常飲している三年番茶、そして一番下の大きな白いプラスチック容器に入ってるものは、主にお菓子を作る時に使うナッツ類や干し果物(レーズンやナツメヤシなど)、中は半分くらいの大きさの段ボールを組み入れて、手前側に使いさしのもの、奥にはストック品を置いてます。

このように食材を向かい側に分散しましたら、以前置いてた所には、今はお米類や素麺、稲庭うどんなどの頂きものの乾麺などを置いてるだけになりましたので(それでもまだこれだけ置いてる(^^;)、結果とてもすっきりしましたし、また大変使いやすくなりました。

考えたらこの縦型のモノ入れ、私はこのモノ入れに常に自分にとっての旬のものを入れてるんですよね、以前はここに編物関係のものを入れてました。同じ編物でもフェアアイルものをメインにした時期もありましたし、微妙に変化してきています。

話は戻りますが、今回節約するにあたって、この今自分が保管している食材を上手く使い回していくために、使いやすく配置しましたので、次はこれらを一覧表にし、赤い手帳の裏に書いておこうかなと思っています。この赤い手帳の裏には現在冷凍庫の在庫なども書いていますので、そうやって出来るだけ同じ場所になんでも書いた方が、その手帳を頼るようになりますし、そうなると手帳が続いてしめたものかな!と思っています(笑)
ちなみに、手帳になんでも書く!ということを教えてもらったのははなはなさんです(^0^)

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありんこ)
2012-02-04 20:06:15
ぱおさん、こんばんは~。

今年は節約の年ですか、ぱお堂さん?
そして、家計簿にも再挑戦ですね?

私はもう、紙に書くことは向いていないかも知れません。昔から向いてなかったけど。
書いたことも忘れちゃうしね。

お金を使わないのが一番の節約ですよね。
食べないことが一番のダイエットだし・・・。

ウチも今年は家の中のモンを、使い倒してすっきり整理してしまいたい。
食べ物のストックよりも、服や押入れの中のものを、何とかしなくちゃいけないです。
こないだやっと、冷蔵庫の中を掃除しました。
明るくなりました!
ぱお堂のストックみてたら、やっぱりセレブっぽいなぁ。。。

返信する
ありんこさん (ぱお)
2012-02-04 21:56:15
こんばんは!

今日は何も買わないはずだったのに、上本町に行ったついでに焼きちくわを2本買ってしまいました(^^;

確かに買わないのが一番の節約ですねぇ(笑)
ストック、セレブっぽいですか!?
んーっ!?
まぁ着てる洋服なんかに比べたら、マクロなんで良い調味料使ったりはしてますね、
いわばバランスのとれてない家ですね(笑)

洋服と押し入れの整理ですか?
うちもですよ~
とりあえずは日々の事をその日中にやってしまうことから目標にします。


返信する
Unknown (ten)
2012-02-05 10:37:33
ぱおさん、こんんちは。
更新を楽しみにしています。

ぱおさんのパントリー、ありんこさんもおっしゃるように、やっぱりセレブっぽい!
私もジョイチ・オーサワさんなどにあこがれ、マクロビっぽい食生活を目指したのですが、あえなくどぼん!して、お豆さんに虫を沸かしてしまった経験があります。ははは・・

奥行きの狭い棚って食品管理にいいですね。
私も欲しいなあ・・・ぱおさんち、あこがれてます。
返信する
Unknown (やこ)
2012-02-05 11:00:52
副食費、1日いくらで予算を組むのは良いですね。
それで生協で頼んだ分を差し引いて、考えるのは分かりやすいし、計画的に買い物ができそうです♪
ついつい生協で頼みすぎて冷凍庫にどうおさめるか?と悩んだりする事も減りそう 笑
もしも生活クラブに加入したら2週間分まとめて注文する事になるので、我が家も予算の立て方を見直そうと思います。

ぱおさんの、奥行きの浅い棚、ステキです。
パッと一覧出来て使いやすそう。
我が家はキッチンに横幅奥行き共に40U+339D程の棚があるのですが…上手く使いこなせず、油断するとすぐカオス化します 汗
この棚も、そろそろ手入れしないとなぁ~。
返信する
tenさん (ぱお)
2012-02-05 15:45:54
きゃ!
tenさんこんにちは(^-^)

>私もジョイチ・オーサワさんなどにあこがれ
わぉ~桜沢先生ですかぁ!
tenさんもマクロビオティックをやられていたのですか。
又いろいろ教えて欲しいですぅ~。

今はマクロビオティックの料理教室に通ってることもあって、
食べ物が自分の身体を作るのだという思想にすっかり洗脳され、
極力教室が使ってるのと同じ調味料や食材をストックして使っています。
いつまで続くかわかりませんけどね…(笑)

豆に虫、私もわかしたことありますよ!
何種類か置いてた豆の内、その中でも比較的新しい豆に虫がわいてびっくりしたんですけど、
それは道の駅のような所で買ったやつでした。
やですよねぇ。

私がもし家を建てるとしたら(100%ありませんが)、
食品庫だけの小さなブースが欲しいです。
主婦の憧れですね。

返信する
やこさん (ぱお)
2012-02-05 16:00:35
生活クラブには入会することに決定ですか?(^-^)
ほんと、あな吉さんの本みてたら、生活クラブのが良く出てきてますね。
お鍋は十得鍋みたいですが、やこさんはワンランク上のクリステルをお持ちですしね♪

宅配ものに入ると、ちゃんとすればほんと計画的に出来そう。
私も注文のさい、献立をきちんと立ててから食材を選ぼうって思うんですが、
結局いつも思うばっかで、使いやすそうな小松菜とかキャベツとか適当に選んでいます(^^;
でもお金の管理は断然しやすいですよね。

食品庫は出し入れが多いので乱れがちになりますよね。
ちょこちょこ手を入れて管理するしかないのかなぁ。
あと、多く持ちすぎないことも大事ですよね、やっぱ(^^;
返信する
Unknown (はなはな)
2012-02-05 20:56:38
ぱおさんちの、食の戸棚、とっても使いやすそうで羨ましいです。浅い棚ってのが、結局一番いいですよね。立ったまま出し入れできるってのもいいですねえ、。
んで、フェアアイルの収納が雑穀やらをいれるとこに変身なんて、、、。絶句。笑えますなあ、、。なんとなくぱおさんらしい。
以前ね、その収納にいろんな毛糸が入っている画像を見た覚えありまする。(^^ゞ
私としては、毛糸が入っててほしいな。(笑)

節約というか、予算内で暮らすことって大事ですよね。食費ってでかいので、それを押さえられたらいいですもんね。生協とポランで○万、その他で○万、、、って大雑把に捉えてるのですけど、そんなんでは、あかんなあと思う毎日です。

ぱおさんのブログで、自分の名前がでてくるととっても嬉しいのですけど、あはは。ぱおさん、そんなん、手帖にメモするなんてどなたもやってはると思います。あはは、なんか恥ずかしいです。
ぱおさんの赤い手帖に在庫表とか書かれてるところ、想像します。それって、ほんとにいいですよね。
私もね、紺の手帖(笑)をつかいこなすべく、がんばります。
なんかねえ、あほというか、なんというか、予定してたやつをこなしたら、線で消すか、それとも、やり残したら線で消すか、、、、なんてことも結構私は迷うわけです。でも、システム手帳にしたおかげで、今週はこれでやってみよ、あかんかったら来週はこっち方式でいこ、みたいなことが気軽にできるので、迷うことも少なくなりました。

ぱおさんの手帖生活、順調ですね。(*^_^*)

返信する
Unknown (やまもも)
2012-02-05 21:20:35
いつでも必要だからと言って買ってしまうより、きちんと予算の中でこれだけを買おうと続けている人との違いは大きそうですね。ここずっと物入りなので耳の痛いやまももですが、2月はちゃんと無駄の無い買い方に気をつけようと思いました。
返信する
はなはなさん (ぱお)
2012-02-06 09:48:16
うちの新たな第二の食品庫、以前毛糸入れてたのご存知でしたか(^^;
いやお恥ずかしい限りで。

昨日から、パソコン周りにちょっと手を入れてるんですけどね(ほんと今でもやっぱりすぐに散らかるんですよ)、
この第二の食品庫の隣がちょうどパソコン置いてる机になってるんですけど(写真でもちょっとだけ見えてますよね)、
その机と言うのが前にも言ったと思いますが、180センチくらいあるんですけど(今から12年ほど前に箕面のダブルディで買ったんですよ)、
その机は壁にピタッとつけてるんですけど、
食品棚に近い方が、はなはなさんとこと同じでちょうど冷蔵庫の裏側になってまして(だいたい机の幅の3分の2くらいまで)、
そこは二段だけの棚になってます(扉なし)。
んでその横には天井まである扉の付いた戸棚があるんですけど(ここはすでに冷蔵庫の裏になってないので、奥行きが少し深いです)、
なんか私の説明分かりにくいかな(^^;、
んで、その扉付いた方の棚には編物の本が入ってるんですけど、
昨日その本の中から毛糸だまを全部どかしました。
(やっぱ捨てることはできませんし…)
で、考えた結果、ソファーの後ろの本棚に、なんとか無理矢理入れ込みましたよ。
で、開いたスペースには今旬の料理本を入れました。
今日は一日かけてこのパソコン周りを片付ける予定です。

手帳、やり終えたら線で消すか、残ったら線で消すか、迷われてる気持ち分かりますよ(笑)
私は鉛筆で書いてますから、
その場合、消しゴムで消すか?という三者で迷いそうです(笑)

一日800円の予算、気にいってます。
ほんと節約になります。
昨日はマイナスだったのに牛乳買ってしまって(ダンナの飲むコーヒーの牛乳が切れそうだったので)、
牛乳買いに行くと、ついかぼちゃなど手にとってしまって、
一瞬これも買おうかどうしようか迷いましたが、
ぐっと我慢して帰りました(笑)
かぼちゃなくても昨日ちゃんと夕食食べられましたしね、あぁ買わなくて良かった。
こういう数百円のことでも、日々のことになると月にすると大きなお金になると思いますから、
今後はずっとこの方法でいければいいな、と思ってます(^-^)

手帳、書き溜まってくるとちょっと二ヤけますね(笑)

返信する
やまももさん (ぱお)
2012-02-06 09:55:15
おはようございます。

やまももさんがブログで言われてたましたが、
なんでも少な目に買う事が、成功のカギかな、と思います。
お金も必要以上に使わずに済みますし。
多めに買ってロクなことないですもん(私の場合だけかな)
冷蔵庫に入れた途端に、消費できるかプレッシャーになって、
挙句の果てに腐らせてしまう、なんてことになったら目もあてられませんよね。

この歳になっても今だ自分ちの保管すべき食材の適量が分かってないようです、
節約してたらそれも分かってくるようになるかなと、ちょっと楽しみです。
返信する

コメントを投稿