目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

油のお話

2010-06-21 08:42:07 | マクロビオティック
この春から通い出したマクロビオティックの料理教室、先日は二回目がありました。お料理する前に先生から今日の料理のポイントの説明があり、そのあと料理を開始。作ったものをみんなでいただいて(たくさん作るので毎回持ち帰り用がアリ♪)、そしてそのあと、先生からの講義があります。前回は生徒さんからの要望で最後に油のお話を少しされたのですが、時々耳にするトランス型脂肪というもの、これ本当に怖いんですねぇ。

トランス型脂肪を沢山摂り続けていると、身体を酸化させて悪くしてしまうそう。マーガリンやショートニング、それに加熱して時間がたった油(揚げ油ですな)なんかもダメらしい。家で揚げておいた揚げものも、5時間は大丈夫なんだっけ?何時間だっけ?ごめんなさい、ちょっと忘れちゃいましたが、とにかくいったん揚げたものも時間がたったものは食べない方がいいみたいですね。じゃあ、揚げ置きって出来ないんだなぁ。私去年の夏は、茄子を素揚げして、それを出し汁につけて冷蔵庫に入れておいて、一日位たって味が浸みて冷たくなったの、よく食べてたんですけどお~~。あと紅花油も危険らしいですね。リノール酸が90パーセント以上なので、これも昔はリノール酸が良いとされてたのに、ここ最近の発表で摂りすぎると危険ということが分かったとか。同じ教室に通ってる生徒さんで一番高齢の65歳の方がいらっしゃるんですが、この方、いいと思ってずっと紅花油を使ってきてたらしいですよ。でも先生にお尋ねすると、悪い油を避けきちんとした良い油を摂ってたら三か月で戻るそうです。あと、コンビニ弁当やポテトチップはトランス型脂肪の塊、他にもクッキーやお菓子などは、こういった安い油を使っているので(植物性油脂と書いてるのはパーム油などの悪質で安価な油がほとんどらしい)もうこの社会で生きてたら、毎日絶対口には入ってくるわけで、それらを全く摂取せずには生きてはいけないのですけど、でも、出来るだけ多くは摂らないように心がけた生活をしていった方がいいのかなあと思います。

ありんこさんが最近始められた、亜麻仁油、これは本当にいいそうですね。必須脂肪酸のΩ3なので、毎日スプーン一杯くらい摂ったら身体にいいそうです。ただ欠点は生のままでしか摂取できないことと、酸化しやすいく保存が難しいこと、それに非常に高価な油なので、普段の料理用の油としては不向きだとか。でも、スプーン一杯なら野菜サラダにドレッシング代わりにかけても良さそうですね。

ちなみに、うちが現在使ってるメインの油はこんなのです。右が菜種油、左はゴマ油。どちらもコストコで買いました。以前は自然食品のお店でもっと割高な油を買ってましたが、油の種類としては同じ菜種油とゴマ油でした。マクロビオティックをやってる人はだいたいこの二種類を使ってる人が多いのですが、最近はこれに合わせてオリーブオイルも使う傾向になってきていると先生から聞きました。



考えたら、ここ最近油のことはいい加減に考えていました。揚げ油も、フライヤーにいれたまま、以前は一応油越しで越してから油を使ってたのに、最近なんてええい面倒だ!って感じで、越すこともせずに油を温めてましたから。ダンナが太ってる原因、ここにもあるのかも…う、私のせいだったのかも。それに油越すポットっていっても綺麗にろ過するんじゃなくて、ただ油粕を目の細かいざる状のもので受け止めるだけですからね。これでは油が綺麗になったとはいえません。

とにかく教室から帰ってきた翌日にはフライヤーにいれたままだった古い酸化した油をダーッと全部捨てて、で、フィルター付きのろ過する奴、買いましたよ~~。一応先生とこにあったのを見せてもらってたぶん同じやつだと思うんですけどね。たぶん今日届くと思います。とにかくこれからは油に気をつけて、あまり悪い油は摂らないように注意しようと思います。もうお菓子も極力食べません。ダイエット的にも食べない方がいいんだし。

そうそう、そういえば、夜パソコンしたてたらとても甘いものが食べたくなって、でも家に何もないし、、、って思って、ふとマフィン焼くときに入れようと思って買っていた製菓材料用のチョコレートチップをちょっと食べたんです。すると汚い話ですが、お腹壊して下痢。その日他に変なもの食べてないし、これしか考えられないと思ったけど、翌日また同じように食べて試してみたら、やっぱりお腹痛くなりました。原材料をみると植物性油脂とありました。もしかして、コレ??(^^;



下の写真は前回教室で作った料理です。



・回鍋麩
・ひじきの白和え
・金時豆のサラダ
・えのき茸のスープ
・たくあんご飯



・バナナケーキ

回鍋麩は豚肉の代わりに車麩、マクロビオティック料理なので、肉魚卵牛乳は一切使ってません。なのにどれも抜群に美味しかったです。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありんこ)
2010-06-21 10:47:40
ぱおさん、オハヨウございます。
お料理教室で、作りかた以外にもイロイロな話を聞くことが出来るのはとても良いですね。
マクロビオティックって興味はあるけどお料理は難しそう、しり込みします。お肉の変わりのものを使って、同じようにおいしい料理を作るんでしょう?レベルが高いです。

油のお話、とても共感です。
いままで食べてきた油がカラダに悪いなんて。バターよりマーガリンの方が体に良いって宣伝してたやんか!って。

紅花油のおばあちゃん、めっちゃびっくりしたでしょうね~、デモなんか元気そう、ふふ。

ウチも揚げ物はあんまりしなくなりました。
太っているから、カラダに油たんまりあるし。
でも、亜麻仁油はスプーンで1杯飲んでます。ぱおさんの記事読んでる途中で思い出して飲みました、(TдT) アリガトウです。

昨日ダンナがピザが食べたいというので、夜にピザを取ったんですよ。
私は嫌やったんですけど、小さいのを2枚食べたらいきなりお腹痛くなって・・・。
私だけやから何とも言えないけど、カラダによくないモノも入っているんでしょうね~。

車麩って食べたことないけど、抜群においしいって、きっとセンスの良い先生なんでしょうね。
お教室、頑張ってください~。

返信する
Unknown (ありんこ)
2010-06-21 10:59:36
ぱおさんへ。
亜麻仁油は私は探せなくて、お店の人に聞いて、バックヤードの冷蔵庫から、出してもらいましたよ。冷凍されてました。
茶色いガラス瓶のやつと、他には青いやつがありました。
同じような値段やったんで、冷凍のにしました。けど、ホンマに早く飲まないといけないらしくて、念を押されました。頑張って飲みます。
返信する
Unknown (はなはな)
2010-06-21 23:39:17
お料理教室の画像、どれも素敵ですね。ため息でそうです。で、器もクロスも素敵です。もう、じろじろじろみてますよん。(^^ゞ
もちろん、美味しそうです。いいなあ。

で、その油の話とかもとってもためになりますね、私も以前、本で読んで、怖いなあとはおもってましたけど、結構自分は、モライモノのサラダオイルとかをヘーキで使ってます。ごま油は普通を買っていたのですけど、先日少し思うことあって、近鉄でいいゴマ油買ってきました。(^^ゞ

これから、私ももう少し食材を丁寧にかんがえていきたいなと思っています。

しかしい、揚げびたし、、ができないって、ちょっと悲しいですよね。ほんまにあかんのでしょうかあ、、。
あ、そうそう、私は、ここ何年か、揚げものに使った油をおいとくと酸化して体に悪い、、という旦那の言い分を採用し、揚げものした油はその日のうちに処分しとります。そのほうが楽ちんだからです。(^^ゞ

なんか、台所のことでも、いろいろ話がありますよねえ。この油の話だけでも、いつまでも聞いていたいくらいです。そのアマニ油ってそんなにいいのですか?
返信する
ありんこさん (ぱお)
2010-06-22 08:19:35
おはようございます。

そう、紅花油のおばさま、ええ~~って感じで超びっくり(というかショック?)
受けてはりましたよ。
テーブル囲んでちょうど私の向かい側に座っておられたので、
表情がよく見てとれました…(^^;

ほんと可哀そうな感じだったので、
「悪い油を摂ってても、良い油に変える生活にしたら大丈夫なんですよね?」って
先生に質問したのは私なんです。
「はい、三か月すれば大丈夫です」と先生が言われて、
私おばさまに小声で「良かったですね♪」って、にんまりしましたよ。

だけど、料理教室終わっての帰り道、紅花油のおばさまが、
「いったんこれは良いって言ってたものをいきなり変えないで欲しいわ~っ」
てな事を言われてましたね。

だけど、あの辺の年代の方って、
紅花油が良い
思って今も使ってる人けっこう多いと思いますよ。
他でも聞いたことがありますし。

そうそう、そういえば昨日キャロット行ったんですけど、
バター売り場見てたら、紅花油のマーガリン発見!
トランス型脂肪の二乗ですよ、二乗(笑)
しかもパッケージには紅花油がさも身体に良い油という感じで、
これでもかってくらい大きく「紅花油」と書かれてまして、
裏を見ますと、又紅花油以外にうちはパーム油とパーム核油を使ってますと、
またまた大きめに書かれてありました。
ちなみに、パーム油は植物性には違いないけど、
動物性に近い油で質の悪い油だと私の先生は申してましたが。
すみません、油談義が長くなって(^^;

ありんこさん、売り場教えてくださってありがとう。
昨日無事亜麻仁油を見つけて買ってきましたよ。
私もありんこさんが買われた冷凍タイプの方を買いました。
昨日の晩から使ってます。
スプーンでダンナに飲ませたら、ダンナ抵抗しそうなので、
うちは生野菜サラダにかけました。
一応、ダンナに、高い油やねん、これは。
身体にもいいからこれから毎日スプーン一杯摂ったらいいからねって、
あんまり聞いてないみたいだったけど、
ダンナが食べてる横で言っておきましたよ。

ところでバックヤード? 
ああいう冷蔵庫バックヤードっていうんですか?
なんだろ、メーカー名ではなくって、ああいう冷蔵庫のタイプのことを指すんですかね。
そうやん、ネットで検索したらいいねんやと、今調べてみましたら、

バックヤードとは、
商品の在庫の保管場所や加工場などがある売場の裏側のこと。
でした。
ありんこさん、物知りですね~

宅配ピザ食べてお腹痛くなったんですか?
ありんこさん、これはどうみてもありんこさんの身体がピュアになってきてるってことですよ。
最近のありんこさんの食生活が良いから。
絶対そうだと思います。

マクロやってる人なんかもそうなんですが、
普段菜食やってて、たまに外食でお肉食べたりしたら必ずお腹痛くなるって言いますから。
私もある程度マクロな生活をしていた時はそうでしたよ。
百貨店の地下のお惣菜売り場歩くと、
油とかの入り混じった匂いを嗅ぐだけで、
気分が悪くなってきたりしてましたから。

身体に悪いものを摂らず、身体に良いものを少しだけ食べる生活をすればいいのですね。
そうすればきっと健康的に痩せられそうです。
そういえば、なんか太ってるだけでも、それは病気とか聞いたことがあります…(^^;

返信する
はなはなさん (ぱお)
2010-06-22 08:50:05
こんにちは。

作った料理を盛るお皿は、毎回先生が考えながら選ばれます。
その料理教室のレストランでもそうでしたが、
お皿の上に小さな器を2コくらい重ねて置いてっていうのが、最近の流行りなんですかね。
よく見かけると思いません?
私も小さなココットとか買おうかなぁと思いました。

ご主人、良い事を言われるのですね。
おかげではなはな家は大丈夫ですね。
うちは私が怠慢してたせいで、二人ともトランス型脂肪の塊になってしまいましたよ(泣)

揚げびたし自体は悪くないと思いますよ。
ただ揚げてから5時間だったかな?(また来月先生にきちんと聞いてきますね)
以上たったものはトランス型脂肪を多く含んでくるので、
食べない方がいいとのことでした。
だから、揚げたものを冷蔵庫に入れて翌日に繰り越すようなことをしなければ大丈夫かと。
でもね、昨日ふと思ったんですけど、天ぷら(練り物の方の)ありますよね。
あれって、前日に買って翌日とか、私なんて3日くらい先でも冷蔵庫に入れてたのを平気で食べてたんですけど、
あれなんかも完全にダメってことですよねぇ。
あぁ、あんまり言ってたら何も食べられないですが(^^;
冷凍したらいいのかな。
今度、忘れなければそれも先生に聞いてみよう。

こういう××が良い、××が悪いってこと、
割とよくコロコロ変わりますよね。
超古いむかーしの料理本(婦人の友社なんかの)見てたら、
レシピの調味料に「味の素」が書かれてあったりしますよね。
ちょっとびっくりします。

でもね、何が身体によくて何が悪いかなんて、
いろんな人のいろんな考えがある中で、
絶対コレ!っていうのはないとは思います。
角度かえれば良いものも悪いものになったりするし…

あんまり惑わされるのも良くないし、
ほどほどに… 頑張りますか(^^;

亜麻仁油、実際にどう身体に良いのかは分かりません、すみません(^^;
たぶん、ありんこさんの方がお詳しいかと。
返信する
Unknown (やまもも)
2010-06-22 18:07:39
お料理教室の画像、盛り付けが ステキです。
バナナケーキは 紫色っぽく見えるのですが
紫芋とか入っているのかな?どれも美味しそうで
健康にも良いですね。

アマニ油、荏胡麻油、私もサラダに使ったりしていましたが、いつも行っているお店でストックしなくなって
そのままです。
どれも、作ったら早めに食べて、
封を開けたら早めに食べるきるというのが ポイントに
なるのでしょうね。
返信する
やまももさん (ぱお)
2010-06-23 06:45:59
おはようございます。

ケーキはくるみとバナナしか入ってないんですよ。
紫っぽくみえてるのはくるみかな!?

だけどやまももさんがムラサキイモの話をされて、
蒸したさつまいもを入れてもいいんだなぁと思いました。
お腹にも良さそうだし。
やまももさん、良いアイディアを生んでいただいてありがとうです!

>アマニ油、荏胡麻油、私もサラダに

やまももさんはすでにお使いでしたか!
えごま油も教室で良いと言われてましたよ。
確かにこれらの油って、どんなお店でも置いてないですもんね。

今サラダ以外に油を摂取できる方法ないか、考え中です。

返信する

コメントを投稿