goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

お披露目初日に派手な墜落!

2017-12-11 20:01:08 | ラジコン

3機目のドローンを手に入れました。

ワルケラランナー250PROです。

3セルのリポバッテリー仕様で、GPS搭載、OSD(飛行データ表示システム)付きのFPV搭載です。

実に機能美でそそられます!

で早速本日クラブの皆さんにお披露目しました。

が、上空に100mほどから下降中に落下!

飛行時間もせいぜい3分くらいで突然の落下の原因は分かりません!

4本のランディングスキッド(脚)は全て折れてしまい、アンテナも片方が折れてしまいました。

ところがそれ以外は特に問題なく、再度飛行出来ました。

落下した場所が比較的柔らかだったことが幸いしたのだと思います。

 

多分私が調子にのってハイスピードで飛ばしたので、急激にバッテリーが消耗したのだと思います。

10.8Vで警報が出る仕様になってますが、警報が出るとすぐに降ろさないと落下します。

BUGS6は警報が出てから90秒の余裕がありますが、ワルケラは余裕が殆どありません。

しかも機体から警報が出るだけでプロポからは出ないのです!

遠くを飛行中に警報が出ても聞こえないのでFPV機としては致命的とも言えます。

飛行データ表示項目の中にバッテリーの残量表示はありますが、プロポから警報が出て欲しいです!

 

折れた脚は交換パーツが安価に出てましたので一安心!早速手配しました。

アンテナも似たものを手配済みです。

次はバッテリーの残量に注意して飛ばします。

 


穏やかな陽気に誘われて!

2017-12-07 03:04:43 | ラジコン

昨日の強風が一転穏やかな快晴の青空になりました。

遠く神奈川からやって来た方も!

上空では遙か1万フィートに旅客機が、偶然のツーショットが実現!

当クラブの最近流行はドローン!

プテラノドンのWさんのドローンにはこんなアレンジが!

こちらはGPS搭載のハブサン!ピタッと静止してます。

 

YGさんの自作機も快調に飛んでました。着陸が大変素直でスーッと静かに降りてきます。


7mプテラノドン再び大空へ

2017-12-04 17:59:45 | ラジコン

11月30日に2度目の飛行に成功したWさんのプテラノドンの飛行の様子を動画にしました。

今回の主な目的は尾翼を前に移動させて、将来的になくすための飛行性能を確認するためらしいです。

気象条件は申し分ない好天でした。

ではその様子をご覧ください。

7mプテラノドン再び大空へ

 

そして今日は更に尾翼の位置を前に(15㎝程度)して3回目の飛行に挑戦!

無事成功と行きたいところでしたが、僅か15㎝の移動により機体の挙動に色々と出てきました。

着陸で問題が発生し、ご覧の様に首の部分をかなり損傷してしまいました。

勿論Wさんの手に掛かれば修復可能ですが、御本人は操縦ミスもあったと話してました。

 

動画が撮れなかった(カメラの電池切れ)が申し訳無かったのですが、きっと次回は更に進化して再チャレンジしてくれるでしょう!

 

さてこんな物を買ってみました。

スマホをセットしてWiHiを使っての簡易FPVをするためのゴーグルです。

WiHiの画像にタイムラグが有るためかなり怪しい感じでしたが、テイクオフからランディングまで出来ました。

高度を取ったときの操縦は結構気持ちよかったです。

なめらかなFPVをますます体験してみたくなりました。

 

さてこれは何でしょう?

もう一人のWさん作のドローン用のボデーです。

私が作った物に興味を持って頂けたようですが、パワー不足で思うようには行かなかったようです。

私の作った物ですが結構気に入ってます。