ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

HGUC ギラ・ドーガ(その3)

2008年12月29日 | 現在製作中
 久しぶりの「HGUC ギラ・ドーガ」です。筆者は小さいキットが好きなので、MGシナンジュを組み立てた後にHGUCの大きさを見ると、なんとなく安心してしまいます。

 
 バックパックのパーツは、設定画のディテールを再現するために金型の分割ラインが工夫されているのですが、目立つ部分にパーティングラインが出来ています(矢印で示した部分)。
 耐水サンドペーパーを掛けてこのパーティングラインを消すのですが、写真中央よりやや左に見える四角い小さなモールドが作業の邪魔になります。このモールドを活かしたままパーティングラインを消すのは困難ですので、ナイフでこのモールドを削り落とし、パーティングラインを消しました。 
 

 なくなってしまった四角モールドを復活させます。使用するのはパーツと同色のランナーです。ランナーのタグにある突起部(バンダイさんのロゴマークの一部を使用しました)をナイフで削り取り、薄くて幅の狭い板状にしたものを細かく切って貼ります。プラ板や伸ばしランナーなどを細かく切る時は、両面テープやマスキングテープに貼って机に固定してから切ると、紛失する危険性が少なくなります。


 写真左:復活したモールドです。左右両方にあるので、位置を慎重に決めて接着しなければなりません。ちょっとでも位置がずれていたら気になるんですよ…(汗)。
 写真右:ギラ・ドーガのバックパックは筒状の推進剤タンクが上下に2本並んだ地味なデザインで、けっこう好きです。06Rやハイザック、マラサイとの関連性を感じさせるデザインですね。
 


 ひざの動力パイプについてはちょっと悩みました。キットの動力パイプはかなり細く、弱々しいイメージだと思います。「旧キットの動力パイプを移植する」とか「HGUCグフのヒートロッドを使ってみる(写真は検討中に撮ったものです)」とか考えてみましたが、構造的に無理がありそうなのでやめておきました(泣)。


 筆者は細かい部分の設定カラーの再現にはあまりこだわらない方ですが(←単なる手抜きです)、ギラ・ドーガの場合は機体各部の推進ノズルの黄色は良いアクセントになるため、ちゃんと塗ることにしました。
 暗めのグリーンの上に黄色を塗るため、発色を良くするべくシルバーで下塗りしているところです。


 ノズルに塗ったシルバーの塗料が乾燥するのを待つ間、他の部分を組み立てていきました。HGUCは旧キットとは右肩のデザインの解釈が違うんですねぇ(!)。新旧キットの比較写真は後日、掲載いたします。

 *「MGシナンジュ・サンプル品レポート(最終回)」にも読者の皆様からたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございます!
 「MG Sinanju·样品报告(最后一次)」从读者的大家也领受了很多的评语。谢谢!
 The readers gave me a lot of comments in "MG Sinanju sample goods report (final times)". Thank you!