おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

gooメール…。その5。

2010-08-31 00:18:46 | 我思う、故に書くなりよ。
…その後、どうなってるかと言えば…。

シンプル版と称されるモードが提供されて、課金が再度始まった。まぁ『お知らせ』が来てましたな…。んで、スタンダード版と称される本来使うべきモードは…全然変化無い感じ…。

未だにゴミ箱空に出来ない仕様だし、振り分けたメールなんぞどこかに消えてるし…。
これらは後で戻ってくるんだろうか? 消えたままなのかな…。

そろそろ8月も終わるが、9月の頭にはなんとかなるんであろうか…。

…鋭意努力中…な話は漏れ伝わってもいるみたいだが、無理だから諦めてくれ…って最終的解決法が用意されているやもしれぬとすると、早々にメールはよそに移った方が賢い選択かもしれぬなぁ…。

ともあれ、中途半端なシンプル版の為に金払っているワケでは無いので、現状では納得が行かないのであるが…完全回復の目処もどこにも謳われていない感じもするんで不気味だが。

ま、とても大事なメールなんぞは任せられない状態なワケで、回避策はあったから良かったものの、無い人は困ってンだろうなぁ…。旧版の出来の良さが秀逸だっただけに…。

…相変わらず、よその人宛のメールが届くんだよねぇ…。中味はエロエロな広告だけみたいだが、仮にそうだとしても、第3者であるわたくしが読めてしまうのはメールとして致命的なんじゃなかろうかと思うんだけれどなぁ…。

差出人なし本分なしのナシナシメールも相変わらずかなりな頻度で届いている。

これが、ブラウザを変えたりして見ると、読める! って場合もあるらしいので、安易に消すのも怪しいらしいのだが、ウチだと何をやっても見えたりしない。ヘッダーくらいは見えるので、関係のあるなしくらいは察しが付きそうだから、適宜に処分って事も出来るんだが、よそのメールサービスじゃこんなの見た事無いしねぇ…。

ま、つまるところ…ダメじゃん…って状態にあまり大きな変化が無いワケである…。
一頃は大手の新聞にも不具合中…って事が報じられもしたが、未だに不具合中とは報じられてもおらず、4月の頭からこんな調子が持続していてよろしいのかどうなんだか? 社会的にもっと大きな問題になっても悪くは無さそうなんだけどな…。

…はたして、完治する日は来るのだろうか…?

いろいろと楽しみだったりはするんだが…。さて?

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直したったわい。

2010-08-30 16:54:26 | おじたん。的便宜耳机評論。
…このクソ暑いのに…。

おチープ・オーディオの要、RD-VH7PCが右チャンネル不調…って事で、再度バラして、ハンダし直し…。

ハンダそのものは、そう難しくもなく…100均で買ってきた老眼鏡を掛けながら、ちまちまと吸い取りながら、ターミナルにテンション加えつつ、少しでも接触良くなる様に願いつつ盛り直し…。

…なんか知らんが…ヒューズが派手な閃光を放って飛んだ…。仮組で通電したのがまずかったみたいだ…。相応なヒューズを入れ直して通電に支障ない事を確かめて…。

残る不調なCDユニット…をしげしげと観察するが…ほんのあとちょっとだけ機械的に動作しないお陰でCDをマウント出来ない様子…。指でちょいと動かしてやると、ちゃんとマウント出来るので、その『あとちょっと…』がなんとかならないか考えたが…どうにもならない。モーターと機構を結んでいるゴムベルトのテンションがゆるんでいるっぽいんだが、適当なゴムも見当たらないし、調整が出来るんだか判らんので断念…。

…って事はよ? ピックアップの出力いじる必要は無かった事になるな…。
ま、問題ないからいいか…。CDが溶けてるとか燃えてる事も無いし…。
CD入れても読み込んでくれない…って人は、ピックアップを弄る前に、機構的にマウントしているかどうだか観察した方がよろしいかと思う…。

放熱と、CDのマウントを考えて、上側になるキャビネットは外したままにし、CD部分だけ簡易にアクリル板で覆える様にしてみた。ホコリにまみれても困るからねぇ…。

本当は…ヒートシンクでも架設してやろうかと思ったのだが、放熱機構をUSBの基盤が覆っているので断念…。ファンの増設も考えたが、ちっこいの増設しても意味無いくらいに熱が出てるので…。

…取り敢えず、音は問題なく出る様になったし、指で一押し加えればCDの再生も出来る様になったんで、めでたしめでたし…。ネジも余らなかったし…。

あれこれと手の掛かる子ではあるが、この使い勝手を失うワケにも行かないんでねぇ…。そろそろ部品取り用のジャンクでも入手しておかないとだなぁ…。

久々に純正のスピーカーLS-VH7を繋げて…低音はサブウーファーで補ってやると…悪くないな…アンプが非力な分、いろいろと補ってやるとそこそこイケる。

して考えると…ビクターのニッパーくんは効率がよろしいのかな…? サブウーファー要らないし、もっと元気いいもんな…。7インチサイズのウーファーなだけの事はあるみたいだ。

とかなんとかやりつつあったここ数日、実は熱中症的な感じでノックダウンなわたし…。扇風機じゃ限界かもだな…。湿度は下がりつつあるので、それほど苦しい…ってワケでも無かったのだが…バテておる…。ちょっと気を抜くと遠くへ行ってしまいそうになってたり…。

そんなワケで…おチープ・オーディオは少し復活。音的にはかなり充実してきたし、30数年も前の製品なニッパーくんから出る音も侮れず、うひひ…なのだ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子悪いねぇ…。

2010-08-20 21:44:41 | おじたん。的便宜耳机評論。
おチープ・オーディオの要であるRD-VH7PCだが、CDの読み込み不調に続いて、伝統の右チャンネル不調に見舞われて…。

ハンダの不調が原因とも古くから言われており、早々にトラブルに見舞われる人も多かったと聞いているが、ウチのは結構持った方かもしれない。

んまぁ、場所が判っているので、ハンダし直せば…って事で、開けて見たのがこの写真。大きめで、汚いハンダ付けのトコロが主要な該当部分で、他と比べると汚いが、しっかりと盛られていた。ここだけ手作業なのかな?

まぁ、この辺をいったんキレイにした後、改めてハンダ盛り直したんだが、不調は変わらず、よろしくない…。CDの読み込みもじっくりと観察してみたが…あとちょっとで正しくマウント出来て、再生が可能にもなるのだが、その後ちょっとが働かない…。調整でなんとかなりそうだが、今後の課題にしておく…。

チューナーとUSBオーディオが無事なら、音を出す方法は他にも残っているので、これはこれでナントカなるが、もうちっとなんとかしたいなぁ…。

…つくづく、これを受け継いだモデルが未だに現れていないのが不幸だ…。ニッチではあるものの、そこそこ数はハケそうなんだけれどなぁ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Victor JS-101。その3。

2010-08-14 00:56:52 | おじたん。的便宜耳机評論。
…我がアジトのおチープオーディオに加わった「Victor JS-101」通称『ニッパーくん』について、うだうだと語るコーナー!

先日の「喝!」が効いたのか、連日の高湿度でふやけたのか…ツィーターも調子を取り戻したみたいで、このダンボール然としたトコロからきらびやかな金属音が出て来る…ってのは、理論じゃ判っていても、不思議さがやっぱり漂うんである…。

…良い事ばかりじゃなかった…。

ウーファーのコーンが何故だか片方だけ劣化が進んでいて…指でそおおっ…となでただけで繊維がはらはら…と。…なんだか『酸性紙問題』みたいな感じのモロけ方してんだよなぁ…片側だけが…。

こうなると、後は朽ち果てるまで…って事になるので、オリジナルを失うのはツライところだが、コレクションとしてではなく、実用品としてアジトに迎え入れたワケだから…施しをして長く使えるようにしてやらないと…。

ま、施しと言っても、乾燥すると樹脂っぽくなる塗料をコーン紙に含侵させて、今以上に朽ち果てるのを止める…ってだけ。今回は水性アクリル塗料を…。

この陽気なので、せっかちな向きなら水性で無い方の…って方がよろしいかと思うが、手元に溶剤が無かったんで、水性に…。水で薄められるし、コーン紙への浸透も良かった。だが、乾燥に時間が掛かるのなんの…湿度80%近かったからねぇ…。

ちなみに…塗る…と失敗するくらいにコーン紙が朽ちており、あくまでも染み込ませる…って事で筆を運ばないとダメなんである…。樹脂を含んだ水分が均等に染み込んで…それが乾いて…って事を繰り返すと、塗る…って事をやっても傷まずに塗料が乗るし、色も乗ってくるんである…。間違っても最初からベタベタ…ボタボタ…じゃ、おシャカになっちまう。

施した後の音がどうなるのか? コーンは紙でナンボ…ってスピーカーだろうから、気にはしていたのだけれど、あまり悪い方向のベクトルに結果は向かわなかったみたい。もっと、酷くガッカリなしょっぱい結果を期待していたのだが、そうならずに拍子抜けした感じ…。元が元だから、大差出なかったのかな…。

アンプも…RD-VH7PCだが…いよいよ有名な「右から音が出ない病」を発症してしまったみたいだ…。ま、このモデルのオーナーなら必ずは通る道でもあるみたいなので、対処方法も古くから判明している。

…でも、バラすの面倒なんだなぁ…これ…。

まぁ、そんなこんなも含めてが、おチープ・オーディオ…。総じて楽しめる音が出ていれば、中古だのボロだの、そんなのでイイのだ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする