おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

アナログ三昧。

2009-09-23 16:22:47 | 我思う、故に書くなりよ。
NHK-FMでアナログ音源しか掛けない…って番組をやってまして…。

2日で都合20時間ほど、絶対に再放送なんかやらないだろうから、聴きながらPCで録りましたが…貴重な体験させてもらいましたな…。変則的なアナログ盤のデジタル化も出来たし…。

そもそも…アナログ盤を再生する装置を所有した事が無かったので、自前でなんとかしようにも出来ないし、アナログ盤をコレクションしているワケでも無いし…。
FM放送というバイアスを通してではありますが、良さも悪さも感じ取れたし、貴重な音源を聴けた事も驚きだったし、充実の2日間でした。

戦前のモノから約34万枚の資産を有している…って事ですから、さすが国営放送。
理由はよく知らないが、東京でなく浜松だし…。

あ、世代的にはバリバリにアナログ盤世代なんですよ、おじたん。は。

ただ、両親がそうした文化的な装置に全く理解を示さなかったので、自分でなんとかした頃には既にCDが普通になっておりました。メディアとしてのアナログ盤は、カセットテープにコンバートするまでの音源…って感じでしたから、一時的なモノだと割り切っていましたし、コレクションもしてませんでしたからねぇ…。

大きなジャケットをレンタルショップの包みで貸し借りしあう友人知人が羨ましかった事はありましたが…。

まぁ、聴きたい音楽はCDで揃えられたので、アナログ盤でなくても困った事にはなってませんが、アナログ盤しか世に出てない…とか、もう手に入らない…とか、盤はあっても再生装置が…とか、困ってる人はまだまだ多いみたいですねぇ…。レコードじゃないですが、LDはおじたん。も大量処分した覚えがありますので、メディアの変遷に伴う苦労は少なからず体験していますし…。

非接触のアナログ盤再生装置とか…作れないものでしょうかねぇ…? こうした貴重な資産の解放はウレシイのですけど、解放するたびに消耗している事も事実ですから、何か方法は考えてあげないとねぇ…。NHKならやりそうだけれどなぁ…。

消耗を覚悟の上でデジタル化とかする以外に方法もないのかな…。
それとも、もう、このまま…ってことなのかなぁ…。

ちょっと、アナログを聴ける環境が羨ましくなってしまったなぁ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y150。

2009-09-08 16:56:03 | 我思う、故に書くなりよ。
横浜港の開港150年を記念する催しが行われている…。

4月の終わり頃から、年末までのイベントだが、主立った部分は今月でお終い。
いろいろと芳しくないらしく、いろいろと責任の所在を確認したりもするみたいだ…。市長も突然どっか行ったしな…。近隣じゃ、そんなイベントは無かった感じになりつつある…。もう、関わらない方が…みたいな…。

かく言うおじたん。も、見に出掛ける気にならないままである…。
地下鉄でそれほど時間も掛からずに会場には行けるし、実際に所用でその近辺は歩いてもいるのだけれど、行ってない。

それは6月の中頃、地下鉄の車内で聞いた女子高生の一言…。

「…ウチの文化祭の方が気合いが入っていてマシ…」

大笑いするのを堪えるのに必死だったが、確信たっぷりなその語り具合は絶妙なもので、有料な部分を見て来ての感想だった様子…。

「…なにアノ、クモ! 金払わなくても丸見えじゃん!」
「イチローしゃべってんの! 紙みたいだけど…! それも私服みたいな! 野球どうしたのよ!」

ま、そんなアトラクションがあったみたいだが…、不思議な事に、近所で見に出掛けた人もいないし、知人でもいない風なので、どんな様子なんだか知る術も無いんである…。金取って見せてるのに、クチコミでもその良さが広がらないトコロが悲しい…。

コスモ星丸の時は(つくば科学博)町内会でバスツアーなんか出たんだけれどなぁ…。懐かしいなぁ…。

ま、歴史ある港をお祝いするのに、面白いも面白くないも無いとは思うのだが、早い時期からイベントのダメっぷりが聞こえていたのは確かである…。

「…立ってるだけのガンダムの方がおもしれーよ…」

そう言えば、この夏は幾度か誘われもしたが、お台場と言えば「特車2課」で「レイバー」な世代なので、あれが98式とかグリフォンとかピッケルくんとか空挺レイバーだったら通い詰めていたとは思う…。

…もう、ガンダム借りてきて立てちゃえば…。いっそのこと、初号機作っちゃえ!
実物大エントリープラグとか…来年、Y151としてさぁ…

そんな気もするんだが、歴史を感じる事が出来るモノが皆無な街じゃ、決してないのが横浜である。ちゃんと立派な資料館だってあるし、遺構だって多く残っているのだが、そうしたベースを活かすことなく、素っ頓狂な方向で弾けちゃったのがY150だったんじゃなかろうか…。

…300万人も来た…って言うから、失敗でも無さそうなんだけれど、どれだけ儲けようと考えていたんだか…。

Y150を見に出掛けたワケでなく、普通に出掛けて「無料部分」を歩いた人によると、活気があってなかなか良かったとの事。普段は自販機かソフトクリームくらいしか無いトコロでも、美味しいモノがたくさんあった…そうなので、そうした利便性の高まりはウレシイだろうね。中華街が近いとは言え、歩けばそれなりの距離もあるし…。

実は、記事を書くために出掛けようと考え、地下鉄の駅まで行ったのだが、入場料が「シウマイ弁当」に化けてしまったので、そっちの方が幸せ感が大きかったワケだったりする。地下鉄の延伸はシウマイ弁当を引き寄せているのである…。

てなワケで…純粋にそうした歴史に触れようと思えば、しっかりとした資料館なりがちゃんとあるので、黒船来航でこんなになっちまったのか具合を紐解いてみるのも悪くは無いんである。まぁ、資料が資料だから、魅せる! ってモンじゃあないのだけれど、そうしたベースをしっかりと補う形でイベントが行われていたのなら、もう少し様子も変わっていたのかもしれませんな…。なんせ、街のあちこちにそうしたモノがちゃんと残ってるんですから…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波の味付け。

2009-09-01 01:01:49 | おじたん。的便宜耳机評論。
ま、近県のFM局を聴いているのだけれど…。

ラジオに届く音の差が結構あって、どれもケーブルTVから聴いている事になるが、結構不思議なのである。

よく聴いているNHKは、まぁ普通だけれど、元気が無い。横浜放送局からとなると、ますます元気の無い音に…。ハッキリくっきりとした感じも薄い。

民放だと、J-WAVE、TOKYOーFMはやたらと元気が良いし、ハッキリくっきり、ステレオ感たっぷり…。FM-YOKOHAMAはNHKよりは元気だが、ステレオ感はそれほどでもない…。

地元のレディオ湘南は…音がよろしくない…。ノイズがどうのこうの…って事では無いが、音に元気が無く、ステレオ感に乏しいんである。ラジオのインジケーター見る限りはステレオで放送しているみたいだが、広がりが無く、何もかも一緒な感じ…。クリアな感じが無いんだなぁ…。ローカルな放送局はそうした感じが一様なんだけどね…。

ところが、夜の10時を過ぎると…同じ電波とは思えないほどメリハリもあるし、クリアだし、ステレオ感たっぷりになるんである…。自社制作の番組では無いみたいだけれど、昼間からこの感じで電波流れないもんか…と思うんだなぁ。

まぁ、パワーの違いとか信号強度とか…味付け…ってのもあるみたいだから、致し方無いとは言え、同じ電波と思うと、もったいない気がするんである…。

民放の元気の良い局だと、ビートルズのリマスターCDとそうでないCDとの違い…ってのが、ウチのチープなオーディオでも判ったので、少々驚いた。

局ごとに電波の味付けがなされている場合があるので、聴いても判らない場合もある…とはDJが言っていたが、単純にノイズが消えてるだけでなく、透明感がハッキリとして奥行きが感じられたり、意外に判るもんだったねぇ…。

そう言えば…昔、AMステレオ…なんてのがあった気がするんだが…もう無くなったのかな…。ラジオも売ってなかったし、何がダメだったんだろう? あ、今でも売ってンだな、ラジオ…。やってんのか…。

うむぅ…。電波はなかなか不思議だなぁ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

See New World?

2009-09-01 00:19:20 | 我思う、故に書くなりよ。
事前の予想通りな結果になり、政権交代なのですなぁ…。

まぁ、どうせそうなるだろう…って事で、票を投じては来たのだけれど、正直、何を書いて入れてくれば良いのか判らなかったワケで、自分の信念に近いところを書いて入れてきたのだけれど…。

そうした意味じゃ、多数の国民とは違う方向だったワケで、それはそれで…。

つまらないのは、もう無くても良いだろう党と人間が残ってしまった事。信心が足りなかった党はそれなりの結果だったので良かったし、信心が全く意味不明な党は玉砕だったので良かったのだけれど、存在意義が不明な割にはガチャガチャうるせぇヤツが幾人かいる党が生き残ってしまった…。

まぁ、それも選挙なんだろう…。

いくらかでも、良い方向に変わってくれる事を望んだりもするが、過大な期待も大きな期待も望めないだろう事は変わらない。安心感はどこにもなく、漠然とした不安だけが、今までよりも強く残ってしまった感じがしている。

そうした不安が、現実の物へと変わらないでいてくれれば良いんだけれどなぁ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ避ける。

2009-09-01 00:19:13 | 我思う、故に書くなりよ。
うむぅ…。

ここ数年、台風が少ないのは知っているが、ダイレクトに上陸してくるガッツのある台風も少なくなっている…。

先日の台風もそうだが、今回のクロヴァンにしても、南関東を避けて行きやがる…。

まぁ、そうしたヒットが無いのは本当は幸いだったりするんだが、一昔前は遠慮無く直撃コースだったり、かすめて…ってのが頻繁に来ていたと記憶している。

単純に温暖化…って事で片づけられる問題でも無さそうな感じがするんだが、避けるんだよなぁ…。窓ガラスがビチビチうるせぇくらいのがヒットしても良さそうな気はするんだが…。不思議だなぁ…。

そうした怖さ…ってのを、たまには経験しておかないと、ナメてかかるヤツも増えるからねぇ…。心配とはいえ、毎度の事の様に用水路に流される人も必ずいたりするし…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする