goo

文月30日  部原にて

朝5時うねりはあるがまだ崩れていない
台風5号の余波はまだ来ないのか

朝もはよから 選挙速報がやっている

干潮が11時21分と表示されている
ここ勝浦では 10時50分くらいとなる
となるとブレイクが始まるのは10時くらいからか


朝食をいただく 

干潮に近づき
ようやく波が崩れはじめた

海に入っていると 真っ黒な雲が訪れた
松部の方では 土砂降りのシャワーのような
雨が降っているのが見える

雷と共に 真っ暗になって 豪雨に襲われた
雷に恐怖を感じ 即あがった

しばらくすると明るくなったので
10分ほどで再び海に入った

今日も波はヒザ腰

昼食は天ぷらうどんにした

参加できなかった 仲間のお土産選び

波は潮があげてどこもブレイクしなくなっていた

さて晩餐

今日は アジ と 中トロ

鯛の兜煮

スーパードライと 腰古井(熱燗)

部屋に戻って

豊永蔵◎○

座忘 ◎○

つくし 全麹(麦)◎

豊永蔵◎

座忘 ◎

つくし 全麹(麦)◎

ワイルドターキー ハイボール◎

豊永蔵◎25cc

座忘 ◎25cc

座忘 ◎25cc

つくし 全麹(麦)◎25cc

ワイルドターキー ハイボール◎

ワイルドターキー ハイボール◎

ワイルドターキー ハイボール◎

 

やはり 飲み過ぎ もう気絶です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文月29日 部原(へばら)にて

仲間と波を求めて千葉にサーフバム
湘南でも波がないので千葉でも期待できないが
まあ、バケーションでのんびりしましょ

鴨川・グランド下では潮が引いて少しブレイクしていた

去年よりさらに浸食が進んでいるようで
これも、地球温暖化問題の一つ

当然のことながら 松部は湖

さて、部原に着いたがうねりだけでほとんどブレイクがないと
言っても良い感じ

しょうがないので宿に車を置いて 醤油もやしそばと瓶ビール

昨日が休刊日だったので うれしい~~

波はほとんどインサイドブレイクだが
このままだと夕食がうまくないので
海に入って身体を動かすことに

お腹を減らしましょ 

3時をすぎると何にもなくなった

さて晩酌 金目鯛とミル貝をいただいた

ビールに 熱燗 (海にはいると身体が冷えるので熱燗は必修
焼酎のお湯割りでも可)

さらに 戻りガツオをいただく

部屋に戻って

と言うことで

豊永蔵◎○

座忘 ◎○

つくし 全麹(麦)◎○

豊永蔵◎○

座忘 ◎○

つくし 全麹(麦)◎○

つくし 全麹(麦)◎○

ワイルドターキー ハイボール ◎

ワイルドターキー ハイボール ◎

ワイルドターキー ハイボール ◎

つくし 全麹(麦)

ワイルドターキー ハイボール ◎

選挙速報と共に 飲み会は盛り上がる

当然私は みんなより早く 気絶

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文月28日 4ヶ月強ぶりに休肝日?!?忘れていた言葉

今日は 

大変久々に 休肝日にした

明日から 仲間と旅に出るので

少し 休ませないと行けない

今日は焼酎はなしで

マンゴーを楽しみました(笑)

さらに メタボ 大特進中♪

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

文月27日

息子にせがまれて 車で夜近くの山林に向かう

樹液の出ているところを明るい内にチェックしていたと

懐中電灯もって出かける

なるほど かぶとむし (雄1雌3)

小クワガタ1とまあまあですね

しかしヤブ蚊が多くて参りましたね

と言うことで 晩酌は夜9時半過ぎ.....

アサヒ本生 


つくし 全麹(麦)◎○



夢のあと◎

白 霧島  とくり◎

「爽」に黒霧島をぶっかけて ◎○

ああうまか~~~ メタボ 特進中♪ 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文月26日

ちょい300

今日もお仲間は座ってられた 心強い

帰宅後

円熟 黒

 

常徳屋 赤ラベル◎

つくし 全麹(麦)◎

佐藤麦◎

スモークサーモン

黒霧島◎

自家製甘らっきょ

麦全麹◎

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文月25日

芋  御神火◎ お湯割り

雲海◎

イサキの煮魚

 

さつま◎○

海◎

つくし 全麹(麦)◎

旭万年星◎

夢のあと◎

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文月24日 「あぶってかも」 (スズメダイを焼いた物)で行く

まずは今日も ちょい300から (ちょいと300円で飲むコースの略 
バスを待つまでの立ち飲み)

時々ちょい飲みをしている仲間を見る
なんと心強いことか

今日は真向かいに 初老の土建業の方達お二人が
チョイ300どころではない

お二人でスーパードライ 3~4本
300CCの日本酒を4本 遠目だったので
おつまみはわからない

花壇の縁に腰掛けて ちょい1000を楽しんでいられる
とてもうれしくなった

私も元気よく ちょい300をすませ
バスに乗り組んだ♪

帰宅後

塩漬けにしていた ススメダイを
ガスレンジで焼いてもらう

関東では イサキ釣りの時に外道で釣れるけれども
誰も持ち帰ろうとはしない
人気のの低い お魚・・・
でも本場 博多では 専門の釣り師もいられるとのこと

6匹をしっかりキープしてきた

塩漬けにした ススメダイをただ焼くだけ
後は頭からぼりぼりいただく

骨もいただく

円熟黒によくあった

焼酎にも焼く合った

麦全麹◎
旭万年星◎
一本松◎

五升譚◎

五升譚◎

今日もアジの南蛮漬けをいただく

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

文月23日

今日は

昨日の大きな釣果だった イナダ アジ イサキを刺身でいただく

アサヒ本生

魚の    上の部分       アジ
魚の 身体に乗っている部分  ワカシ(イサキ? ブリのこども)
魚の下の部分           イサキ


佐藤麦(お湯)◎

イワシ・・・・

旭万年星(お湯)◎


アジ・・・



つくし 全麹(麦)◎


アジの南蛮漬け

常徳屋 赤ラベル◎
さつま◎
芋 御神火◎
円熟 黒
雲海◎

長雲◎


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文月22日 イサキ釣りにて

今日は 前回私の寝坊で行けなかったイサキ釣りに赴く

釣果は イサキ28
      アジ8
            イワシ5
      スズメダイ6

なんと ワカシ1 でした

イサキの刺身をいただく

刺身には 日本酒が良いだろう

白雪 蔵出し 原酒 20度 日本酒 かなり強い(梅酒を作ったあまり)

釣りの帰り買ったマックのポテトをかなり残して帰ったら
連れ合いが冷えたら美味しくないからと言って
豚肉を巻いて 美味しく変身 こども達はマックのやつだとは知らず・・・・ 

CHIMAY(度数の高いビール7度)

常徳屋 赤ラベル◎

芋 御神火 (おそ松さんから)◎ ちょっと変わったアジ

こちらもおそ松さんさんからいただいた手造り納豆 

さつま◎○

唐変木+バナナジュース◎ 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文月21日

昼食のセットメニュー980円は安かったが
私には量が少し足りなかったようだ 

運転手は交替できなかったのでノンアルコール

私は 黒糖饅 家族は酒マンやヨモギを食べていた

作り置き冷凍保存のカレーはコクが出て美味しい

酒の肴なので飯はなくルーだけでいただく

デザートにくず餅が出るが焼酎も平行して

円熟黒

大龍蔵◎
佐藤麦◎
麦全麹◎
夢のあと◎
長雲◎
長雲◎
常徳屋 赤ラベル◎
いつもお父さんありがとう むろか◎

今日は早めに切り上げる

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ