百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

25時のイヴたち

2007年01月31日 | 読書

Img_5889

★「25時のイヴたち」 明野照葉 

平凡な幸せに包まれる主婦・真梨枝と、
友人たちと会社を立ち上げ成功を収めた、理沙。
幸せであるはずの2人の心には、何か物足らなさがあった。。。

そんな時、2人は、偶然、ネットの隠れサイトで知りあうことになる。
同じように、今の生活にもどかしさを感じていたため、
2人は急速に親しくなるのだが。。。
いつの間にか、その隠れサイトの罠にはまり、
取り返しの付かないことに。。。

この本を読んでいると、
「こんな生活でいいのか?」とか、
「自分は、いったい、何をしているのだろう。。。」とか、
「もっと、自分にとって、素晴らしい人生があるのではないか?」とか、
ふと、思ってしまうことがあるのは確か。。。
だから、ここに出てくる女性たちの気持ちが、
なんとなくわかったりもして、読み始めたら止まらない。

ほんの小さな「悪意」が、恐ろしい結果を呼ぶ。。。
彼女たちは、まさか、こんな結末になるとは思ってもいなかったはず。。。
と、ネットの恐ろしさも、しみじみ感じたりしたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機のカビ

2007年01月29日 | 日記

Img_5930

苦しそうに動いてたから、もうそろそろ危ないかも。。。
と思いつつ使ってた洗濯機が、とうとう壊れてしまいました。

13年使ったから、そろそろ寿命でもあるのですが、
とりあえず、ひっくり返してみたり、
ドライバーではずせるところははずして掃除してみたり、
いろいろやってはみましたが、やっぱりダメでした。

で、驚いたのは、洗濯槽の見えないところのカビ!
こんなので洗濯してたわけ? ひゃぁ~。。。。って感じ。

全自動洗濯機は、
どうしても黒カビがこびりついてしまうと聞いてはいたものの、
まさか、こんなことになってるとは。。。。!
一応、半年に1度ぐらいは、市販の洗濯槽クリーナーを使って、
洗ってたのだけど、それでも、ダメだったんだ。。。
と、ちょっと、ショックでした。

これを見た夫が、「あー、どうも背中が痒いと思ってたら。。。
このカビのせいだったんだぁ。。。。」なんて。。。
そうかな?違いますよねー、だって、私は痒くならなかったもの。
でも、このカビを見ちゃうと、いい気分ではありませんね。

とにかく、洗濯機がないのは困るので、早速、家電ショップへ。
いいのは、20万もするのがあるんですよねー。
いろんな機能が付いてるのでしょうが、
私は、とりあえず、普通に洗濯ができればいいので、
在庫があと1つという、超お値打ち品(笑)↑を買いました。

そして、この洗濯機には黒カビを防ぐための
「槽乾燥コース」「槽洗浄コース」というのがありました。
これなら、清潔に使えそうかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根づくし

2007年01月28日 | 食・レシピ

Img_5057

この季節、大根はスーパーでも1本50円で売ってたりします。
わが家には、義父が作った大根が、まだ、たくさんあって、
食卓には、しょっちゅう大根料理が並びます。

おろし大根にちりめんじゃことイクラを載せて。。。↑

味噌おでんにして。。。↓

Img_5762

冬には、おでんをよく作りますが、
昆布と鰹のおだしで、しょうゆ味だったり、
牛筋を入れて味噌で煮込んだり、といろいろ。。。

そして今夜は、
昆布だしであっさり煮ておいて、甘味噌をかけて。。。↑

寒い夜には、テーブルに湯気が上がる料理がいいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処刑御使

2007年01月26日 | 読書

Img_5776

★「処刑御使しょけいぎょし 荒山徹 読みました。

時は幕末の動乱期、
16歳の伊藤俊輔(後の伊藤博文)は、
「処刑御使」と名乗る朝鮮の謎の集団から命を狙われる。

なぜ、自分のような下っ端の命が狙われるのか、
不思議に思う俊輔だったが、
元「処刑御使」の仲間であった女性に、自分の未来を聞かされ、
半信半疑ながらも、納得するのだった。
そして、その女性の力を借りて、「処刑御使」との壮絶な戦いが始まる。

さまざまな妖術を使う「処刑御使」たちが繰り広げる戦いは、
アニメになりそうな、面白さで、どんどんのめりこんでしまう。
楽しい伝奇時代小説となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時

2007年01月24日 | 日記

Img_5835

透明人間が本を読んでいます ↑

。。。なーんてことは、ありません(笑)

この季節は、手が荒れてガサガサ。。。というか、
バリバリのゴワゴワになります。
女性の年齢を知るには、手を見ればわかる。。。
と誰かが言ってましたっけ。。。

私の手は、ささくれもできてて、悲惨です。
だから、夜寝る時は、ハンドクリームをたっぷり塗って、手袋をします。
そうすると、朝は、ちょっぴり、しっとりしてて、いい感じ。

私の読書の時間は、寝る前の数時間。
電気毛布であったまったベッドにもぐりこんで、
肩まですっぽり布団に包まって。。。こんな感じになるわけです↑
(ちょっと、ページをめくるのが大変だけど)

うーん、最高♪
この至福の時間が、明日への活力となるのです☆

皆さんの心地よい時間とは?

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フカヒレスープ

2007年01月23日 | 食・レシピ

Img_5883

弟が、出張で東京へ行ったからと、
崎陽軒の焼売とか、いろいろ送ってくれました。

夜中におなかが空いちゃって、でも、今食べると太るし。。。
と思いつつ、あ!そうだ!フカヒレスープならいいかも♪
なんて。。。早速、温めました。

Img_5886

優しい味で、蟹が少しと、フカヒレも。。。少し(笑)
でも、とろみが付いてるから、程よく空腹も満たされ、満足♪

メールで東京タワーの写真も添付されてきました ↓
見ると、ついつい撮りたくなっちゃうんでしょうねー(笑)

Cimg0669

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇の底

2007年01月22日 | 読書

Img_5704

★「闇の底」 薬丸岳 読みました。

少女への性犯罪事件を起こした前歴者たちが次々と殺されていく。
犯人は、犯行声明を送りつけ、世間を惑わせる。

罪を犯した男たちに制裁を加える、という犯人。。。
果たして、彼は、悪を成敗する正義の味方といえるのか?

完全犯罪を成しとげた男。。。
それは、罪の償いといえるのか?
それとも、自己満足でしかないのか?

こんな完全犯罪の方法もありなんだと。。。
面白く読むことができた。
帯のコピーが、読書欲をそそります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯が~。。。

2007年01月21日 | 日記

以前、このブログでも書きましたが、
夏に歯を抜いて血まみれになったことがありました
それ以来、ずっと、通院を続けている私。。。

これで治療も終わりかな。。。?と思うと、
先生は「ほら、こんなところにも虫歯がありますよ」と、
鏡を見せながら説明してくれるのです。

え?どこ?どこ?。。。
そう、それは、まるで針で刺したような、小さな点。。。
確かに、茶色い点だから、虫歯なんでしょうね。
「じゃあ、これもお願いします」ということになるわけです。

おまけに、けっこう流行っているみたいで、予約がなかなか取れない。
月に2回ほどの治療だから、よけいに長引く。。。

。。。と、なんだかんだ言っても、
先生が明るくて元気で、神経も細やかで、親切で、面白くて、
雰囲気がいいから、
このさい、ついでに、小さな虫歯とか、
気になるところを治しちゃおうと考えたわけです。
そして、今は前歯を治療中。
差し歯の色が変色してきたので、新しいのにする過程で、
1週間前から、仮歯が入っていました。

先生には「前歯で堅い物をかじらないようにしてね!」と注意されたので、
気をつけていたんですけど。。。
昨夜、歯を磨いてたら、ポロっ。。。と、取れちゃったんです。。。

運悪く、土曜の夜、
取れた歯をくっつけてもらうのは、月曜まで待たなきゃいけない。
おまけに、今日(日曜)は仕事。。。
誰にも顔をあわせないで密室でひとりコツコツ仕事ができる職場でもない。
お客様に対しては、笑顔も会話も必要不可欠な、仕事。
前歯がないのは致命的。

瞬間接着剤?何てことも考えたけど、
変なふうにくっついたら、もっとヤバイだろうし。。。
マスク?うーん、これも却下。
仕方ないので、腹話術のような喋り方、
不自然な笑み。。。で、何とかごまか。。。。せませんでした。
「歯、抜けたの?」とか聞かれたり、無言でじーっと口元見られたり。。。

前歯がないって、ほんと、かっこ悪いんですよ。
鏡を見て、愕然としましたもん。。。
マヌケ顔っていうんでしょうか、悲しくなっちゃうくらい変なんです。

朝起きて夫に「笑える。。。♪」なんて言われちゃったんですもの。。。
たった1本の歯の偉大さを痛感しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズキッズマイルドチョコレート

2007年01月20日 | 食・レシピ

Img_5826

かわいいチョコを頂きました。
カラフルなパッケージの箱を開けると、
アルファベットが書かれた小さなチョコがたくさん並んでいました。
これまた、色鮮やかで。。。わっ☆って感じ。

ロイズのチョコは、いろいろ食べたことがあるけれど、
こんなのは初めて。
味はすべて同じで、優しい甘さのミルクチョコ。
名前の通り、子供向け?
でも、ついついつまんじゃう美味しさです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り味噌

2007年01月19日 | 食・レシピ

Img_5770

お正月に、実家の母の手作りの味噌をもらってきました。
コクがあって、風味があって、まろやかで、美味。

Img_5766

野菜もたくさんあるので、豚汁など作ってみました。
豚肉、大根、里芋、牛蒡、こんにゃく、厚揚げ、などなど。。。
うふっ、これまた、冷蔵庫の中の残り物を、
どんどん放り込んじゃいました。

Img_5688

沢庵も、たくさんもらってきました。
「冷蔵庫の中が臭い。。。」と夫は言いますが。。。
この匂いが、沢庵の美味しさでもあるんですよねー。
ご飯が進みます♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする