あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

子供か!地方議員不祥事相次ぐ

2007年01月19日 01時37分37秒 | 政治・選挙
現職の千葉市議が,演説場所を巡るトラブルから,のぼりでライバル議員を殴り,逮捕されるという事件がありました。

のぼりでライバル殴る 千葉市議を傷害で逮捕(共同通信) - goo ニュース

子供の喧嘩じゃないんだから

議員とは,住民の代表です。つまり,「住民第一」に考えている人が立候補し,住民の信任を受けて当選し,議会で住民の声を伝えるというまさに「公職」なのです。
ところが,この議員,「のぼりがみえなくなる」とか「じゃま」などといい,まさに「自分本位」で物事を動かそうとしている感じを受けました。しかも,最後は議論ではなく,暴力という実力行使に打って出てしまいました。
これは,いくら何でもやりすぎです。議会でも,「理ではなく力」で動かしてきたと思われても仕方ありません。議員としての資質を疑わざるを得ません。
もちろん,殴られた方にももしかしたら非があったのかもしれません。それは,今後の捜査を見なければ何とも言えません。
しかし,仮に非があったからといっても,暴力に訴えることはさすがにダメでしょう。いじめ問題で,「いじめられる方が悪い」と言い張っているいじめっ子とやっていることは全く同じです。
おそらく,この議員,次回の選挙はかなり難しいでしょうね。

また,暴力ではありませんが,自民党の品川区議が,領収書を偽造して政務調査費を不正請求していることが発覚しました。
返せば良いんだろう」的な態度で記者会見を行っていましたが,この姿を見て,万引きをした高校生が店長に捕まったときに「金払えば良いんだろう,金」といって財布を投げ出した光景とリンクして見えてきました。
不正行為は金で解決しません。記者会見を見ても,子供に言い訳にしか見えませんでした。
これまた,議員としての資質を疑わざるを得ませんでした。

今日はこうした地方議員の不祥事がおおかったなあた,という印象です。
やはり,統一地方選挙直前で,みんなピリピリしているのかもしれません。
ただ,テストの一夜漬けと同じで,日頃からしっかり活動している人はそんなにピリピリしなくても市民はしっかり見ているのですが,普段何もやっていない人ほど,選挙直前で急に慌て出すから,かなり無理もするのかもしれませんね。
こんな,「一夜漬け議員」が本当に住民為になるのか,その辺も見極めていきましょう。

以上,今日はいろんな問題が発覚した一日でした。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://shadow9.blog54.fc2.com/blog-entry-605.html
http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/72ae1468396170c76931b46b34a79879


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一事が万事 (テツ)
2007-01-19 08:09:49
これこそそうじゃあないでしょうか。

こういう馬鹿な脳みそを持っている連中は、何度も同じことを繰り返しやるでしょう。常識すら持っていないバカを国民の代表の座に据えるほど恐ろしい。

選挙民はもっと見極めないと!
返信する
三重県でも (ともっち)
2007-01-19 13:19:38
酔った勢いで店員に暴力を振るった県議がおりまして
次の選挙に出馬するそうです。
まあ、落とせばいいことなのですが
こういう議員こそ当選するものなのです。

権力の座にいると
何でもできると勘違いする輩が多すぎます。

一般人よりもより謙虚でないといけないと
いうことなのですが・・・・・。
返信する
逮捕者だけではすまない (masa)
2007-01-19 22:33:32
 私自身、試験には一夜漬けも多くありましたが、やはり普段から接している科目には余裕がありましたね。
 それにしてもこんな事ばかりやっているようなら、教育基本法の改正はまず、こういった大人向けにすべきなのではないでしょうか?

 子供は親などの身内だけを見ていません。他人の大人も真似していれば、「ああ、これもアリなんじゃん」と考えるのは必至です。

 詳細や真偽は存じませんが、これを止めようともしなかった市民にも責任はあると思いますね。
返信する
テツさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2007-01-20 10:41:35
おはようございます。
理由の如何を問わず,人に暴力をふるうのは人間失格です。少なくとも,議員としては永久追放的行為だといえるでしょう。
問題なのは,そのような議員の支援者達が,「今回は出来心だからゆるそう」等と言って組織で選挙応援をしてしまうこと,すなわち「有権者側の態度」といえるでしょう。
もちろん,支援組織は,議員が失職すると仕事がなくなるなどシビアな事情があるからなのでしょうが,有権者としての品格も回りから疑われてしまいかねませんね。
返信する
ともっちさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2007-01-20 10:47:53
おはようございます。
暴力ふるった国会議員もいましたよね。
どの議員であれ,議員は「有権者の代表」であるという基本的な認識を失念して,「有権者のトップにたつ特権階級のブルジョアである」と勘違いしている議員がまだまだ多いなあ,というのが実感です。
ただ,これももっと紐解いてみると,有権者側の態度にも一因があるのかなあ,っていう気がします。すなわち,支援団体は,何があってもその議員を支持していきますが,本来は政策などに強調できるから支援するのであって,議員が議員たる基本要件を欠くのであれば,支援をするべきではないのです。
ところが,多くの支援団体は,背後に「利権」がありますから,その議員が議員でなくなると困る,という私利私欲的な事情があります。そして,その支援団体の組織が大きければ,例え不祥事を起こしても当選してしまうという悪循環になるのです。
だからこそ,有権者側も考え方を変えるべきなのです。自分に一時的に利益があったとしても,将来的にはそれが「大きな不利益になる」ということを認識するべきでしょう。町が破綻したら,その町の土建業者には一切仕事がいかなくなり,それが数十年続いてしまう,ということにそろそろ気が付いてほしいものです。
返信する
masaさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2007-01-20 10:51:32
おはようございます。
私たち有権者は,選挙期間の数週間だけですべてを判断するのではなく,日頃の行為を総合して判断するべきだと考えます。
私の町でも,ここへ来て急に駅前でのビラ配りが激しくなりました。ところが,4年前(当選直後)から定期的にビラ配りや市政報告会などをしっかり行っている議員は片手で数えるくらいしかいません。
私の選ぶ基準の一つとしては,「一夜漬け議員は普段は支援組織しか見ておらず,有権者全体を見ていない」と判断し,投票しないようにしています。
もちろん,ここはいろんな考え方がありますが,少なくとも,一夜漬け議員に対しては,「この人で大丈夫か。この政策はどうか」を厳しく見て判断する必要があるのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿