あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

いよいよ小沢包囲網完成,されどイチローには「想定内」か?

2010年01月16日 18時25分29秒 | 政治・選挙
いわゆる陸山会問題で,東京地検は,小沢一郎民主党幹事長の元秘書の石川議員ら3名を政治資金規正法違反で逮捕しました。検察側は,土地購入費用の4億円の一部がゼネコンからの不正資金ではないかなど今後捜査を継続するようです。
一方,小沢幹事長は,休職するものの引き続き幹事長にとどまる上で,検察との全面対決の姿勢を明らかにしました。

小沢幹事長、続投を明言 党務の一部を輿石氏に委任(朝日新聞) - goo ニュース

案外民主党へのダメージは小さいかも

鳩山総理の9億円贈与問題と,この小沢幹事長4億円土地問題が,民主党の「政治と金」を巡る問題として大きく取りざたされており,民主党政権のアキレス腱になっています。しかも,これから国会が始まるというこのタイミングだけあって,野党である自民党からの厳しい攻撃により国会運営すらままならない状態になりかねません。
ただ,とりあえず今回の容疑は,「正確な記載をしていない」ということだけですから,推定無罪という刑事手続の概念は承知していますが,やはり政治責任として,「ことの顛末をはっきり説明する」ことが小沢幹事長に求められた大きな責務であるといえます。小沢幹事長は,今回の件について「うっかりミス」の姿勢を貫いていますが,であれば「どういう形で土地を買ったのか」,そして「なぜうっかりミスしたのか」,「他にうっかりミスはなかったのか」,「今,うっかりミスを防ぐための方策は何か」などという,企業過誤事例における記者発表程度のことは行うべきでしょう。何も「無罪を立証しろ」という無茶振りまではしませんが,その背景事実はきちんと説明してこそ,「公開性を強く主張する民主党」の姿勢を示せるでしょうし,そうしなければ,国民からは,「なーんだ,結局自民党政権と同じじゃないか」と民主党自体への信頼も大きく損なうことでしょう。

ところで,この問題ですが,実は結構微妙な問題をはらんでいます。
検察側は,ゼネコンルートの裏金や賄賂を疑っており,それは「西松建設ルート」を視野に置いているものと思われます。
ところが,仮にこの4億円の一部が本当にが賄賂であったとした場合,「果たして野党の有力者だけに賄賂を送るか」っていう企業経営戦略としての問題が出てくるのです。もっとはっきりいうと,当時,民主党は野党でしたから,小沢氏にだけ賄賂を贈ったところで,「見返りが大きく期待できる」可能性は低いのです。まあ,せいぜい小沢氏の息がかかった岩手県界隈の仕事くらいしかできないでしょう。
とすると,通常の企業ではどう考えるかというと,「官僚に直結する与党に働きかけた方が見返りが大きい」となるはずです。そうなのです,ゼネコンルートのお金の存在が明らかになり,かつそれが賄賂であるという証拠が出てきたとしたら,「自民党サイドへのお金の流れ」まで明らかになる可能性が高いのです。実際,二階前経済産業大臣について疑惑がでておりましたが,二階氏かどうかは別にしても,そっち側への飛び火が大きく懸念されることになるのです。しかも,法務大臣は民主党ですから,自民党ラインへの捜査について指揮権を発動することはないでしょう(逆に言うと,小沢氏が本格的に収賄として捜査対象になれば,指揮権発動という姑息な手段に出る可能性は否定できません。)。
つまり,自民党も,国会でのつっこみがあまり激しくできない可能性があるのです。時の政権与党だっただけに,政治とカネの問題を突っ込み出すと,「天につばをする」ことになりうるからです。
っていうことは,この問題は,「石川議員ら当時の秘書が適当にやっちゃった」っていういつものトカゲのしっぽ切りでうやむやに終わる可能性が極めて高いといえるでしょう。

一方,小沢幹事長はどう動くでしょうか。小沢幹事長のこれまでの経験からすれば,検察側が強制捜査をしてくることくらいは既に想定済みのはずです。ってことは,今のシナリオとしては,「自分を守ること」と,「民主党が夏の選挙で勝つこと」,そして「自分が権力を持ち続けられること」という要件を満たした内容になっていると考えるのが自然です。
では,どんなシナリオでしょうか?
おそらく,「当初予算の審議終盤までは幹事長を辞めない」でしょう。これは,「今辞めたら検察に対する敗北を意味する。すなわち有罪を認めたことになる。」という小沢氏のポリシーもありますが,同時に「参考人聴取や証人喚問やれるものならやってみろ」という自民党に対する牽制球の意味合いもあります。自民党も前述のとおりアキレス腱があるからです。
一方で,ずーっと残っていることは,有権者から評判を下げ,夏の選挙で民主党は大敗をきしてしまいかねません。そこで,予算成立付近を見計らって,「国民生活に直結する予算を通すために,幹事長を辞める。」という形を取るのです。これにより,「自分は有罪を認めたわけではない」というポリシーを維持できつつ,国民に対しては,そこそこの同情を買うことが期待できます。
ただ,ここでの同情は0でもいいんです。むしろ,ここからがキモで,小沢氏が幹事長辞任したことで,表面的には「小沢院政が消えた」ということになり,小沢チルドレンはもちろんのこと,反小沢グループがかなり自由に動けるようになります。すなわち,「守れ,マニフェスト」にシフトするのです。
財政面はさておき,春先から「守れ,マニフェスト」という動きになれば,夏の参院選のマニフェストもそれはそれは「素敵な夢物語」になり,国民受けしやすいものになります。そして,その実現可能性について,自由に夢を語れますから,なおさら耳障りの良い話になります。さらに,とどめとして,「もう,小沢の影響はない。」と選挙直前に異口同音に叫ぶことになりますから,有権者からすると,「クリーンな民主党に戻った」というイメージが作られることになります。これで,夏の選挙は安泰になりうるのです。
でも,小沢院政は当然続きます。幹事長っていう冠を外しただけですから,それで発言力がなくなるわけではありません。むしろ,民主党幹部からすると,「小沢シナリオ」がなければ選挙戦えませんから,当然発言力をなくすはずがありません。

以上はあくまでも仮説にすぎず,できることならこんなダークな裏があってほしくはないのですが,もしここまで小沢幹事長が読んでいるとしたら,それこそ「かつての自民党と同じ」と言われても仕方ないでしょう。
一方,自民党は,復活を図る大きなチャンスです。過去のことを顧みずにただただ批判をするだけではなく,「自分たちは今こんなにクリーンです。その証拠に,全議員が資金の動きを完全に公開して,説明できるようにします。」みたいなことをすれば,「おお,自民党も変わったなあ。」と有権者からの評価も高くなるでしょう。場合によっては,ここで過去の反省をしてもいいかもしれません。いずれにしても,「どうせお前らも」とか「自民党だって同じこと昔やっていただろう」などと思わせないような攻撃が必要です。谷垣マジックが求められるところです。

さてさて,小沢幹事長,これからどう動くでしょうか。鳩山総理はどこまでフォローに回るのか,そして検察はどこまで証拠を握っているのか,そして4億円の正体は何か,今後の動きに注目です。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン



TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/6e201e1f495b7b1e7b36185cce8e3fac
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/e89ff9117e2f488d7d4f584130a132fe
http://cw0609.blog17.fc2.com/blog-entry-1512.html
http://shadow9.seesaa.net/article/138405903.html
http://blog.goo.ne.jp/danna_stable/e/52dd2a45ef3c5bae2bc02ef529ce5a76
http://ameblo.jp/sukinakoto/entry-10435439463.html
http://tetorayade.exblog.jp/12677413/
http://slow-snow.seesaa.net/article/138487844.html
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/11b5fcbccd5c43995f14caf1b0a58795
http://blog.livedoor.jp/ktu2003/archives/51714379.html
http://ameblo.jp/kanbe49/entry-10436270891.html
http://plaza.rakuten.co.jp/macca/diary/201001150000/
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/daa10e44b3b4655cc2073cb0296d3c47
http://hon-5.blog.ocn.ne.jp/honshitsu/2010/01/post_3ffc.html
http://kyotofan.net/blog/2010/0118
http://breeze2.blog.shinobi.jp/Entry/1685/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿