あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

統一地方選挙開票シリーズ 夕張市長選

2007年04月23日 00時04分30秒 | 統一地方選挙
財政再建団体の夕張市長選挙では,地元出身で札幌市の会社社長藤倉氏が当選しました。
あの羽柴氏は次点となりました。また,懸念された4分の1ルールは適用されず,再選挙の心配もなくなりました。

夕張市長選、地元出身の藤倉氏が当確確実に(朝日新聞) - goo ニュース

やはり地元の人が強い

住民としては,よそからきたよく分からない人より,地元のことを知っている出身者を選択したのでしょう。また,政治家が町をだめにしたという認識もあるため,政治家以外の人を選択したという節も見受けられます。そして,何よりも,「まじめに投票した」人がかなり増えたと思われます。
いずれにしても,市長としての権限は大幅に削減されており,給与も初任給程度しか出ません。
そんな中で,いかに財政再建を軌道に乗せるか,それが藤倉市長の使命といえるでしょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン

TB先一覧
http://mononoke-denpatou.txt-nifty.com/blog/2007/04/akakiyubari_c50e.html
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/f6319c5082c2b0815d9a144be64857cc
http://taikee.blog65.fc2.com/blog-entry-351.html


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら、次点 (時評親爺)
2007-04-23 00:32:16
深夜にお邪魔いたします

う~む、あの藤吉郎、もとい羽柴さんが次点とは・・・

当選の藤倉さんが3,330票で、次点の羽柴のお父さんが2,988票、その差が342票であります(開票率100%:北海道新聞から)

誰にしても、メロンは再び輝きを取り戻せるのか?ではあります
返信する
時評親爺さま、コメントありがとうございました (おかにゃん)
2007-04-23 12:47:46
こんにちは。
最初の発表では、羽柴氏が優勢だっただけによもやと思いましたが、僅差で負けてしまいましたね。
しかし、彼にとっては供託金没収されないでここまで善戦した選挙は珍しいのかもしれません。
それだけ、夕張市民も期待していたといえるでしょう。
今後は実業家として夕張市をいかに支援できるか(もちろん商売も含め)考えてほしいなあと思います。
返信する

コメントを投稿