あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

CO2を25%削減へ,減るのはCO2かそれとも信用か

2009年09月08日 23時04分52秒 | 環境問題
鳩山代表が,民主党公約に記載した「2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減する」旨を国連会合で表明することを明らかにしました。
これまでの政府方針が「1990年比で8%減」ということでしたので,大幅な削減を提示したことになります。
これに対し,EUからは,「日本は最下位争いをしていたが,一気に上位争いに加わることになる」と高く評価されています。
しかし,国内の経済界からは「無理だ」,「不景気に拍車がかかる」など,この表明に批判的な見解が寄せられています。

鳩山代表「25%減」明言 温室効果ガス 国連会合で表明へ(産経新聞) - goo ニュース

ビジネスチャンスもかなりあるのですが

この政策,前提として,「国民に対する痛み」もかなり伴います。まず,その点は,もっとはっきりと国民に対して説明するべきです。その一方で,「地球のため」っていう免罪符だけを掲げるのではなく,「これにより結果的に将来にツケを残さない生活が期待できるし,良い環境で過ごせるというメリットがある」などということをきちんと説明しなければならないでしょう。そうしなければ,いずれ導入されるであろう環境税等の議論の際,「聞いてない」,「結局民主党も自民党と同じだ」などという批判にさらされる羽目に合うのは目に見えています。

ところで,この政策に対し,企業からはものすごいブーイングが出ています。それはそのはずで,平たく言えば「儲けにならない環境対策費用をさらに支出することになり,今まで以上に経費だけが出てしまう」っていうそろばん勘定のみで判断しているからです。
しかし,果たしてそうでしょうか。この方針に対し,トヨタやホンダは露骨に嫌悪感を示していますが,一方で,これを達成するためには自動車のハイブリッド化への転換が大前提となっています。っていうことは,自動車業界にしてみたら「ビッグビジネスチャンス」なのです。大もうけできる機会なのですから,当然の費用として環境対策にある程度費用を講じることも必要なのではないでしょうか。
「車が売れるのは大賛成,だけど環境対策の設備導入大反対」っていうのは,あまりにエゴですし,発想が1960年代の公害問題が出始めたころと同じです。

また,個人に対する負担がかなり強いられますが,っていうことは,多くの企業がこの「CO2商売」に便乗できる可能性があります。つまり,ビジネスチャンスなのです。自動車業界同様,もうけるつもりであれば,それなりのリスクも甘受するべきなのです。

さらに,「環境に配慮した企業」と,「環境に無頓着な企業」,同じような商品を作っているとしたら,どちらから購入したいと思いますか?また,金額に差があった場合,どの程度までなら譲れるでしょうか?そもそも,企業イメージはどううつりますか?
そう考えると,きちんと対応したほうが,企業イメージも良くなり,結果,集客力がアップしうるのではないでしょうか。

つまり,この政策は,「文句を言っている企業にとって,案外メリットがある」といえるのです。この政策をつぶしてしまうと,こうしたビジネスチャンスは一気になくなります。のみならず,EU諸国からの信用もなくなり,海外市場での競争にすら勝てなくなり,結果,さらに日本経済が悪化するということにもなりかねません。
あまり目先のことだけを考えるのでなく,やはり長期的視野にたって企業も対応するべきでしょう。
そして,免罪符的な言葉ではありますが,「地球のため」なのです。未来にツケを残さないのは財政赤字だけではなく,きれいな地球環境っていう点もあると思います。

あとは,民主党政権として,「個人の痛み」にどのような配慮をするかです。この点,ほとんど配慮しなかった小泉政権の反省をどのように生かすのか,はたまた二の轍を踏むのか,鳩山代表らの今後の言動に注目したいと思います。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

TB先一覧
http://bbrsun.blog.eonet.jp/bbr/2009/09/post-34a2.html


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境対策を売りに (てるりん)
2009-09-09 15:18:37
出しているとしか思えないのは、私だけでしょうか?
太陽光発電も、単なる商売目的としか思えていません。
環境対策自体、きちんと理解できてないし、納得できていない一人です。
身近なことで言うならゴミの分別、地域によって全く違うし、これをどう処理しているのかとか。
まずは無駄な経費のかからない、分かりやすく説明してから始めて欲しいものです。

果たして高速道路無料化はどっちなんでしょうね?
返信する
てるりんさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-09-10 01:45:10
こんばんは。
企業は基本的に営利を追求しますから,環境対策だけに重きを置くと,どう考えても儲けになりません。だから,「お題目だけの環境対策」となり,実質は「商売目的」に走らざるを得ないのだろうと思います。
ゴミの分別は,最近,異説も出始めてきており,「本当に地球にとって良いのは何か」っていうのが正直よく分かりません。
ただ,少なくとも某市のように,「徹底した分別収集とリサイクル」を歌いながら,結局は同じゴミ処理場で混ぜて処理しているなんていうのは,明らかに「看板だけ」の環境対策といえるでしょうね。

高速道路無料化は,個人的にはCO2への影響はあまり関係ないと思います。なぜなら,「自動車の台数が急に増える」わけでもないからです。あとは実際の走行時間の問題ですが,仕事で使う車は,結局業務時間中走らせているわけですから,どっちにしろ,っていうところではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿