あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

3月24日(木)のつぶやき

2011年03月25日 02時29分00秒 | ツイッター
00:22 from web
RT @rilakkuma_kun: 【みんなにひろげてね】 http://www.teotsunago.com/ 【てをつなごう】
00:37 from web (Re: @manekineko_gihu
同意!復興資金は,当面,他の地域の公共事業費等から回すことで対応可能。RT @manekineko_gihu 震災で増税とは、いったいどこからでてくるのか。これ以上の経済音痴はない。ただでさえ、経済が打撃を受けている中、震災増税を断行すれば比較的被害の少ない地域の経済活動まで抑制
02:04 from www.movatwi.jp
暖かいお言葉ありがとうございました。お詫びを兼ねて宣伝ツイートさせてください。 RT @mtakahiro: 3月26日(土)は急遽イベント。
チャリティー!やります♪。
兵庫県尼崎市。ココエ尼崎です。
詳細はまた別途(^_^)。
02:06 from www.movatwi.jp
大阪方面の方、是非行ってみましょう!楽しそうですよ。 RT @mtakahiro: 3月27日(日)は大阪岸和田市だよー!
大阪エベッサの試合、歌って踊ります!詳しくは大阪エベッサHPでね!
02:08 from www.movatwi.jp
ご配慮、ありがとうございましたm(_ _)m RT @sunecho_mikarin
02:12 from www.movatwi.jp
パァ、出た、やっと両毛線出ました! RT @arusuran3000: 閉店ガラガラ
02:14 from www.movatwi.jp
心配ご無用ですね! RT @june_calling: 群馬県前橋市の水道水(衛生環境研究所)に含まれる放射線量の数値。22日時点で9.3です。 http://www.pref.gunma.jp/04/d6900015.html #gunma #maebashi
02:26 from www.movatwi.jp
前橋市に限らず関東全般に言える話でしょうが、計画停電の影響で、書き入れ時の飲食店が閉店を余儀なくされてます。このままでは「停電倒産」が連発しかねません。東電への融資も大切ですが、こうした小売店対策も講じるべきです。 #maebashi
02:32 from www.movatwi.jp
いよいよ東電株が紙切れになるか? RT @minnanotou: 東電、巨額すぎる補償・損害賠償を国有化して税金から捻出か http://bit.ly/eIVe0u
20:56 from www.movatwi.jp
確かに!基本、どの産業もしゃれにならないダメージですね。 RT @tohohokanri: 結婚式場も、当日の披露宴の時に停電になるのかならないのかわからないため、キャンセルがあいついでいて死活問題だそうです。周期性が必要です。
22:10 from web (Re: @arusuran3000
同じジャンルの研究をしている学者の間でも言うことが180度違いますから,リアルに分からないのかもしれませんね RT @arusuran3000 実は、発表する側もほんとのことはわかっていないというところでしょうね。ラジオ福島などで繰り返し流される原子力に関する情報を聞いています。
22:18 from web
両毛線も上越線もいい時間の電車がないので,何人かで前橋市千代田町で軽く飲みに行きました。しかし,案の定,店は閑古鳥状態!めちゃくちゃ大歓迎状態で迎えていただきました。昨日もつぶやきましたが,計画停電により,小さなお店や企業やリアルにせっぱつまっているようです。
22:20 from web
明日(25日)の前橋市(第1,第5グループ)の計画停電は中止となったようです。前橋市より発表がありました\(~o~)/ #maebashi
22:35 from web
計画停電が実施されないという発表を聞くと,ホッとするだけでなく,ありがたく思うようになってきた自分がなんとなくむなしい・・。
22:40 from web (Re: @silverblue2199
典型的な政治家ですね。他人のふんどしを自分の手柄にするパターンです。そうでなくても顰蹙行為なのに・・。 RT @silverblue2199 【画策してた!菅お膝元「停電」逃れ “自慢ビラ”配布で自爆】 http://p.tl/ZCML
22:42 from web (Re: @kmzk
そうすると,賠償原資は電気代?停電するのに大幅値上げかなあ? RT @kmzk 東電も免責求めないよね。http://t.asahi.com/1rbf 「異常に巨大な天災地変」…によって事故が起きた場合、原子力事業者は賠償責任を免除され、すべてを政府が補償するという例外規定がある
22:44 from web (Re: @arichan118
そうですね,レッツポジティブ!! RT @arichan118 わかる気がします・・・でもその分節電を頑張って仕事なりバイトなり1日を大切な頑張りましょ♪
22:47 from web (Re: @Plug_in_Hybrid
確かに。多くの方がつぶやいてますが,福島原発はかなり前から津波対策や地震対策の不備が指摘されながら,改善を拒否し続けてきていました。 RT @Plug_in_Hybrid 結局は設計次第。。。原発がすべてへぼいわけでは無い。
22:54 from web (Re: @arusuran3000
映像よりも音声の方が気持ちが伝わるときがあります。ラジオの強みですね。 RT @arusuran3000 ラジオ福島のアナウンサー「今、一人でもみんなラジオを通して繋がっているんだ…とメッセージを読んで強く感じます。」ラジオの力を感じる瞬間…ラジオ大好きです。
22:55 from web (Re: @kulala11
とはいえ,難しいこと考えず,ポジティブに過ごしていきましょう!そう考えるようにしました。 RT @kulala11 同じくw
by okanyan599 on Twitter

衆議院議員選挙,このままでは違憲よ!

2011年03月25日 00時51分44秒 | 裁判・犯罪
2009年に行なわれた衆議院議員選挙について,議員一人当たりの有権者格差が最大2.3倍となった区割りは,投票価値の平等に反するとして選挙無効を求めた訴訟について,最高裁は選挙無効の請求は棄却したものの,現行の区割り制度が違憲状態であり,直ちに是正すべきと言及しました。
これにより,国会は,区割りを含めた選挙制度の見直しを求められるのは必至の状態となりました。

09年衆院選は違憲状態=1人別枠方式「平等に反する」―廃止要請・最高裁大法廷(時事通信) - goo ニュース

最高裁はいよいよマジで警告した

これまで,一票の価値に関する裁判はいくつも行われており,違憲判決も出ているものの,いずれも「事情判決」にとどめ,国会での早期是正を期待する程度の判決内容になっていました。
しかし,今回は,一歩進み,「今度こそやらないと次は選挙無効にするかもしれないぞ」という強力な内容になったのです。

判決内容ですが,ざっくり言うと次の通りです。
1 衆議院議員選挙小選挙区の区割りは,まず各都道府県に1議席を配分したうえで,残りを人口割りするという「一人別枠方式」を採用している。この趣旨は,人口の少ない県に居住する国民の意思も十分に反映させることを目的としている。
  だけど,議員は「地域代表」ではなく「全国民の代表」だから,地域性を理由に一票の格差をゆがめる理由はない。むしろ,この制度が,一票の格差を2倍以上に広げる要因となっている。
2 この一人別枠方式は,そもそも中選挙区から小選挙区に移行する際に,急激に議員が減少する地域を避けるための措置だったので,あくまでも一時的なものに過ぎない。とすれば,新制度が定着すれば,もはやこの制度は合理性を失う。
3 前回の訴訟(2005年の選挙についての2007年最高裁)時点では,まだ新制度の移行期であり合理性があるといえるので,合憲としたのは理由があるが,2009年の選挙では,それから十分検討する時間もあり,選挙もある程度やったから,もはや合理性がある制度とは言えない。
4 ただし,2007年に合憲判決がでていることを踏まえると,合理的期間内に是正されなかったとまでは言えないので,選挙無効にはできない。
5 だけど,一票の価値を平等にするため,これから合理的期間内に,一人別枠方式を廃止し,速やかに是正すべきである。


こんな感じです。
ものすごく分かりやすく言うと,「選挙制度変えるので移行措置として一人別枠方式を採用したのは悪いとは言えないが,もう移行期間終了したから,さっさと直せ」ということなのです。
そして,今までの判決との違いは「合理的期間」に制限を付けたことです。これまでは,「合理的期間」というキーワードを使いながら,それがどの程度なのか明確にしませんでした。しかし,今回の判決では,「今からできるだけ速やかに」という点を明確にしたのです。すなわち,合理的期間のストップウォッチのボタンは押されたということになります。
だとすると,場合によっては,次回の選挙までに是正されなければ,今度こそ本気で「選挙無効判決」を出すかもしれないと最高裁は警鐘を鳴らしたと言えます。

さてさて,国会は,いよいよ本気にならなければいけません。
今,メインは震災復興関係の議論だとは思いますが,だから選挙制度の議論はやらなくていいっていう問題ではありません。一票の価値は民主主義の根幹にかかわるテーマですし,震災復興を本気で進めるとしたらなおのこと「有権者の声を忠実に反映する国会」にしなければなりませんから,これは同時並行的に処理しなければならないテーマとなります。
選挙無効にされないためにも,下手な党利党略による選挙区割りを考えるのではなく,ある程度客観的,機械的に区割りをして一票の価値を平等にしなければならないでしょう。
判決でも歌っているように,憲法の大原則は,「国会議員は全国民の代表」なのですから,ある程度地域制は希薄になっても仕方がないでしょう。

ちなみに,この裁判ではあまりニュースになっていませんが,もう一つの論点があり,それは「政党所属の候補者と無所属候補者とでは,選挙運動の範囲が異なるので不平等だ」という点ですが,これについては,「政党政治を基本とすれば,合理的理由はある」として請求棄却されました。
とはいえ,やはり選挙制度はある程度抜本的見直しが必要な時期に来ていると言えます。今回の統一地方選挙でも,震災の影響から選挙カー自粛などをしていますが,選挙カー自体がもはや時代錯誤な代物ですし,今の選挙制度では,実は「政策を訴えにくい」という選挙の根幹を揺るがしかねないものですから,「もっと政策を訴えやすくする」という方法に転換していくべきと言えます。
国会において区割りを検討するのであれば,こうしたそもそも論も含めてきちんと,かつ早急に見直しをするべきです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン



TB先一覧
http://itoh-blog.at.webry.info/201212/article_18.html