あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

3月4日(金)のつぶやき

2011年03月05日 02時25分24秒 | ツイッター
01:59 from web
いわゆるカンニング事件では19歳の少年が逮捕されましたが,報道の多くが「起訴は微妙」とドヤ顔で報じています。でも,そもそも少年は家裁送致なので,基本的に起訴はありえないんです。しかも業務妨害じゃ逆送致も想定できません。コメンテーターの方々こそ,逆にカンニングしてコメントしたら?
02:01 from web
カンニング事件の少年が供述したとおり非常にシンプルな手段であったとしたら,既にカンニングで合格して大学生活を謳歌している輩も多いのでは?
02:04 from web
知財検定試験では,携帯電話は電源を切り,机上に置くことを義務付けていました。「ケータイ持ってない」という言い分をどう処理するかは分かりませんし,複数持っていれば意味がないっていう主張も分かりますが,少なくともこのやり方はカンニング防止策の有効な手法の一つといえるでしょう。
by okanyan599 on Twitter