6月19日(月)
午後から砺波市の「頼成の森・花しょうぶ苑」に出かけました
花しょうぶ祭りは、18日(日)で終了し、テントなどの取り壊し中でした
イベント中はきっと、大勢の人出でにぎわったのでしょう? でも
今日は、静かに花しょうぶを眺めるにはちょうど良いくらいの人出でした
ここは「とやま花の名所」にも指定されています

木道を歩いて花の中へ


色とりどりの花しょうぶは、ちょうど咲きそろって、とても綺麗でした
特に青色系の花しょうぶが目立っていました



築羽根(つくばね)は、その名の通り羽根つきの羽根に似ています

黄色の花しょうぶは、ほっそりとしていて青色の中でひっそりと
咲いている感じでした

フリルが華やかなで美しい花しょうぶも素敵です

午後から砺波市の「頼成の森・花しょうぶ苑」に出かけました
花しょうぶ祭りは、18日(日)で終了し、テントなどの取り壊し中でした
イベント中はきっと、大勢の人出でにぎわったのでしょう? でも
今日は、静かに花しょうぶを眺めるにはちょうど良いくらいの人出でした
ここは「とやま花の名所」にも指定されています

木道を歩いて花の中へ


色とりどりの花しょうぶは、ちょうど咲きそろって、とても綺麗でした
特に青色系の花しょうぶが目立っていました



築羽根(つくばね)は、その名の通り羽根つきの羽根に似ています

黄色の花しょうぶは、ほっそりとしていて青色の中でひっそりと
咲いている感じでした

フリルが華やかなで美しい花しょうぶも素敵です

