goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

春の野点と老舗料亭のランチ

2016年04月15日 18時07分37秒 | 茶道
     4月13日(水)

     茶道教室の皆さんと「牧の桜坂公園(小矢部市)」で、春の野点を楽しみました。
       満開の八重桜が咲き誇る山あいの小さな公園です。

      「牧の桜坂公園」へ行く前に、当初予定をしていた「城山公園」へも
         立ち寄りましたが、桜はすっかり散っていました。

        城山公園の桜
       

          そこで、「牧の桜坂公園」に変更したのです。
 
        牧の桜坂公園は、桜は満開、でも訪れる人もなく、ひっそりと静かです。

       

       

             
      優しい春の風に吹かれてはらはらと舞う桜吹雪の下で、野点を行いました。

             お花見のお干菓子にも桜の花びらが
            

           きんつばには桜の花と、桜の文字
          

       

       時折、公園の下のほうで、農作業のトラクターの音が聞こえていました。

       赤い毛氈を敷き、順にお点前をしながら、ゆっくりとお茶を楽しむ
               至福のひと時です。            
              
        山里の静かな公園で、美しい桜を眺めながらの野点は、最高でした。

            とても鮮やかな桜色と八重の花びらが、かわいい!
          




         野点の後、いつものようにランチです。
      今日は、老舗料亭「魚政亭」でミニ会席をいただきました。

        


        
   
     「魚政亭」は、創業大正15年、大正浪漫の風情が感じられる素敵な料亭でした。

      古民家風の建物、手入れされた美しいお庭、私たちは、別館「月あかり」で
       ゆったりと、心づくしのお料理「彩御膳」をいただきました。

        

            

              レトロな鏡や椅子、サイドボード 
           
              
              明るすぎない落ち着いた照明
            


         向付・・里芋のゆず味噌・海老・焼竹の子・こごみくるみ和え・ワラビの昆布〆
         口取り・・ほたるいか等の酢の物
        

         お造り・・鯛・鮃・イカ・サワラなどプリプリ新鮮なお刺身
        

               ガラスの器に茶そばとサーモン  
       
   
                白玉入り茶わん蒸し         
               


          カエデの器にトンカツと海老フライ
        

          タケノコご飯と竹の子のすまし汁
        

        食事の後は、おかわりOKの珈琲もありますが、お腹がいっぱいで
               おかわりはできませんでした。
      

      また、 時々コンサートも開かれてるとのことで、その様子が紹介されていました。
        


         $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

        ** 魚政亭**
                 住 所:  小矢部市津沢436
                 Tel:  0766-61-2056
                              (完全予約制です)
)