お昼前に出発して久留米のR銀行まで行って来ました。まあまあ、遠くまで。何しに? 残金が235円通帳に残っていました。2年間まったく出し入れをしていませんでした。それで葉書が来て睡眠通帳(?)と見做します、と。ついてはこの処理に1250円(?)が引き落とされますとも。で、窓口に行ったらすでにその分を引き落とした残りが235円になっていました。で、解約申請をしました。
それから筑後川の傍にある水天宮さんに参詣してきました。ここには明治維新に活躍した真木和泉守のでっかい銅像が建っています。境内を散策しましたが、筑後川の川風が吹き荒れてぶるぶる震えました。その近くの梅の名所梅林寺は、咲いている梅は見ないで素通りしてしまいました。帰宅してから乾いた鉢物に水を撒きました。お昼はWうどん屋さんで掻き上げうどん420円を食べました。
もうすぐ日が暮れます。さぶろうはこんな一日を送りました。
そうか、そうだった。銀行の窓口で銀行員さんと業務以外の雑談をしばらくお喋りしました。あんまり美しい方だったので引き止めて。額が広く髪の長い方でした。お年寄りは疎まれてしまいますが、情けをもらいました。嬉しくなって名前まで覚えてしまいました。さぶろうは焚き火にあたったように温かくなりました。これでわざわざ久留米まではるばるやって来た甲斐がありました。