小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月3日、小田原は雲が多いながらまずまずの空模様。お正月休みも今日で終わりなので有意義に過ごそうと午前中にランニングに出かけた。午前9時過ぎ、箱根駅伝の観戦がてら国道1号の新宿交差点をスタート。ゆっくりと走りながら箱根駅伝の選手達を撮影する。東町周辺の国道沿いは空いている場所が何ヶ所かあって観戦しやすかった。小田原総合ビジネス高から酒匂橋までは観客が多い。歩道を走りづらいので、酒匂橋上で最後の選手が通過するのを待って午前9時半過ぎに湘南方面に向け再スタート。午前10時5分、国道1号押切橋交差点通過。スタートから8.6km。元日のトレーニングの疲れが残っているのか今日は身体が重い。午前10時24分、二宮町の吾妻山公園到着。スタートから10.5km。国道1号から吾妻山公園へ寄り道。展望台近くの菜の花は結構咲いていた。小田原方面は午前中は晴れていたので眺望が良かった。富士山は残念ながら雲に隠れていた。しばし菜の花の風景を撮影してから再び国道1号沿いへ戻った。午前11時18分、JR大磯駅到着。スタートから17.5km。小腹も空いたのでパン休憩に立ち寄る。駅周辺のパン屋さんは軒並み休業していたが、駅前の洋菓子店がパンも販売しているのを発見。大磯駅前の風月洋菓子店でクリームパンとグラタンフランスを購入。2つで340円。 180円のグラタンフランスは大きめにカットされたフランスパンの上にグラタンが乗せられてトーストされたパン。具のグラタンがたっぷりで値段の割りにボリュームもあって美味しかった。午前11時44分、国道1号花水橋通過。スタートから19.7km。走り始めて2時間ほど経つが今日は全然調子が出ない。大磯駅ゴールにすればよかったと後悔。午前11時58分、平塚市の平塚八幡宮前通過。スタートから22km。平塚八幡宮周辺は初詣客で賑わっていた。午前12時5分、JR平塚駅到着。スタートから22.5km。調子がいまひとつだったがなんとかゴール。今年の正月休みは箱根駅伝の2区間分くらいは走れたのでとりあえず良かった。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )