小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月12日、小田原は快晴の一日。寒いが朝から気持ちよい青空だった。起床後、すぐに支度を整えて週末恒例のランニングに出かけた。午前9時7分、スクランブル交差点をスタート。気温は3度ちょっとだが日差しが暖かい。とりあえず国道255号を松田方面へ。午前10時8分、国道255号根岸交差点通過。スタートから10.4km。根岸交差点を県道72号へ曲がり籠場交差点から国道246号を秦野方面へ走る。午前10時48分、国道246号渋沢駅入口交差点通過。スタートから17.2km。とりあえず第一関門の松田から渋沢までの坂道をクリア。国道246号を伊勢原方面へ。午前11時19分、国道246号名古木交差点通過。スタートから22.3km。名古木交差点を県道70号に曲がるとヤビツ峠へと至る。坂道トレーニングでヤビツ峠を走ってみたいが、小田原から名古木交差点までで、結構体力を消耗してしまうので、今の脚力だと難しそうだ。午前11時31分、国道146号善波トンネル東側の秦野市と伊勢原市の境付近。スタートから24.2km。善波トンネルを抜けて伊勢原側は下りの区間が続く。この下り坂が脚に負担がかかりかなりつらい。午前11時57分、国道246号板戸交差点通過。スタートから28.6km。小田原からずっと走り通しだったので、ここで一旦小休憩。板戸交差点近くのムール ア・ラ ムールに立ち寄り朝食兼昼食のパンを購入。ムール ア・ラ ムールは以前から訪れたかったパン屋さんで、かつて箱根のむぎ師を創業したブノワトンがあった場所。現在はブノワトンで修行したスタッフが新店舗として営業をしている。ムール ア・ラ ムールでブリオッシュあんパンとミニレーズンパンとショコラマカダミアナッツとミニチーズクッペを購入。4つで520円。 120円のミニチーズクッペは湯本のむぎ師と似たような味わい。ブノワトンの流れをくむ店だけあって生地がとても美味しい。午前12時22分、国道246号沿い伊勢原消防署前通過。スタートから29.5km。パン休憩を終えて再び国道246号を愛甲石田方面へ。午前12時43分、国道246号道了尊入口交差点通過。スタートから32.6km。フォーラム246のビルもだいぶ近くに見えるようになり愛甲石田駅まであと少し。午前12時47分、小田急線愛甲石田駅到着。スタートから33.2km。初めて国道246号経由で愛甲石田駅までランニングにたが、アップダウンが多くてかなり体力を消耗した。まだまだトレーニング不足を実感。今週のトレーニング距離は58.2km。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )