小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月12日、小田原は晴天の一日。朝方は相変わらずの冷え込みだが、日差しがあるので昨日より暖かく感じる。午前中に自転車で散策に出かけた。小田原駅西口から県道74号を久野方面に向かい旧JT小田原工場の解体工事現場へ。かなり解体が進んでいる。裏手からも旧JT小田原工場の解体現場を撮影。正門近くに少し残っているが来週末にはほぼ全ての建物が解体されるのでは。久野から蓮正寺の酒匂川右岸の土手へ。川床の掘削工事が行われていた。この周辺もかなり土砂が堆積している。酒匂川の土手道から県道720号で栢山方面へ。途中、飯田岡入口交差点角の車屋の旧店舗に事業計画概要が貼られていた。新しくコンビニの店舗が出来るとの事。県道720号沿いを走りながら富水駅界隈も散策。昨年秋に訪れたてんぐ食堂は閉店したようで、ショーウインドーにテナント募集のプレートが置かれていた。富水駅から再び県道720号に戻り栢山方面へ。栢山のしまむら横のうどん屋も閉店したようで看板も取り外されていた。栢山駅を過ぎ県道715号沿いを走り南足柄市塚原のランドローフへ立ち寄り朝食兼昼食のパンを購入。お昼近くの時間帯だったので大混雑していた。明太子フランスと極上あんぱんとフリュレの3つで420円。極上あんぱんはこしあんの中に大粒のクルミが混ざっていて、クルミの歯ごたえと風味があんこと良くあっていて美味しかった。来週は今日のような晴天が続くと良いのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )