小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月3日、節分の朝の小田原は厳しい寒さ。アメダスで確認したところ最低気温は午前6時57分に記録された-5.3度だった。午前中、外回りの途中に南町のLes Roisでパンを買い辻村植物公園に立ち寄った。 小田原市荻窪の辻村植物公園。昨年か一昨年からか定かではないが辻村植物公園の駐車場が有料になり立ち寄る機会も減ったが、期間限定で2月末までの平日は無料になっている。 辻村植物公園には570本ほどの梅が植栽されている。遊歩道沿いを散策するがまったく咲いていない。 植栽されている品種に早咲きのものが無いようでどの木の蕾もまだ小さい。 観梅を諦めて池の近くのベンチで朝食を食べる。池には氷が張っていた。 Les Roisでアーモンドクロワッサンとブドウパンとバターロールと名前を失念(トマトを練りこんだパン)を購入。4つで455円。今日はプレーン系のパンを中心にチョイスした。 バターロールは全粒粉っぽい小麦粉で焼かれている。もっちりとしていて小麦の風味が香ばしく食事向けのパンだった。 アーモンドクロワッサンはクロワッサン生地の上にビスケット生地のようなものが重ねられており、各々の生地のサクサクした食感が味わえて美味しかった。
 パンを食べていると足元から冷えてきて指先が痛くなった。来週は、ほろこび始めた梅を眺めながら、暖かな日なたでパンを食べられると良いのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )