小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月4日、小田原はきれいな青空広がる晴天。今日は立春だが相変わらずの厳しい冷え込み。ランニングに出るのも億劫に感じるが午前中にランニングに出かけた。午前9時21分、小田原駅前をスタート。小田原大橋経由で鴨宮方面へ。午前9時37分、小田原大橋通過。スタートから2.5km。酒匂川は水量が少なかった。午前9時48分、鴨宮のハヤミネストアー前通過。スタートから4.1km。ハヤミネストアーは1月29日で営業休止。入口に弁護士名の告知書が貼ってあった。インストアベーカリーの店名を確認に訪れようと思っていただけに残念。巡礼街道から高田経由で曽我方面へ。午前10時16分、曽我梅林別所会場到着。スタートから8.1km。別所会場周辺は観梅客がちらほらといる。会場近くの餅屋でちょうど餅つきが行われていた。突きたての餅を買い小休憩する。餅屋できなこ餅とからみ餅を購入。各々5個入りで300円。からみ餅はおかかが混ざっている醤油味の大根おろしが餅の上に乗っている。突きたての餅は柔らかく、大根おろしがさっぱりとしていて美味い。餅を食べ終えて別所梅林を散策。梅はほとんど咲いておらず、蕾の枝が多い。定点撮影している剣沢川の土手から別所梅林を望む。目印として毎回左端に杉の木を入れた構図にしているが、その杉の木は雄花が茶色くなっていた。別所梅林から曽我丘陵を越え中井町方面へ走る。午前10時45分、六本松通過。スタートから9.7km。尾根道が交差する六本松から不動山近くの農道へ。午前11時6分、不動山東側の雑木林。中井方面に下れると思い細い農道を進んだら途中で道が途絶え、雑木林の中を20分ほど彷徨った。その後、なんとか尾根道へ出る。午前11時30分、中井町古怒田へ下る農道の途中。スタートから12.3km。高台から採石場を撮影。以前からグーグルマップで気になっていた場所。午前11時45分、中井町半分形付近。スタートから13.6km。中井町の古怒田周辺で道に迷う。仕方なく再び曽我丘陵を越えて小田原に戻ることに。午前11時52分、中井町へ下ってきた農道とは別の農道で再び曽我丘陵越え。今日は坂道が多く疲れる。午前12時2分、曽我丘陵西側の農道途中。スタートから16km。眺望の素晴らしい農道で走っていて気持ちよい。日差しも暖か。午前12時22分、曽我梅林原会場付近。スタートから17.5km。農道から曽我神社の前に出て曽我梅林原会場方面に走った。原会場の梅もほとんど咲いていない。原会場の売店で毎年あったおでん屋が今年は無かった。寒い時にここのおでんを買うのを毎年楽しみにしているのだが。原会場から別所会場を経て国府津方面に走る。午後1時13分。JR国府津駅到着。スタートから21.6km。今日は曽我丘陵を往復してかなり疲れた。駅前の神戸屋ふるや店でパンを買い電車に乗って小田原駅へ。電車待ちの間に神戸屋で買ったパンを食べる。神戸屋ふるや店でくるみデニッシュと豆乳ロールを購入。2つで250円。くるみデニッシュはくるみの香ばしい風味とデニッシュ生地が合っていて美味しかった。今週のトレーニング距離は57.6km。来週も頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )