小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



例年2月の下旬にもなると曽我梅林は花の見頃となり平日でも多くの観梅客が訪れる。しかし今年は年明けから寒い日が多かったので梅の開花が大幅に遅れており観梅客も少ない。今週のはじめに梅まつりが開催されている別所梅林に立ち寄った。 2月20日の午後、別所梅林に立ち寄った。例年この時季は平日でも梅林内の駐車スペースを探すのが大変なこともあるが今年はガラガラ。農道の両側の白梅もやっと咲き始めていた。この日は花の様子を見るほかに、農産物の売店でネーブルを買うために別所梅林に立ち寄ったが観梅客が少ないせいか早々と店じまい。ネーブルは買えず仕舞い。仕方なく剣沢川の土手に上がり定点撮影ポイントへ。別所梅林はこの一段高くなった剣沢川の土手から眺めるのが好きだ。定点撮影している剣沢川の土手上から梅林と曽我丘陵を望む。見頃まであと10日くらいはかかりそう。昨年同時期とどのくらい違うのだろうかと写真を探したところ、昨年2月19日の同アングルの写真を発見した。やはり咲き具合が全然違う。今年の小田原梅祭りは3月4日まで延長され、別所梅林ではさらに遅い3月6日まで延長されることになった。今週末もまだまだ見頃ではないだろうが期待せずに出かけてみることにしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )