多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

自閉っ子の知能・知識・そして行動

2018-10-08 23:31:26 | 子どものあれこれ
自閉っ子は 世間の方から見たら、知的障害者であり、自閉症者である。


学力も 高等支援学校の中でも 髙いとは言えなかった。


働き出して4年目になる。


現在も計算が苦手で、書く事も不得手である。


しかし 契約更新の書類は 自分で書き、捺印もする。


難しい計算は できなくとも、友人との外出の際には


交通費の予算を立て、食事代や 遊興費なども


予算を越さないように 自分で考えている。


遠出をする際には、夜行バスの手配や、テーマパークの切符の買い方を


スマホで検索して 自力でしている。私はゴミ箱の中のレシートや


チケットの半券を見て それを知る。


計算が不得手でも、書くことが苦手でも、


自分でやりたいと思えば 他の部分で補って生きていけるのだなあと


思う。


人との会話が困難なく出来、買い物はもちろん


チケットの予約なども 自力でできる自閉っ子は、


「知的障害者」とは 気付かれず、「その態度はなんだ」と


よその人と トラブルになる事もある。


定期券の見せ方が 不自然だとか、


障害者割引のチケットを持っている事を怪しまれたりもするようだ。


運転手さんや車掌さん、店員さんなどには障害者手帳を見せて納得してもらえるようだが、


それ以外の人には 自閉っ子も「個人情報」が載った障害者手帳はむやみに見せない。


納得できずに帰宅する日もあるが、どんな人でも何らかのトラブルや


いさかいを全く経験しないということはないので、自閉っ子にも


自分で 切り抜けていってほしいと思うだけである。


知能は平均より低くとも、知識と知恵で 補い、毎日行動している


自閉っ子である。


兄ちゃんも あれこれ苦労があるようだが、仕事に苦労は付き物だし、


その苦労を乗り越えて また成長してくれると思う。


夫と息子達が 毎日世間の荒波にもまれつつ、家で休息しては


また 波に向かって出かけていく様子を見られるのは、


無上の喜びである。


障害があろうとなかろうと、障害の種類や 軽重に関わらず、


自分で資質を活かせる道を選び、毎日頑張る男たちを送り出す幸せ。


あと数時間で、熟睡する男たちが目覚める時間になる。


元気に 出かけられますように。


私も できる事をがんばろう。


目が見えるうちに、手足が自由に動くうちに。


今 目が見えて、手足が、指が動く幸せ。


いつか 終わりが来るかもしれないけれど、見えなければその先の世界があるだろうし、


体の自由が利かなくなっても、他の楽しみがきっとあるだろう。


何が 起きるのか わからないのが人生だし、今をひたすら楽しんでいこうと思う。


男たちの 汚れた作業着を 洗い上げて干すのも私の大きな楽しみである。


昔と比べて、足が楽になったので、杖なしで立つ事も楽にできるし、


洗濯物を干すのも 中断せずできる。できない事を数えるよりも、


できる事を見つけて生きていこうと思う。自分も、家族も、知り合った人たちの中にも。






支援者なくとも、自閉っ子は育つ 親子でラクになる34のヒント
クリエーター情報なし
花風社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体に必要な物を吸収できない体 | トップ | ブリキ缶ゲット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子どものあれこれ」カテゴリの最新記事