初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

保育園モヤモヤその1

2013年12月04日 | Weblog
ちびが今月一歳になるので、年明けには仕事復帰をと考えていたりする

先日のこと
保育園の申請に行って来た
受付番号が131025

最初の番号は、2013年の13なんだろうけど
ライバル?は何人なのかしら、25人ってことはないよね

純粋に公開されてる情報で待機児童数は、一つの保育園に10人前後
多いところでは20人ほど

まずは、その人数の中でもトップに立たないといけない

で、トップに立っても空きが出ないと入れないと

そもそも4月の時点で枠がいっぱいになってしまうので、一歳になるまでは一緒にいたい~なんてしていると入園が出来ない

ちびねぇさんの時にも子どもは4月にしか生むなってことか!?とキレそうになったが、感触としてはその時よりイヤな感じだったりする

基本的に点数制で
フルタイム勤務の場合だいたい60点

それに育児休暇満了で1点一時保育室に預けると1点
家庭保育室に預けると2点
なんていう風に加点される

年度によっては兄弟枠なんかもある

市外の地域ではマンション群の高齢化により、パートタイマーの人でも保育園に余裕で入れると聞く

ただそういう情報は、もちろん自治体が違うから伝えてくれない

連携してくれたら良いのに
私は通勤の関係もあり、不可能だけど人によっては通勤しながら、連れて行くのも可能だろうに

地域格差何とかしてください

もう入れれば、どこでも良いです!!といった感じになるが

引っかかる部分もあったり
申請書には、第三希望までを書く欄がある
もちろんその枠外に第八希望くらいまで書くように勧められる

で、全て見学に行くよう言われたりもする

しぶしぶ書いてるのに行きたくないですよ・・・

保育園により、方針に違いがありクレームの元にもなるらしい

自立を促すとかで保育士があまり細やかに対応しない園もあるとか

個人的には、同じ保育料を払うのだから同じサービスを受けられないというのはどうかと思うのですが

役所から業者に指導とか出来ないの?とか思ってしまうのです

入れればどこでもいいです!っていうのに対しての殿様商売のようにちょっと感じてしまったりするのは、入れないかもっていう不安から生まれるイライラからでしょうか