goo blog サービス終了のお知らせ 

初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

ちびの回転…

2006年12月11日 | Weblog
先週は私もお腹の風邪にかかり(幸いノロウィルスではなかった)
ちびの風邪で休んでいた分仕事があったりなんやかんやで
休めず仕事してました…
なかなかつらかった
胃にきてしまって、ご飯も食べられず
腹痛と寒気にやられてました。

金曜何とか時間休取って医者に行き、土曜の仕事は休ませてもらい
何とかまた働ける状態に…
それでもちびがいるから起きて家事もやるし
面倒もみている自分にびっくり
(この時期夫は、呑みだ仕事だと日曜以外あてにならない
今までだったら何も出来ずに寝込むだけなのに
母は強しだなぁと自分に感心

日曜は無事に仕事もし今日も出勤してます

前置きが長くなりましたが
昨日のこと、やっとあてにできる夫にちびを託し
仕事へ
帰宅してちびの顔を見てびっくり
見事に擦り傷だらけ
「何したの

夫曰く
堅いおせんべいを手に持ち
「かいてん、かいて~ん♪」とちびが回っていて
目をまわして転倒
そして堅いかたーいおせんべいが顔にザリザリぃ~
…そこまで行く前に止めろ
もしくは、せんべいを置かせろ

「擦り傷なんだからいつかは治るよ」と夫
主観の相違は果てしなく続くようです。

ちなみに本日ちびは2回目のインフルエンザの予防接種
少し早上がりして医者行きます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだかねぇ (虫主婦)
2006-12-11 19:36:15
>擦り傷なんだからいつかは治るよ
の前に、「ごめん、また不注意で」くらいは言ってくれましたか?
それがないとちょっとねぇ、「これじゃまかせられない」と言いたくなりますね。

主観の相違とありますが、怪我をするのはちびちゃんで、だんな様ではないのですから、
万が一のこと(例えば眼を怪我するとか)があったら後悔するのはあなたよ、くらい責めてもいいと思います(もちろん感情を抑えて言うと効果大)。
ウチの息子も夫の不注意で骨折しましたが、その時の息子の「(腕が)動かないよぉ!!」という叫びは忘れられないですよ。
完治したからいいですが、そうでなかったら、と思うと想像だけでも胃が痛くなります。
返信する
ですね (nyaopoo)
2006-12-11 21:53:07
その通りです。
年上(8歳上)のせいか余り謝ろうとしない・・・

大らかなのはいいのですが
ちょっと違うだろと思うのです

骨折は強烈ですね・・・
私の仕事の関係でどうしても
土日けっこう夜遅くまで夫とちびのみになるので
心配なのですよね。

ちょっときちんと話してみます。
感情を抑えて
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。