juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

センター文化祭

2023年10月22日 | 健康・病気

秋晴れの日が続いていますが、今朝は少し冷ややかでしたね。

阪神、強いですね。広島を3タテ。昨日オリックスもロッテを破り、これで今年の日本シリーズは阪神とオリックスの関西対決となりました。それで、何日から始まるのだろうと思ったら28日の土曜日からなんですって、これじゃあ間延びしちゃいますね。大リーグの様にもっと間隔を詰めて出来ないものでしょうか。

金曜日と土曜日にセンターの文化祭が開催されました。昨日の午前中にばあばも一緒に出かけて来ました。展示されていたのは陶芸教室、園芸教室、テキスタイル教室、絵画教室、書道教室、それに作業療法で制作されたみなさんの作品。見ていると、みなさん、どれもこれも頑張って作られたんだなあと、編み物作品を見ていたら、もう20年も前になりますが私がセンターに通っていた頃丁度T君とR君が誕生した頃だったので、OTのFさんに「お孫さんの二人にマフラーでも編んだらどうですか」と言われて、人生初めての編み物に挑戦したことを思い出しました。出来はひどいものだったと思いますが一応二人のママに渡しました( ◠‿◠ ) 

上の写真が陶芸教室の展示です。結構沢山あり、展示もいろいろ工夫されていました。N・Sさんのお雛様とY・Sさんのバンド仲間が一段高い所から。

ざっと見て回り写真も撮り顔見知りの人やOさん始めスタッフの方たちとも色々話をして小一時間、ばあばはスタンプラリーなんかもやって、帰りに押し花のコースター、革細工のしおり、それにポット苗と3つもお土産をもらって帰って来ました。

前日の金曜日ですが、午後からコロナで延期してもらっていた武蔵野日赤の眼科へ行って来ました。この日は担当医師から白内障の手術について、私を含め4名が同時に説明を受けました。先生の説明、大きな画面を使って白内障とはから始まって手術の方法、リスク、先生が手術されている動画も見せられてとても分かり易かったですね。4名からの質問にも丁寧に答えて頂いて1時間半ぐらいやっていました。

その後個別に面談して、私は手術を受けることにしました。右目、左目、1週間おきに手術日は12月〇日と〇〇日に決まりました。先生の手術予定表をちらりと見たら患者名がそこまで一杯。その看護師さんから手術に当たっての準備や注意事項などの説明を受け帰って来ました。あれこれ迷うより決まってしまえば気持ちは楽です。

福井新聞ニュースに「武生の菊人形」開催中の記事が出ていました。武生は「たけふ」と呼びます。NHK来年の大河ドラマは「光る君へ」で源氏物語の世界なんですね。その放映にちなみ武生ゆかりの紫式部の菊人形が父藤原為時と共に飾られているそうです。

武生の菊人形と言うと、私が子供の頃父に連れられて行ったことがあります。何故行ったのかは覚えがありません( ◠‿◠ ) ネットで見て見たら、今年が72回目で昭和27年に始まったそうです。その頃だと私は小学5~6年生ころですね。当時は大したものではなかったそうですが「武生の菊人形」何故か私の記憶に残っています。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 社会復帰 | トップ | 秋晴れ続く »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じいじ様の街は矢張り住みやすい街でした (きゅりー婦人)
2023-10-23 06:54:57
センター文化祭のN・Sさんのお雛様とY・Sさんのバンド仲間はじいじ様が上手に写真を撮られたのですぐ判りました。中でも、バンド仲間は東京都障害者総合美術展の入賞作品だけあって遠目でも演奏しているかのようです。じいじ様の人生初めての編み物はその後どうなったのでしょう。T君とR君の子供(じいじ様のひ孫)の為に残してあるような気がします。

武生は来年の大河ドラマ「光る君へ」で盛り上がっているようです。でも、紫式部はここには1年ほどしかおらず、京都との行き来の状況は歌で判っていますが、滞在中のことは全く判っていません。どうも北陸の気候が合わず都が恋しくなって早く帰ったようです。紫式部役は「花子とアン」の吉高由里子さんが演じますが、少しで良いのでこの武生も取り上げて貰いたいものです。

一昨夜の「出没!アド街ック天国」は保谷でした。じいじ様のブログでも薄々感じていましたが、保谷は今年の「本当に住みたい街」関東編で4位、ひばりヶ丘は昨年の「本当に住みたい街」シニア―編で1位の所でした。中では、MUFG PARKのライブラリーが素敵でした。桜井農園などの直売店の多さに驚きました。旭製菓のかりん糖はおいしそうでした。
返信する

コメントを投稿