徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

草の芽の 便りきいたか

2023-01-15 22:47:28 | 文芸
 春の便りを聞きに、井芹川沿いへ行ってみた。咲きそろい始めた草花を見ながら、天才少女詩人と謳われた海達公子が幼い頃に詠んだ「すみれ」と題する詩を思い出した。

 あしもとのすみれ ふまんでよかつた

 少女の純真で可愛らしい心情が表現されている。

 平成29年に他界された規工川佑輔先生は、海達公子を愛し、生涯をかけて顕彰し続け、最後の最後まで公子のことを忘れることはなかった。先生の遺作はまるで公子の詩に応えるかのような歌だった。

 県道を渡れる脚を持たざれば春野にはこべら踏むこともなし

 最晩年は自らの足で歩くことが出来なくなった自分を客観視しながら、公子の詩に対するオマージュが込められていると思う。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2023-01-15 23:43:56
>春の便りを聞きに、井芹川沿いへ行ってみた。

えっ、今日は寒くはありませんでしたか?(笑)

「あしもとのすみれ ふまんでよかつた」

ふまんでよかつた がいいですね~、ニュアンスも方言も!!!

>先生の遺作はまるで公子の詩に応えるかのような歌だった。

そのような人生もいいですね~。

「県道を渡れる脚を持たざれば春野にはこべら踏むこともなし」

>自らの足で歩くことが出来なくなった自分を客観視しながら、

心にしみるものがあります。

写真がととても素敵です。

有難うございました。
Re:小父さんK様 (FUSA)
2023-01-16 13:21:28
時折雨がパラついていましたが寒さはあまり感じませんでした。

公子さんも規工川先生も意識されていないと思いますが「草木国土悉皆成仏」という仏教の教えでもあり、アニミズムとも言えると思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。