のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

ステッカー

2023年03月06日 | 日記・エッセイ・コラム

 天気晴朗なれどあたたかし。

 なんだかねぇ。はるがきたぁ!って一日でした。朝は寒かったけど。

 すっかり春のような陽気なのに、国道の掲示板には冬タイヤ早目の装着を促す掲示が。もはや3月いなので、これはつまり今年の年末に来る冬を予言しての掲示だろうか?やはり今年の年末には冬が来るのだろうか?

 今年の冬は異様に雪が少ない冬と言えましたが、その原因は?昨年末に私がスタッドレスタイヤ4本新調したからだと思われます。私が冬タイヤを新しくした年はおおむね雪は少ない。アンラッキーな運に恵まれてますが、それより夏の水不足や長雨になる方がよほど気になります。

 

 夕方から地区の組の役員改正会議。役は最小限で抑えられたのでまずは安心です。

 高齢化で役員をやる気があっても体が付いていない人たちばかりなので、私たち60代の若者世代に負担がのしかかる。どげんかせんとの状況が年々ひっ迫しています。

 軽トラ買い替えた80代が高齢者マークのステッカーも新しくしたからと、今までつかっていたステッカーをもらいました。これで私の軽トラも高齢者の仲間入りをしました。これで車いすのステッカーに赤ちゃんが乗っていますのステッカーにドライブレコーダー搭載のステッカー貼っておけば、弱者の権利満載で天下無敵です。あおり運転対策に、助手席には鎌と鉈が乗ってますし、荷台にはチェーンソーに薪割斧が積まれている。もちろん大雪に備えてのスコップとタイヤチェーンは必須です。

 まだ昭和のころ、「冷房車」なんてステッカーがありまして、もちろんクール宅急便の配送車ではございません。エアコンが付いているクルマという意味なんですが、通り過ぎると「お~」って思いましたもんね。昭和40年代だと「5速車」なんてステッカーもあって、マニュアル5速ミッションってことなんですが、スポーツカーっぽかったですね。ちなみに軽トラ、5速マニュアルですが、エアコンはついておりません。

 さて、いつスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えようか?まだこれから雪は降るので、例年4月15日をめどにしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かんぴょう巻き | トップ | ワームムーン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事