飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

瀬谷本郷公園:ユリの成長観察(10/24)

2023年10月24日 | Weblog
 「瀬谷本郷公園:ユリの成長観察(10/20)」から続く。

 瀬谷本郷公園のユリは「10月中旬開花予定」の看板が出ています。
 10月24日は散歩がてらに、気になっていた瀬谷本郷公園のユリを見に行ってみました。
 いつものように境川に架かる入村橋を渡って瀬谷本郷公園に行ってみました。

<瀬谷本郷公園に向う>

 散策路を歩いていると、境川に流れ込んでいる水路の上に橋(?)がありました。


 折角なので、橋の上から境川に流れ込んでいる水路を撮ってみました。




 境川と水路の合流地点に、鯉が屯していたのでアップで撮ってみました。

<野球場西側の園路>

 瀬谷本郷公園の野球場の西側に行くと、見頃は過ぎていますがコキアがあったので撮ってみました。


 園路の先に行ってみましたが、ご覧のようにユリは未だ蕾でした。


 折角なので、看板「ユリ球根うえました 10月中旬開花予定」と一緒にユリをアップで撮ってみました。




 園路の先に行くと、色付き始めたユリの蕾があったのでアップで撮ってみました。




 又、蕾が開き掛けたユリがあったのでアップで撮ってみました。


 取り敢えず、ユリの蕾を眺めながら園路の先に行ってみました。






 今にも咲きそうなユリの蕾を倍率を上げて撮ってみました。






 陽当たりが良い場所に遣って来ると、咲き始めたユリがあったので倍率を上げて撮ってみました。


 折角なので、度アップで撮ってみました。




 他にも、ご覧のようなユリが咲いていたのでアップで撮ってみました。




 更に、倍率を上げて撮ってみました。




 園路の左側に、花梨があるので近くに行ってみました。


 硬くて食べられない花梨の実をアップで撮ってみました。

<管理事務所前>

 管理事務所の前に遣って来ると、黒鉄黐(クロガネモチ)の木があったので撮ってみました。






 折角なので、赤い実をたくさん付けている黒鉄黐を倍率を上げて撮ってみました。

<「のんびり広場」西側の園路>

 ベンチで一休みした後は、ユリを見に「のんびり広場」西側の園路に行ってみました。


 園路の右側に、ご覧のようなユリの花壇があったので撮ってみました。


 又、看板「ユリ球根うえました 10月中旬開花予定」がある花壇があったので撮ってみました。








 所どころに咲いているユリを眺めながら園路の先に行ってみました。


 園路の端に着いたので、背後に野球場が見える「のんびり広場」を撮ってみました。

<瀬谷本郷公園北口>

 瀬谷本郷公園の北口に着いたので、寄せ植えのユリがある花壇を撮ってみました。
 色付き始めたユリの蕾はありましたが、開花しているユリはありませんでした。




 別角度から、色付き始めたユリの蕾をアップで撮ってみました。


 未だ色付いていないユリの蕾があったので撮ってみました。


 奥にも、色付き始めたユリの蕾があったので撮ってみました。


 又、アメジストセージが咲いていたので撮ってみました。




 北口のベンチの後に、クスノキ(楠?)の大木があったのでアップで撮ってみました。




 折角なので、近くに行って大木をアップで撮ってみました。


 北口の花壇を撮って、瀬谷本郷公園を後にしました。

 瀬谷本郷公園からは、近くにある徳善寺に行ってお参りすることにしました。

<徳善寺(とくぜんじ)>

 瀬谷本郷公園からは10分程で徳善寺に着きました。
 徳善寺は、横浜瀬谷八福神の毘沙門天が祀られている曹洞宗のお寺です。


 取り敢えず、徳善寺の山門を撮ってみました。


 山門の左側に、六地蔵尊が祀られていたので撮ってみました。


 取り敢えず、山門をアップで撮ってみました。




 ついでに、山門の扁額「平成門」を倍率を上げて撮ってみました。




 平成門に仁王像があったのでアップで撮ってみました。




 参道の左側に、金毘羅堂があったので行ってお参りしました。




 参道に、横浜市の名木古木に指定されている多羅葉(タラヨウ)があったので撮ってみました。


 傍に、石碑「葉桜としづまる法界に多羅葉の 咲き散るひそけさと思ひみるべく 正一」があったので撮ってみました。




 奥に、毘沙門天堂があったので行ってお参りをしました。




 参道に戻ると、本堂が見えたのでアップで撮ってみました。




 参道の先に行くと、天満社があったのでアップで撮ってみました。




 隣に、瀬谷観世音菩薩像があったのでアップで撮ってみました。


 折角なので、近くに行ってお参りをしました。




 本堂の前に遣って来たので香炉と一緒に撮ってみました。


 本堂の扁額「瀬谷山」を撮ってお参りをしました。
 尚、徳善寺の山号は瀬谷山です。


 お参りしてから香炉を撮って参道に戻りました。


 参道の左側に、鐘楼があったので見に行ってみました。


 取り敢えず、下から鐘楼を撮ってみました。




 参道に戻って、反対側から山門をアップで撮ってみました。
 尚、参道に立っている銅像は道元禅師(左)と瑩山禅師(右)です。

 徳善寺からは、相鉄線の瀬谷駅北口のマックに行って一休みすることにしました。
 今回も瀬谷本郷公園のユリは未だ開花していませんでしたが、帰り掛けに徳善寺でお参りしたので次回は御利益が得られるかも知れませんね!?
 尚、万歩計は、いつものように10,000歩を超える程度でした。

 「瀬谷本郷公園:ユリの成長観察(10/27)」に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬谷本郷公園:ユリの成長観... | トップ | 瀬谷本郷公園:ユリの成長観... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事