アッと言う間に秋。急に朝夕の空気が変わってきた。朝、7時前後に庭に出て空を見上げることが習慣になって、天気を予測したりするのが楽しい。空と言えば雲。雲一つない真っ青に広がる空は本当に気分がよい。日によっては真っ青の空に鱗雲が広がっていて秋を感じさせる。夕刻になってくると西に沈んで行く太陽の色が秋を感じさせるのは不思議だ。入道雲の向こうに沈む太陽とはやはりちがうのだ。秋とは人に何かを考えさせる季節である。
プロ野球の選手が次々と引退を表明するのも、今年の夏の終わりを感じさせる。巨人の阿部選手のようにたくさんの観客に送られて選手生活を終える人もいるし、ひっそりとバットやグローブを置く選手もいる。秋が来るとこんなニュースが新聞のスポーツ欄を賑わす。どんな人にもこんな引退の時期がくる。
僕もプロ野球の選手のような引退ではないけれど職業柄、教え子に送られた退官の日を思い出す(もちろん秋ではなく、人がうきうきする春の日であった)。表現しがたい寂しさがあったけれど、最終講義に集まってくれた卒業生や学生に囲まれて幸せな日であった。仕事を引退すると解放感をしばらくは楽しめるのであるが、やがて、さて次は何を、ということになり不思議な焦りがあったのを思い出す。毎日、服を着替えて仕事場に向かうこともなく日課の変化に何かをしなければという強迫感に似たものが心の中を支配するようになる。だんだん慣れてくるだろうと考えるのは甘いと言える。毎日自分で自分の生活をコントロールする方法を考えなければならないのだから。
季節は確実に移り一年が繰り返される。寂しさや苦しさは「時間が解決してくれる」と人が言う時、それは慰めを意味している。でも、実際は“物事を変えるのは自分以外に他にはいないYou have to figure out a way to change things yourself. ”という事を自覚しなければならない。生きるという行為すべてに必ずついてまわることなのだから。
プロ野球の選手が次々と引退を表明するのも、今年の夏の終わりを感じさせる。巨人の阿部選手のようにたくさんの観客に送られて選手生活を終える人もいるし、ひっそりとバットやグローブを置く選手もいる。秋が来るとこんなニュースが新聞のスポーツ欄を賑わす。どんな人にもこんな引退の時期がくる。
僕もプロ野球の選手のような引退ではないけれど職業柄、教え子に送られた退官の日を思い出す(もちろん秋ではなく、人がうきうきする春の日であった)。表現しがたい寂しさがあったけれど、最終講義に集まってくれた卒業生や学生に囲まれて幸せな日であった。仕事を引退すると解放感をしばらくは楽しめるのであるが、やがて、さて次は何を、ということになり不思議な焦りがあったのを思い出す。毎日、服を着替えて仕事場に向かうこともなく日課の変化に何かをしなければという強迫感に似たものが心の中を支配するようになる。だんだん慣れてくるだろうと考えるのは甘いと言える。毎日自分で自分の生活をコントロールする方法を考えなければならないのだから。
季節は確実に移り一年が繰り返される。寂しさや苦しさは「時間が解決してくれる」と人が言う時、それは慰めを意味している。でも、実際は“物事を変えるのは自分以外に他にはいないYou have to figure out a way to change things yourself. ”という事を自覚しなければならない。生きるという行為すべてに必ずついてまわることなのだから。