ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

京都2日目

2013-10-23 05:05:13 | ダンナの出張編
昨日は、まずは京都市内を回りました。
でも、街中は時代祭の準備で大忙し
京都御所には、関係者が装束を着て集まってきていました。


さらに、大型の観光バスに鎧を着た姿の人も。
道路にも馬車や牛車がスタート地点の御所に向かって歩いていきます
そのため渋滞も発生し始めていたので、神戸に移動。


兵庫に着いても約束の時間まで、あまり余裕はなかったので中華街を歩いたぐらいでした。
念願の紹興酒を買えました。
中華街では、いろんな紹興酒がありますが、ここの酒屋では甕だし紹興酒を売っています。
これが美味
重くてもがんばって持って帰る甲斐があります


兵庫での仕事が終わり、有馬への道を確認することになりました。
途中で写真を撮ったりして、有馬に着いた時には、もう日暮れで暗くなりました
もう、これ以上は仕事にならないので、有馬温泉街を散歩。
有馬といえば、有馬筆です。
筆の反対側に人形が飛び出すもの
筆を上にすると引っ込みます。


せっかくだから温泉に入ろうと思って、金の湯に行きましたが、昨日はお休み。
金の湯は、さびのような金色の水で独特なので好きな温泉ですが、残念


もう少し歩いて、銀の湯に入りました
こちらは銀というように普通の透明な温泉です。
ゆっくりと温まりました


京都に戻って、夕食に街中を歩きました。
観光で訪れている人が大勢います。
外国人もけっこう増えましたね。
四条のそばでは、こんな風情ある横丁も


結局、いろいろ惣菜を買ってきて、ホテルで食べました。
これは壬生菜のお浸し。
上に柚子が乗っています。
さっぱりした味でした


今日は、お昼頃から雨が降り出すとのこと。
その後は、台風の影響でずっと降り続きそうです(N)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿