中隆の山遊記

登山、山スキー、沢、食べ物(特に日本ワイン、麺類、ご当地料理)等の趣味を随時更新

鳳凰三山周回

2014-08-17 02:26:47 | 山梨の山

★2014年8月17日(日)

 

◆目的地:鳳凰三山周回(南アルプス、地蔵岳→観音岳→薬師岳)

◆メンバー:単独

◆コースタイム:5:10青木鉱泉~6:17南精進滝~7:45五色の滝~8:24鳳凰小屋~9:10地蔵岳9:40~10:30観音岳~10:50薬師岳~13:09青木鉱泉

◆天気:曇り時々晴れ

 

【概要】

青木鉱泉からドンドコ沢を登り、地蔵岳~観音岳~薬師岳を縦走し、

薬師岳から青木鉱泉に戻る周遊コース。

久しぶりの軽荷でのロングコース、どのくらいで周回できるか。

天気は、前線の影響で槍ヶ岳、穂高岳では大雨による遭難事故があったが、

山梨県は比較的良い天気の予報で、最後の下りで少し雨が降っただけだった。

 

【山行概要】

青木鉱泉駐車場に4時50分頃に着。まだ暗い。

青木鉱泉受付で駐車料金750円を払い、出発。

 

ドンドコ沢には、南精進滝、白糸ノ滝、五色滝等の滝がある。

今回と逆のルートも考えたが、

帰りは疲れているので滝を見る余裕がないと思われるので、今回はこのルートを選択。

滝からのマイナスイオンを浴び、元気を回復しながら先を急ぐ。

 

 

小屋近くの沢は、鳳凰平と呼べそうなほど平らだった。

 

鳳凰小屋着。

 

今回のテーマは休憩回数と休憩時間を少なくすることによるタイム短縮。

今日のこれまでの休憩と同様10分以内で出発。

 

地蔵岳直下は、急な砂場なので登りにくいことこの上なし。

何とか地蔵岳の肩に到着。

 

 

地蔵岳の頂上へは普通は登れない。

偵察というか観察をかねて頂上直下まで行ってみる。

写真左の岩の階段状になっている部分を登れば、最後の垂直部分だけになる。

ここには頂上からロープが1本垂れているので、

このロープが大丈夫であれば何とか登頂できる可能性もある。

(左の岩に階段状のきっかけがあり最上段に行ける。頂上への最後の部分にロープあり)

 

(地蔵岳直下から賽の河原を望む)

 

登頂は今後の課題として、岩を後にして、賽の河原で休憩。

賽の河原には仏像が数体ある。

ここから見る地蔵岳は絵になる。

(賽の河原からの地蔵岳)

 

さあ、観音岳に向かい稜線を歩いて行く。

白い砂礫の稜線がキレイである。

 

 

観音岳着。

天気はいまいち。

地蔵岳もこれから向かう薬師岳も、時々雲が晴れて見えることもある。

(観音岳山頂)

 

(地蔵岳方面。正面の尖った山が地蔵岳)

 

(薬師岳方面。正面が薬師岳)

 

薬師岳までは約15分。

雨が心配なので、写真を撮り、さっさと下山する。

(薬師岳山頂)

 

途中で小雨が降ってきた。しかし、それほど降らずに止んだ。

 

最後は林道に出て、約30分のアルバイト歩行。

8時間の壁を破るため、最後は早足で歩く。

7時間59分で周回終了。疲れました。

 

今日の温泉は、青木鉱泉のお風呂。

1,000円なり(ちょっとコストパフォーマンスは良くないかな)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剣岳~北方稜線 | トップ | 飯縄山~瑪瑙山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山梨の山」カテゴリの最新記事