goo

ショックアブソーバー新調(4年5ヶ月・55,207km)

「あれ?こんなに歩いていないのに・・・」 助手席に乗られていた方は、 携帯電話の万歩計機能を見て呟いた。 そして、間隔を置いて再度万歩計を見ると 「やはり進んでいる・・・」 どうやらサスペンションの硬さが ダイレクトに携帯電話の万歩計機能を 動かしてしまったようです。 「うーん、そんなに固かったかぁ(笑)」 確かに「ザ・ビルシュタイン」という感じの ダイレクト感の強い反発は、 特殊コーティン . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

充電キット&サブバッテリー搭載

【88,900km+71,200km=160,100km】 キャンパーモデルなら当たり前のように装着される サブ(セカンド)バッテリー。 これがあるとエンジン停止時に 電気製品が車内で使えます。 1年中使えるのが冷温庫や冷蔵庫。 冬なら、電気ブランケットなどを使えて 気持ちよく就寝出来ますね。 仕事をする人なら、移動オフィス感覚でパソコンに接続出来ますし、 車に居て、色々な事が出来ちゃうのです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

OEMパーツと低価格類似品の違い

本国ドイツを始め最近は日本でも、 低価格なパーツが入手可能になりました。 ネットは素晴らしいですね。 しかしそこには大きな穴があります。 一般的に自動車メーカーの純正部品を製造する会社が、 同じ物を独自のブランドで販売しているのがOEMパーツ。 それに対して、二次業者、三次業者が同等品を製造しており、 大変安い金額で購入可能です。 中国やメキシコ、ブラジルなど、 大掛かりなフォルクスワーゲンプラ . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クーラントタンク&センサー交換

【88,900km+71,660km=160,560km】 事件は先日のブログを書いた直後に起こった。 首都高横羽線を走行中、 携帯から緊急気象速報みたいな音がしたのだ。 いや、そんな大きな音が出るシステムが、 カラヴェルに標準装備されていると初めて知った時、 メーター内ではオレンジ色の警告灯が点滅していたのだった。 場所は完全にセーフティーゾーン(非常待避所)の無い横羽線上り。 仕方無いので、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »