酒酒落落

~しゃしゃらくらく~
本、漫画、観劇などの記録
【注意!ネタバレあり】

ICE EXPLOSION2020完全版

2024年01月19日 | アイスショー
オープニングからカッコいい!
メリチャリ、ウィーポーもし来ていたのね。
というか、もしかしてコロナ前なのか。
デイビッド ダイ 中国Jr.
えー、うまいな!憧れがデーと刑事ってなんかわかる。
村元哉中 feeling good
シングルで滑っても表現力、スケーティングの美しさで充分魅せられる選手だよな~
最後に大ちゃん登場。この頃の二人と現役終えた頃の二人と体格が全然違う。大ちゃんの筋力アップはもちろんだけど、かなちゃんも相当絞ったんだな。
刑事君やはりカッコいい。
佳菜子のボレロ。
まっちーのボレロ解説付き。
佳菜子のプロのプログラムの中でも傑作だと思う。
ベルアゴ!
ー見たかったな。二人とも全然変わっていない。、ベルビン相変わらず美しいな~
ミーシャの枯れ葉、静かな曲で存分に魅せる演技。
鈴木明子、宮本笑里のバイオリンで、ラヴェンダーの咲く庭で。やはり素敵なプロ。
グループナンバー
プリンスアイスワールドメンバーとウィーポーのコラボの time to saygoodbye美しかった。
荒川さんの体型維持もすごいよな。二人産んだ後でこの体型。タンゴジェラシー、カッコいい。
メリチャリ、最後のポーズをまっちーが絶賛☺️
グループナンバーで最後のThe phenix。カッコいい。
デーの身体の動かし方と足元、永遠に好きだわ。スローで後ろのバルデと比べても上半身の可動域がすごいよね。
グループナンバーで美女と野獣。
アイスダンサーとしての門出をベルアゴ、メリチャリと共に滑るなんてデーだからこそだわ。
ベルビンとメリルに励まされてかなちゃんに薔薇を渡しに行く振付なんかいいな。
この頃からホールドはうまいよね、かなだい。
刑事、表現も動きもキレキレで本当にジャンプだけなんだよね。
グループナンバーでダンシングヒーロー。佳菜子はこういうの似合うよな。
チャイニーズJr.
こんなに押し出していたのに、北京オリンピックはやはりボロボロだったな…
バルデ、素敵だった。カッコいい。ウィーポー、ラブコメナンバー似合う。最後バルデにさらわれちゃうのね😁
ポジェのタキシード仮面見たかったな。コロナ禍で失われたものの一つ。
グループナンバー、確かに西部開拓時代のイメージだけどケルトの要素もあるよね。
パントン、 相変わらず美しい演技。パンちゃんは相変わらず美しく、トン兄さんはリンク二つもって後輩の指導に当たっているのか。というか、パンちゃんも二人目産んだところなの!?それであのプロポーション。
荒川さん二つ目のナンバーだけど板垣さんの解説聞く限り、出産3ヶ月でジャンプ跳べたってことよね。やはり化け物…
メリチャリ、QUEENメドレー
軽やかリフトが彼らの持ち味だったよな~
9000days、こんなナレーション入れられたらファンは泣いちゃう😢
私は泣いた。
まっちー、大ちゃんのアイスダンスの参入が日本のカップル競技の起爆剤になるといいながら、今まで積み上げてきた選手がいたからこそと言及しているのがいいな。
最後でみんなでphenix楽しそうだった。時期を考えるとコロナ禍前の歳の輝きもあるよね~
まっちーはデーのベストプログラム、オペラ座の怪人と道化師なのか。私はオペラ座とblues for clockかな~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルメン | トップ | 麻実れい芸能生活50周年記念... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アイスショー」カテゴリの最新記事