足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No. 1715 ~ 我が家の菜園 ~

2020年09月07日 | 植物

観察月日  2020.9.5.晴 34℃

観察場所  横浜市

 コロナ感染症の為、本来の仕事としている丹沢山麓歩

きが出来ず、そのお陰で野菜作りにいそしんだ。

 と言っても果実を食べる“ナス科”のもので、花は紫のナ

ス、花は純白のピーマン、花は黄色のトマト、果実が目的

だが花も中々綺麗で、楽しむ事が出来た。これが、プロの

農家と違う所だろう。

 だが、トマトは路地作りの一本立てに挑戦、茎の高さは

私の背を越え3m程になった。その訳は。

 私の所へ時折訪ねてくれるHさんがいる。屋敷が広いの

で、出来た野菜やら、梅干しやら、あえ物やらを下げて来

てくれる。「トマトは脇芽を欠いて、長い支柱に茎が巻く様

に育てると・・・」庭で教えてくれたので、やってみた。真赤

なトマトも鈴なりで大成功。

 普通農家では作らない葉野菜を、我が家では毎年作って

いる。それは、三浦半島の海岸、砂浜でよく見られる海岸

植物、ツルナ科“ツルナ“だ。以前種子を拾って来たもので、

毎年自動的に発芽し、庭の一画にツルナの畑が出現する。

 “ツルナ“は、イギリスの海軍士官キャプテン・クックが、南

半球に大陸を発見する大航海の折、ニュージイランドでこ

れを採取、本国へ持ち帰りイギリスで栽培された事から、

「ニュージイランドのホウレンソウ」と言われ、ヨーロッパで

は広く野菜として作られているという。

 我が家では、伸びた蔓の先を摘まみ、軽く折れた所で収

穫し、よくゆで、お浸し等で頂く。便利な植物である。

小道を挟んで、左が野草園、右が小さな野菜畑。

アマは、花を楽しむ・・・・・。先ずは”ナス”の花。

次は、”ピーマン”。小さいけれどルーペで見る。白くて可愛いでしょ!

トマト! 花弁は、細くて繊細だ。

花も良いけど、果実もいい!

一本立てで、青空へ向かって伸びる、伸びる・・・・。

今度は 葉採。 プロは、作らない。花は極小さくて黄色で・・・どう思う?

庭の片隅に、キャプテン・クックの畑が・・・・・

指でつまんで、この大きさで収穫。癖がなくて、色々に使える。

早めの ”ダイコン”を蒔きました。網等は、ネコのいたずら除け。

* 秋から冬への 野菜畑が 楽しみだ。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿