2008年3月23日のブログ記事一覧-ミューズの日記
ミューズ音楽館からの発信情報  ミューズのHP  http://www.muse-ongakukan.com/

 



A・R・Eなんて言葉は初めて聞く言葉ですが、Acoustic Resonance Enhancementの略(イニシャル)だそうです。それでも何の事か分かりませんよね。
先日の定休日(月)にヤマハのディーラー対象の新商品内覧会に行ってきました。ただし、クラシックギターの新商品はなく、フォークギター、エレキギター、ベース、電子ドラムなんですが・・。目的はヤマハフォークギターに新しく採用されたこのA・R・E処理されたギターの音を確認する事にありました。

これは私がヤマハに在籍中に研究していた木材の古木化技術なんですが、当時から社長が「古木化」と言う言葉は使わないようにと言うお達しで、最終的にこのA.R.Eになった様ですね。高圧水蒸気処理で木材の経年変化を人工的に施す技術なんですが、やっと商品化されると言う訳で、その成果を見たかったんです。
元々はヴァイオリンの製作にこの技術を採用する事からスタートして、私がヴァイオリンやギターの開発・設計・生産を担当していた時に木材技術部と研究していました。どの様に変わるかと言いますと、音の立上りが速くなり、減衰も少し速くなります。そして音量が増します。特に中高音域で顕著に現れます。すると余分な倍音が少なくなりスッキリ、バランスよく、良く鳴り、音に温か味が加わります。
つまり、長年弾き込んだギターの様に余分な雑音がなくなると言う訳なんですが、ギターへの応用に3年以上掛かったんですね。しかも、現在はフォークギターに応用されただけで、残念ながらクラシックギターへの応用はもう少し先になるようです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )