「発芽して来た苗床」
ポットでの育苗には限界があり、苗床で発芽後の育苗をする事にした。切り良く元旦からのスタートとなった。
既に発根の種も合わせて苗床に伏せたので、予定通り芽を出してきた。
全体でどれだけ発芽して来るか楽しみである。
7〜10日目の予想であった。
同じ種を少量紙コップに取り出して、少量で紙コップの発根の様子を見る事にした。
白くて太い根の先端部である。この状態で培養土に移すと良い。土に小さな穴を開け先端部を下に差し込む。
翌日の根の先端部分は大きな変化を見せる。胞子状に粘性の微細根が出て、カビの華の様に見える。
これは、地中で周囲の土の壁に張り付き、硬い殻を纏った子葉部分を地上に押し上げる支えとなる。
勿論先端部分は、真下に直伸する。本葉が出る頃には先端部分は絹糸ののような細さであるが、既に赤い。
「たくらみを かくしてのびる しこんなり」
ポットでの育苗には限界があり、苗床で発芽後の育苗をする事にした。切り良く元旦からのスタートとなった。
既に発根の種も合わせて苗床に伏せたので、予定通り芽を出してきた。
全体でどれだけ発芽して来るか楽しみである。
7〜10日目の予想であった。
同じ種を少量紙コップに取り出して、少量で紙コップの発根の様子を見る事にした。
白くて太い根の先端部である。この状態で培養土に移すと良い。土に小さな穴を開け先端部を下に差し込む。
翌日の根の先端部分は大きな変化を見せる。胞子状に粘性の微細根が出て、カビの華の様に見える。
これは、地中で周囲の土の壁に張り付き、硬い殻を纏った子葉部分を地上に押し上げる支えとなる。
勿論先端部分は、真下に直伸する。本葉が出る頃には先端部分は絹糸ののような細さであるが、既に赤い。
「たくらみを かくしてのびる しこんなり」