宗教にのめりこんでいる人は人格的には劣ることが多いように思う。
本人は立派な教えを学んで優越感があるのだが、優越感の故に自身の感性を軽視し知的な努力を止めてしまい愚鈍に陥ってしまう。
宗教を主体にするのではなく、生活を主体とし宗教を補助としたら良いのではないか。
宗教に嵌ると馬鹿になる。
本人は立派な教えを学んで優越感があるのだが、優越感の故に自身の感性を軽視し知的な努力を止めてしまい愚鈍に陥ってしまう。
宗教を主体にするのではなく、生活を主体とし宗教を補助としたら良いのではないか。
宗教に嵌ると馬鹿になる。