消された伝統の復権

京都大学 名誉教授 本山美彦のブログ

本山美彦 福井日記 36 8月15日という奇妙な日

2006-08-15 00:12:40 | 時事

 8月15日は、重大事件の重なる奇妙な日である。以下、ウィキペディアによる。

 西暦に直した8月15日にあった歴史的事件

 

1534年 - イグナチオ・デ・ロヨラ他7名によってイエズス会が結成。

1549年(天文18年7月22日) - フランシスコ・ザビエル、鹿児島に上陸。日本でキリスト教の布教が始まる。

1863年(文久3年7月2日) - 薩英戦争

1869年(明治2年7月8日) - 明治政府が蝦夷地に開拓使を設置

1914年 - パナマ運河開通

1945年 - 天皇自身によってポツダム宣言受諾の決定を日本国民に知らせるラジオ放送(玉音放送)が行われる(終戦の詔勅が出されたのは前日の8月14日、降伏文書に調印して正式に受諾をしたのは9月2日)。

1947年 - インド・パキスタンがイギリスから独立。

1948年 - 大韓民国成立

1960年 - コンゴ共和国がフランスから独立。

1969年 - 米・ニューヨーク州サリバン郡ベゼルでウッドストック・フェスティバル開幕、17日までの3日間ロックの野外コンサートが行なわれた。

1971年 - ニクソン米大統領が金とドルの交換の一時停止を発表。ニクソン・ショック。

1974年 - 在日韓国人文世光による韓国の朴正煕大統領暗殺未遂事件起こる。大統領自身は無事だったが陸英修夫人が流れ弾で死去(文世光事件)。

1986年 - 新自由クラブ解散、多くの議員は自民党に復党する。

誕生日

1769年 - ナポレオン・ボナパルト、フランス皇帝(+ 1821年)

1835年 - エドワルト・シュトラウス、作曲家(+ 1916年)

1887年 - ポール・メリル、天文学者(+ 1961年)

1890年 - ジャック・イベール、作曲家(+1962年)

1892年 - ルイ・ド・ブロイ、物理学者(+ 1987年)

1938年 - フレデリック・フォーサイス、小説家

忌日

1907年 - ヨーゼフ・ヨアヒム、ヴァイオリニスト(* 1831年)

1949年 - 石原莞爾、軍人(* 1889年)

1953年 - ルドウィッヒ・プラントル、物理学者(* 1875年)

1967年 - ルネ・マグリット、画家(* 1898年)

1996年 - 丸山眞男、政治学者(* 1914年)

記念日・年中行事

対日戦勝記念日(連合国)

盂蘭盆(日本)

聖母の被昇天の祭日 (世界各地) 聖母マリアが死ぬことなく、生きたまま天にあげられたことを記念するカトリック教会の祝い日。  

 キリストの誕生日がコンスタンチヌスによって12月25日にかえられたのだから、マリア昇天もミトラ教の影響があるかと思って調べてみたが不発であった。いずれにせよ、劇的な日としてクリスチャンには意識されているのであろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。