武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

第17回スマイルマラソン大会、みちの会フォーラムなど

2016年01月31日 | Weblog
晴れ。気温3度から13度。春を感じるような暖かな一日となります。


午前8時45分
武豊町第17回スマイルマラソン大会にあたり、総合体育館にて開催の開会式に出席。
多くの諸団体の協賛会やボランティアのお陰をもちまして、第17回を数えることとなりました。昨年の心肺停止の事故を踏まえ、さらに充実した連絡体制、医療体制をもって盤石の体制で今年のマラソン大会の運びとなりました。
今回は、3,300人ほどのエントリーとなっておりますがそれぞれ練習の成果を発揮され、それぞれが目指す最高の結果を得ることができますことを期待するものであります。本日に至るまでにご尽力を頂きましたすべての方々に感謝を申し上げますとともに選手の皆さんのご健闘をご祈念申し上げます。と挨拶をさせて頂きました。






午前9時30分
町民会館南側の道路がスタート地点となります。
中学男子2・3年2マイルの部のスターターを務めさせて頂きました。皆さん元気よく駆け抜けていく姿にこちらも元気を頂きました。その後、中学女子2・3年2マイルなど次々にスタートをされます。







午前10時35分
一般男子5マイルのスターターを務めさせて頂きました。
その後、総合体育館駐車場へ戻りますと、武豊のみそ・たまりを使ったブースなど非常に賑わいをみせています。
私も熱々の「武豊たまりラーメン」を食させて頂きました。とてもおいしかったです。ご馳走様でした。
トン汁など多くのブースが賑わいを見せており、商工会青年部など多くのボランティアの方々のお支えに感謝と敬意を表する次第であります。







午後0時
商工会青年部によるお楽しみ抽選会に出席。
総合体育館の中がみるみるうちに、満員の状態になっています。そして、抽選が進むごとに歓声が沸き上がります。
私は、1等の抽選をさせて頂きました。ご当選の方には本当におめでとうございました。
本日は、無事にスマイルマラソン大会を終えることができましたことにすべての方々に感謝申し上げます。







午後1時30分
半田市福祉文化会館にて開催の第28回地域開発みちの会フォーラムに出席。
この地域開発みちの会は、昭和62年に「愛知県地域婦人問題開発研究会」を終了した名古屋・知多地域の女性によって自主的に結成されたものであります。そして現在の会員数は90名とのことであり、女性の資質と地位の向上を目指すとともに、社会参画を促進し、地域社会の発展に寄与することを目的とされているとのことであります。
本日の講演は、NPO法人ファーザリング・ジャパンの代表理事の安藤哲也さんから「仕事も育児も面白いハッピーバランスを見つけよう!」という演題でご講演を頂きました。時代の趨勢を改めて感じ、変化への対応が大切なことを再認識させられました。




午後3時
「ゆめプラ」にた開催の「3歳からの本格クラシック」というタイトルのもと、0歳じから小学生までを中心として集客がなされていました。ピアニストの田村緑さんは、そうした年代にふさわしい曲の選定や漫画を取り入れた「動物の謝肉祭」、トルコ行進曲などご披露を頂き、子供たちを引き込むマジックには驚きです。
大変貴重な体験をさせて頂きまして、ありがとうございました。

午後5時
町内の飲食店にて、半田商業高校時代の同窓会「よっちゃん会」に出席。
武豊町内はもとより、知多郡内、遠くは犬山市、北名古屋市などからもお集まりを頂き大変ありがとうございました。恒例により、「よっちゃん会」は毎年開催をして頂いておりますが、30名余が久々の出会いに、それぞれ興奮気味で話しも尽きないほどの雰囲気にありましたが、3時間余でやっと解散となりました。
本日は、各地区からお集まりを頂き本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をつなぐ育成会餅つき大会、役場にて事務処理など

2016年01月30日 | Weblog
曇り後晴れ。気温 春に向かっての暖かさを感じますが、まだ冷たい日が来ることもあるのでしょうか。


午前9時
我が家のロウバイの花も長く楽しむことができます。










午前10時30分
「玉貫老人憩の家」にて武豊町手をつなぐ育成会代表の倉知さんよりお声かけを頂き、餅つき大会に出席。
森下県議さんにもご出席を賜り大変ありがとうございました。親子ともども多くの方々で賑わいを見せており、皆さんの元気を頂くことができました。朝早くから、餅つきの諸準備を頂きました関係者に感謝と敬意を表する次第であります。









私も餅つきに挑戦をさせて頂き、楽しませていただきました。その後、関係者により、「きなこ餅」や「あんころ餅」など様々な搗き立てのおいしい餅を楽しむことが出来ました。












その後、伊藤忠彦衆議院議員さんもご多忙のところ駆けつけて頂き、ありがとうございました。また、早速、上着を脱いで餅つきに挑戦して頂きまして、大変お疲れ様でした。
子どもたちも大喜びで、本日の餅つき大会そして、搗き立てのおいしいお餅を味わって頂いている様子でした。倉知さんを始めとする関係者のご尽力に感謝と敬意を表する次第であります。









午後1時15分
役場にて、事務整理、机の上の片づけなど事務処理をします。
今年、早々に役場中庭のクスノキも久々に剪定です。









午後3時
役場第5・第6会議室にて、還付分の申告について準備が進められております。
来る2月1日から2月15日までの2週間となりますが、給与所得または年金所得で申告すると税金が還付の申告(還付申告)または、住民税申告の実の取り扱いとなります。その他の給与・年金以外の他の所得のお客様は、2月16日から3月15日にお越しを頂きたいと思います。









午後3時30分
総合体育館の駐車場では、明日のマラソン大会に備え、最後に近いと思われましたがトン汁の準備がされている最中にありました。こうした多くのボランティアの皆さん方によって支えられていることを実感致しました。
明日は、天気も気温もまずまずといったところですので、いいマラソン日和となることを期待しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中電半田営業所来庁、三菱UFJ環境財団による植樹など

2016年01月29日 | Weblog
雨。気温5度から8度。久々のまとまった雨となりますが、それほどの冷たさは感じません。



午前9時
中電半田営業所長さんら、幹部の皆さんがPRに訪問。
電力の自由化が今年4月始まることを受けて、中電さんも売り込みに必死さを感じました。中電にはこれからの競争の時代を迎え、メリット感を感じてもらえるようにわかりやすくご説明を頂きました。今後とも、大変お世話なりますが、よろしくお願いを致します。









午前11時
三菱UFJ環境財団さんに地域貢献事業として、毎年お世話になっておりましてありがとうございます。
昨年も大足の地域交流センター周辺にオオシマザクラなど植樹をして頂きましたが、今年は、カンツバキ63本並びにキンモクセイ1本を頂きました。役場応接室にてお礼を申し上げさせて頂きました。










午前11時30分
その後、大足の地域交流センターの公園の西南角周辺にて、代表の方と一緒に植樹をさせて頂きました。キンモクセイの香りが漂って来る日を楽しみにしております。本日は、誠にありがとうございました。









午後0時10分
本日もおにぎりです。













午後2時
武豊営農センターにて開催の農商工連携会議に出席。
私から挨拶並びに町政報告をさせて頂きました。町政報告後には、ご質問として醸造関係者ならではの思いについてお話を頂きましたので、しっかりと思いを受け止め適切な対応をさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いを致します。
本日は、大変お疲れ様でした。
その後、今年収穫の大豆の分配計画について醸造関係者にのちほどご審議を頂きますが、昨年より総量では少し減収となっております。





午後4時45分
日化愛知支部さんの旗開きにお声掛けを頂き、出席。
本日の旗開きのご盛会を心からお喜びを申し上げます。すでに春闘に入っておりますが、本日の経団連会長と連合のニュースでは、労使の賃金アップの考え方が少し異なるとのことであります。地方公務員は人勧により、わずかながらアップとの情報ですので、貴社の更なるご発展と労働環境の改善を期待しております。
本日は、誠におめでとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣浦みなとまつり協賛会総会、学校給食週間など

2016年01月28日 | Weblog
晴れ。気温0度から12度。急に暖かさが戻ってきます。


午前7時50分
温かさのせいか、鉢花の花も少し早目に開いてきています。










午前10時
碧南市の港湾会館にて開催の「衣浦みなとまつり協賛会総会」に出席。
平成27年度当番市の半田市商工会議所会頭さんより、ご挨拶を頂きます。その後、半田市長より、日頃の港湾行政の促進のご理解とご協力に対してお礼の言葉と合わせ、こうした衣浦花火大会を通じて、衣浦港の発展並びに整備促進に繋がることを期待するものであることなど、ご挨拶を頂きました。
その後、平岩碧南市商工会会議所会頭さんより、今年で第33回目を迎えることとなる花火大会であり、夏の風物詩となっており継続して実施できることは大変喜ばしいことであるなどご挨拶を頂きました。碧南市さんにはお世話になりますが、よろしくお願いを致します。





午後0時30分
学校給食週間に合わせ、武豊町や知多半島で作られた食材や郷土料理をテーマとして、本日は、緑丘小学校にて給食を230円でもって食させて頂きました。栄養の先生から郷土料理の大切さについて、お話を頂きます。










その後、「いただきます」をして楽しく語らいながらの昼食です。
いきなり、[町長さんはどんなお仕事をしているんですか?]の質問に、「例えば丁度、緑丘小学校の校長先生が学校全体を管理運営しているように、私は、道路、橋梁、下水道、教育そして福祉関係などまち全体を管理運営している立場にあります」という回答に、うなづいてくれました。
本日は、みそパンに冬野菜のシチュー、ウインナ、フルーツ、そして牛乳といったメニューでした。とりわけ、みそパンは、みその香りがほんのり感じ、食欲をそそります。
6年生の教室にて、賑やかな雰囲気の中、1月25日の大雪の日に遊ぶ子供たちの姿に歓声があがります。楽しい給食の時間をありがとうございました。ご馳走様でした。





午後1時30分
帰りがけに、中央公民館の「ほっとカフェ」に立ち寄り、パンを一つ食べさせて頂きました。
白あんの甘さにほっとします。









丁度、本日からオープンの町内6小中学校の美術展を見学させて頂きました。なかなかの力作が講堂狭しとロビーの方まで並んでいます。


午後2時
帰庁後、事務処理、事務打ち合わせなど。




午後4時
本日の「ありがとうカレンダー」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽建機レンタルとの協定書締結、武豊町感謝状贈呈式など

2016年01月27日 | Weblog
晴れ。気温―2度から11度。昼中は、雨が近いせいか、とても温かくなります。


午前10時
災害時における応急対策用資機材に関する協定書の締結式に出席。
協定書では、町内の塩田に20年ほど前から営業されてみえる「太陽建機レンタル㈱」と武豊町と災害時にハウス、テント、トイレ、発電機など応急対策用資機材のレンタルついて締結をさせて頂きました。









町民の安全・安心を守るために、いざという時には大変、力になるものと確信する次第であります。災害の防災・減災について大いに実効性があるものと思います。本日は、ご多忙のところお越しを頂き、ありがとうございました。











午後0時20分
武豊駅東土地区画整理事業も順次、解体工事等が進んできています。













午後1時30分
平成27年度武豊町感謝状贈呈式に出席。
本日は、感謝状に関する内規第2条第1号に該当する寄付者・団体で4団体、同じく第2号地域活動や地域活性化に寄与したもので2団体、そして同じく3号5年以上にわたる自主的なボランティア活動を行う個人、団体で10人の皆様に、感謝状をお渡しさせて頂きました。
総勢16個人・団体の皆様方には、これまで大変お世話になりありがとうございました。








行政運営は、単に行政だけで出来るものではありません。皆様方のお力添えをもってこそ「まちづくり」が、促進されているものと思います。今後とも「協働のまちづくり」を推進していくため、皆様方の更なるご活躍並びに関係事業所のご発展をご祈念申し上げます。
本日は、まことにおめでとうございました。そして、ありがとうございました。


午後2時
事務打ち合わせ、事務処理など。





午後4時
役場南側のパンジーも凛として咲いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業委員会の委員選考委員会、講演会など

2016年01月26日 | Weblog
晴れ。気温―2度から7度。冷たい朝を迎え、外に置いてある車のガラスが白く凍っています。


午前7時50分
我が家の庭にも、昨日の雪が一部まだ残っています。

午前9時
3役による一週間の日程確認並びに事務打ち合わせ。
その後、担当部署と事務調整など。





午後0時40分
役場庁舎北玄関前にも残雪が。










午後1時30分
武豊町農業委員会の委員選考委員会に出席。
本日は、年始めの大変ご多忙のところ、武豊町農業委員会の委員選考委員会にご出席を賜り、誠にありがとうございます。また、常日頃から町行政はもとより、とりわけ農業振興に対しまして深いご理解とご協力を賜っておりまして、ありがとうございます。始めに、委嘱状をお渡しさせて頂きました。
本日は、農業委員さんとして適しているかどうかの諮問をさせて頂きました。どうか慎重なるご審査のうえ、適切な答申を頂きますよう、よろしくお願いを致します。







午後3時30分
碧南商工会議所にて開催の名浜道路推進協議会、衣浦港整備促進期成同盟会主催による講演会並びに情報交換会に出席。
始めに、国交省中部地方整備局道路部長より「地域を支えるみちづくりーいまとこれからー」という演題でご講演を頂きました。
知多・三河地域は、愛知県内でも製造業及び農水産業並びに観光産業の盛んな地域であり、その物流を担う道路・港湾は、地域産業にとって重要な役割を果たしています。また災害時には「命の道」「緊急支援物資の受け入れ拠点」などとして、その役割を大いに発揮するものと期待されていますので、早期整備を期待するものであります。





その後、国交省中部地方整備局港湾空港部長より「地域産業を支えるインフラの整備」という演題でご講演を頂きました。
長期的な視点にたって、知多半島そして中部地方の発展に、港湾そして空港の早期整備が望まれるところでありますので、よろしくお願いを致します。


午後5時30分
引き続き、衣浦港をとりまく市町で組織をする関係の国会議員、県議会議員、首長、商工会議所会頭、商工会長ら関係者が一堂に会しての情報交換会に出席。
それぞれのお立場からご意見ご提言等賜り、誠にありがとうございました。今後の行政運営の参考にさせて頂きたいと思っております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初の大雪、事務処理など

2016年01月25日 | Weblog
朝方雪後晴れ。気温―1度から7度。武豊町では、久々の大雪となります。


午前8時
雪のため、試験的にノーマルタイヤで雪の中で運転してみますが、何とか運転可能。丁度そこに付近のおばさんからお声かけを頂き、息子の車はスタッドレスタイヤとのことでお言葉に甘えて、役場まで同乗させて頂きました。
ありがとうございました。








午前8時10分
ほぼ時間通りに役場に到着します。
役場南側の駐車場など、雪景色です。

午前8時30分
事務打ち合わせ、事務処理など。





午後0時30分
役場中庭の日の当たらないところには、まだ雪が残っています。
本日の昼食です。

午後1時
役場内部事務打合せなど。


午後2時
平成27年12月末各会計別収支及び資金運用状況報告書に基づき、会計管理者から報告を受けます。


午後3時
土木課関連事項について内部打合せ。


午後5時
本日の「ありがとうカレンダー」です。
町内のどの小中学校の教室にも同じカレンダーが掲げられ、児童生徒にご覧いただいているものと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務のない一日

2016年01月24日 | Weblog
晴れ。気温―1度から4度。気温も低く、強く冷たい風が一日中吹きます。


午前中
特に公務もなく、買い物など雑用を済ませます。
梅のつぼみが気持ち膨らんできているような気がします。










午後
床屋、洗車、事務処理など個人的な雑用を済ませます。
畑のレモンもまだ、たくさん実がついています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武豊町ライオンズクラブ講演会、防災講演会など

2016年01月23日 | Weblog
晴れのち雨のち曇り。気温0度から5度。冷たい一日となり、時折雪がまいます。


午前9時30分
町内の工事現場の確認のため巡回。
始めに、大足地区の地域交流センター、「まちの駅ー味の蔵たけとよ」の進捗状況を確認。
順調に工事が進捗しているように確認させて頂きました。








午前9時50分
梨子の木地内に新築の「このみ保育園」も姿・形が見えてきました。
今年4月から町内の保育園がこれで11園となりますし、同時に初の私立の幼稚園が誕生することとなります。











午前10時
武豊町ライオンズクラブ創立40周年記念事業の一環として、中央公民館にて開催の講演会に出席。
今回の講演会では、「もっと知りたい!!盲導犬&視覚障害」という演題にて、盲導犬協会の方にお越しを頂き、DVDそして、実際に盲導犬によりご教授を頂きました。知らない世界が本当に多くあるものと再認識をさせて頂きました。
本日は、先生には本当にお疲れ様でした。








午前11時30分
「くすのきの里」の交流センターの建築状況を確認させて頂きました。
老人福祉センターの廃止に伴い、時を同じくしてこうした交流センターがオープンする形になったのも何かの縁を感じるものであります。偶然という嬉しい出来事に感謝を申し上げるところであります。合わせて、北山の「憩いのサロン」会場としてもこれまでと同様にご利用をさせて頂けることにも「くすのきの里」さんの地域貢献、地域福祉に対する熱い思いを痛感するところであります。
今後ともお世話になりますが、よろしくお願いを致します。






午後0時
富貴地区の西側公園にて工事中の貯水槽の現場確認。
いざという時のための耐震性貯水槽新設工事の状況を確認させて頂きました。安全で安心なまちづくりの一環として、町内全体のバランスを眺めながら設置を進めてきているものであります。
今後ともさらなる充実に努めてまいりたいと考えております。









午後3時
恒例の防災講演会を開催させて頂きました。この講演会も平成15年度から実施させて頂いており、継続をして実施をしてそれぞれが、いざという時、いかに動くか考える機会になればと思います。本日は、三重大学の准教授の川口先生から防災については、住民がどのようにしたら動いてくれるか、本音と建て前は、違うこと、津波シュミレーションで浸水地域と位置付けされているにも関わらず、実際には住民は非難をしなかった事例など、数多くの矛盾が現実的にあることなど、リアルな話として分かりやすく、ストレートな話しぶりには共感を覚えるものがありました。
今後とも、ご指導のほどよろしくお願いを致します。

午後5時
引き続き、「大足老人憩の家」にて開催の第1回知多南部広域環境センター地域連絡協議会に出席。
この協議会は、大足区との同意協定書に基づきお約束の協議会でありまして、やっと第1回目を開催できる運びとなりましたことに関係者のご尽力を頂いたものと感謝と敬意を表する次第であります。これまでも法律に基づいて、順次、住民説明会、地元区との協議など進めさせていただいてきております。加えて今回の協議会を今後とも、節目節目に、また何か新たな課題が生じた折などに開催をさせて頂きますので、事業推進に向けて積極的なご提言、ご助言等賜りますよう、よろしくお願いを致します。本日は、夜分に寒い中、本当に関係者にはお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客対応、国交省へ要望活動など

2016年01月22日 | Weblog
晴れ。気温0度から8度。冷たい日が続きます。


午前7時50分
我が家の鉢花も寒い中、凛として咲いています。












午前9時
中電幹部らが新年の表敬訪問に。
5号機の新設工事にあたり、解体工事が今年度から進められるとともに、今年度一杯でメガソーラーの役割を終え、他の地域で再活用されるとのお話であります。また既存施設の解体工事にあたっては、極力、地域環境に配慮するとともに地域経済の活性化に寄与したいとの思いを伝えて頂きました。
長い期間、お世話になりますが建屋の取り壊し、そして建設工事となりますので、地域の皆さんの信頼に応えて頂きますようよろしくお願いを致します。







午後3時20分
愛知県都道府県会館にて開催の「西知多道路サミットin東京」に議長ともども出席させて頂き、知多半島の発展に向けて、国に陳情をさせて頂きました。









サミットでは、大村知事から日本と世界を結ぶセントレアへのゲートウエイとしての位置付けの西知多道路の早期事業化について、国土交通省の道路局長に要望をさせて頂きました。








その後、国会議員自由民主党の総務会長の二階俊博先生など国会議員さんから、激励のお言葉をたくさん頂戴を致しました。
ご多忙のところ大変ありがとうございました。











午後5時
その後、国土交通省の徳山事務次官に西知多道路の重要性についてお伝えをさせて頂きました。
知多半島の発展、国際競争力やインバウンドの強化など多様なストック効果が期待できる道路でありますので、特段のご配慮をよろしくお願いを致します。
本日は、国会を終えて大変ご多忙のところ、お時間を頂き大変ありがとうございました。









午後5時20分
国土交通大臣に対しても要望書をお渡しさせて頂きました。
知多半島の発展、国際競争力やインバウンドの強化など多様なストック効果が期待できる道路でありますので、特段のご配慮をよろしくお願いを致します。

午後9時30分
帰庁となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする