武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

3月議会諸準備、中央公園テントシェルター防球ネット整備など

2024年02月24日 | Weblog
令和6年2月24日(土)晴れ。気温2度から13度。朝方は、冷え込みますが、昼中は春の陽気となります。


午前中
  
我が家の梅の花も、満開状態となります。


3月議会に備えて事務処理そして、孫と一緒に雑用を一緒に済ませます。
大変、頼りになり、助かっています。


午後2時20分


我が家の田んぼも新年度に向けて、諸準備が必要な時期となってきました。

  
丸山橋から北側に向けての町道の整備が行われています。


午後3時50分

  
武豊中央公園のシェルターの駐車場側に防球ネットが整備されました。
利用者の方々から、車に対する影響もあることからネットの設置をさせて頂きました。
今後とも中央公園を安心してご利用を頂きたいと思います。
なお、公園の東側に駐車場が今年3月末までには、完了の予定ですので、よろしくお願いを致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会一般質問答弁調整、ライオンズクラブ入会式など

2024年02月21日 | Weblog
令和6年2月21日(水)雨のち晴れ。気温10度から13度。昨日とは、大幅に気温が下がります。

午前8時30分


3役会を開催し、1週間の日程確認並びに事務打ち合わせなど。
本日のありがとうカレンダーです。

午前9時30分


12月議会の一般質問の答弁調整を行います。
今議会は、13名の議員さんからご質問を頂いております。また新年度予算案についての一般質問もあり、答弁調整に時間を要します。
しっかりと調整を図り、適切な答弁に努めたいと思います。


午前11時45分


地域交流センターにて開催のライオンズクラブ例会・入会式に出席します。


会長挨拶の後、入会式が執り行われます。

そして、新会員に会員証伝達、バッチ・バナー、キャップの贈呈が行われます。
その後、新会員の挨拶と続きます。
議会答弁中につき、途中退席をさせて頂きました。


午後1時10分


再び、一般質問の答弁調整を行います。

午後5時15分
本日は、5人目の途中で終了とします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK]のど自慢武豊町開催決定、3号地最終処分場安定型年度内に完了見込みなど

2024年02月20日 | Weblog
令和6年2月20日(火)曇りのち晴れ。気温14度から18度。春のような気温となります。

午前8時30分


本日のありがとうカレンダーです。

午前8時40分


都市計画課の鬼頭くんと上下水道課の渡辺くんが、能登半島地震の被災地派遣で、七尾市にて給水活動支援の報告を受けます。
宿泊施設は、さほど被災が少なかった七尾市内のホテルであり、生活の不便さは感じなかったとのことでありました。また、他の地域の方々とも連携を図りながらの作業となったこと、被災地の方々から感謝の言葉が、励みになったことなど感想を頂きました。
2月10日から17日にわたっての給水活動、大変お疲れさまでした。将来、役場の仕事の上においても、きっと役立つことと思います。


午前10時


武豊北インターチェンジ新設工事について、愛知県道路公社、愛知道路コンセッションの幹部の皆さんが、現在の現在の状況について報告を受けます。
前回までの報告では、今年の夏ころに完了予定との計画でしたが、半導体不足が長期化しており、完了時期が延期になるとの情報提供を頂きました。
後刻、3月の行政報告会にて報告をさせて頂く予定とのことでありました。
予定通りの完了を必ず守って頂きたい旨、お願いを申し上げました。


午前11時

  
小迎の清家氏が20年の余ボランティア活動として、中川歯科前の点滅信号のところで武豊小学生の交通安全のため、立哨活動を展開されています。
このため、愛知県交通安全推進協議会会長の愛知県知事より今年1月25日に感謝状を受賞されました。
その報告に、本日お越しを頂きました。ご高齢ながら、子どもの笑顔のためそしてご自分の健康のためにも頑張ることができるとのことでありました。
また、毎年子どもたちから年度終わりに、頂いているお礼の手紙を生きがいにしているとも。
いつも大変ありがとうございます。


午前11時30分

  
町内を循環する「ゆめころん」が平成23年9月に始まってから今年2月5日に乗車数70万人目となられました高橋さんに乗車認定証と「みそたろう」をお渡しさせて頂きました。
高橋さんは、週に2・3回ほど通院や買い物のために利用されているとのことであります。
そして、家族で一緒に乗車したり、子どもさんは友達と一緒に利用されているとのことでありました。
たくさんご利用を頂き感謝申し上げます。今後とも、引き続き「ゆめころん」をご活用くださいますよう、よろしくお願いを致します。


午後1時


事務打ち合わせ、事務決裁など。


午後3時30分

                                                                                  
名古屋放送局長が武豊町役場にお越しを頂き、NHKの「のど自慢」の実施が決定したとの通知を頂きました。これまでも記念年のたびに、NHKにお邪魔させていただき、やっと実現されることとなり、まさに夢のような気分です。
本日は、局長さんをはじめ幹部の皆さんとお二人でお越しを頂きました。
これまで、武豊町の「ユメプラ」では、席数が不足とのことでしたが、放送の環境を変えることにより、実現可能となったことなど、情報交換をさせて頂きました。

  
そして、のど自慢の日程は、今年8月11日(日)に「ユメプラ」にて開催される予定でありますが、プロ歌手はまだ調整中とのことでありました。
当日まで何かとお世話になりますが、よろしくお願いを致します。


午後4時

  
衣浦港3号地最終処分場の安定型(AGC側)について、武豊北インターチェンジ工事の残土を、埋め立て終了後の覆土用材として受け入れるとの報告を受けました。
順調にいけば、令和8年3月末までには埋め立て完了の見込みとの報告でありました。
ルートについても、周辺環境に配慮した経路など気遣いをされていることが理解できます。
大変お世話になりますが、よろしくお願いを致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職手当組合議会定例会、知多南部広域環境組合議会など

2024年02月19日 | Weblog
令和6年2月19日(月)雨。気温13度から17度。気温は、平年より大幅に高くなります。

午前中


我が家の庭先の「ダイコン」も、日々成長です。


午前8時30分

本日のありがとうカレンダーです。


午前8時40分
会計管理者より令和6年1月末各会計別収支及び資金運用状況報告書に基づき、説明を受けます。

  
午前10時30分
名古屋市内のKKRホテルにて愛知県市町村職員退職手当組合定期総会に出席します。
本日は、令和6年度予算を始め4議案について、慎重に審議がなされすべての案件について、可決決定がなされました。
関係者には、年度末が近づく中、大変ご苦労様でした。


KKRホテルから、名古屋城や愛知県総合体育館の工事用と思われます数々のクレーンが見えます。


午後2時

  
知多南部広域環境組合議会広域環境組合に管理者として、出席します。
本日は、令和5年度補正予算、そして令和6年度予算について慎重なるご審議の上、全員賛成でもって可決決定がなされました。
組合構成の2市3町の議員さんを始め、関係者には大変ご苦労様でした。
今後とも、円滑な運用がなされますよう、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いを致します。


午後3時


内部調整会議、事務決裁など。


午後4時

  
常滑武豊衛生組合の関係施設の解体工事が、無事完了して頂きました。
工事に当たって頂きました西部建設㈱さんには、大変お世話になりまして、ありがとうございました。
地域に配慮した工事を展開して頂き、大変ありがとうございました。
跡地については、不用品交換の施設としてリフォームを予定しています。また、4か所目となりますエコステーション、地域コミュニティ醸成のエリアとして活用を計画しているところであります。

  
午後4時30分
武豊小学校6年生の段上(だんじょう)まり君がNPB12球団ジュニアトーナメントにてレギュラーとして採用され、大会に出場された報告を受けました。
このトーナメントにレギュラーとして、出場されたのは、武豊町で初めてのことであり、大変な誇りであります。
しっかりとこれからも練習に打ち込んで頂き、再び役場に報告を頂きますよう期待しております。
本日は、出場誠におめでとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規採用職員講話、武豊町商工会青年部幹部挨拶など

2024年02月16日 | Weblog
令和6年2月16日(金)晴れ。気温5度から13度。日差しは強くなってきていますが、風はまだ冷たさを感じます。


午前中
我が家のニラもこの冬を何とか乗り切ろうとしています。

午前8時20分

役場中庭の「ケヤキ」の選定作業が行われています。


午前9時
   
役場新規採用職員研修の講和を45分間の時間で、武豊町をとりまく話題についてお話をさせて頂きました。その後、人としての礼儀作法など、最低限の範囲しか紹介できませんでした。
じっくりとレジメをお読みいただければと思います。
また、半年後の皆さんの感想をお聞かせいただく機会があろうかと思いますので、よろしくお願いを致します。
今日、明日と二日間にわたり、研修会、大変ご苦労様でございます。

  
午前10時30分
役場3階から、御嶽山がクッキリとした雪化粧の姿を拝見できました。
久々にきれいな景色となっています。
御嶽山は3,067mで、木曽町、大滝村、下呂市、高山市にまたがるとの解説です。


午後0時40分

駅東区画整理事業の町有地で今晩イベントが予定されています。
町職員による手作りのイベントとお聞きしております。
町おこしのきっかけになればと思います。


午後0時45分


役場中庭のケヤキもサッパリとしてきました。

  
午後2時10分
「カンヒザクラ」でしょうか、2本ともいち早く花を付けています


午後3時

  
商工会青年部の新役員が表敬訪問にお越し頂きました。
新部長には、大橋氏、副部長には酒井氏、総務委員長には張氏、そして背年部山車まつり担当委員長には岩田氏がご就任される予定とのことの紹介を頂きました。
新たな挑戦心をもって想像力を高め、新たな挑戦をという思いが、書面に書かれていました。
一緒になって、新たな町おこしを行ってまいりたいと思いますので、よろしくお願いを致します。
4月24日の総会には、お声掛けを頂けるとのことですので、楽しみにご参加をさせて頂く予定であります。
よろしくお願いを致します。

  
午後7時から8時
市原祭礼保存会によるナラシの練習です。
子どもの数が少なく、大人も減少傾向にあり、それでも頑張れるだけ頑張ろうという気持ちが一杯溢れている気持ちを感じ取りました。
大変ご苦労様です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武豊町新年度予算案、各委員会説明など

2024年02月15日 | Weblog
令和6年2月15日(木)曇り時々晴れ。気温7度から15度。気温は、平年より大幅に高くなります。

午前中

我が家の「ブロッコリー」も、終わりかけていますが、ヤゴなどまだ食することができます。

午前8時30分


3役会により、一週間の日程確認並びに事務打ち合わせなど。
本日のありがとうカレンダーです。


午前9時
本日の中日新聞の知多版に大きく武豊町の新年度予算案についての記事が掲載されました。
一般会計の予算規模は、過去最大の183億円強となりました。
まちづくり、福祉・子育て、教育、省資源対策として資源回収エコステーション整備などで組み立てをさせて頂き、財政計画を勘案しながら編成をさせて頂きました。
短期的な施策や長期的な計画なども含め、バランス感覚をもって組み立てをさせて頂きました。
持続可能な安定的な行政運営が肝要という認識を忘れることなく、地に足のついた施策を展開してまいります。


午前9時30分
令和6年度予算案について、文教厚生委員会での課長説明並びに議員さんからの質問内容などを議会事務局にて確認します。


午前11時

経済産業省の地域政策統括調整官並びに中部電力の幹部とエネルギー政策について、意見交換をさせて頂きました。
欧州、米国など世界的に眺めた視点、日本産業の育成など各般にわたって情報の提供を頂きました。エネルギー問題は、長期間にわたり大切でもあり、大きな課題であると思っております。



午後0時5分

  
中央公民館の「ホットカフェ」にて昼食です。
本日も、ハートパン、エッグパンズ、ハイジの白パンそして野菜ポトフに野菜サラダそしてホットコーヒーです。
いつも美味しい昼食に満足しています。
ご馳走様でした。



午後2時30分
午後からは、各委員会での新年度予算案についての課長説明を確認します。
文教厚生員会等の具体的な事業、施策等について、詳細説明が行われています。
引き続き、事務処理、事務決裁など。

午後4時10分

日が長くなりましたが、青空から曇り空となり、小雨もパラツキ始めます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県町村会、県庁大修理など

2024年02月13日 | Weblog
令和6年2月13日(火)晴れ。今の時期にしては、暖かな季節感を感じます。


午前中

我が家の「ロウバイ」も、長く楽しむことができます。


午前8時30分

事務打ち合わせ、事務処理など。

  
午前10時30分
愛知県自治センターにて、開催の愛知県町村会に出席します。

  
本日の理事会において3期務められた東栄町長の村上幸治氏並びに、元美浜町長の齋藤宏一氏に全国町村会より自治功労者の表彰状がお渡しされました。
長年に渡り、職責に当たって頂き大変ご苦労様でした。
村上町長には、更なるご尽力を期待しております。


その後、本日の審議事項であります商業者等による地域貢献活動の推進に関する条例の制定についてなど10項目にわたり、慎重審議がなされました。
長時間にわたり、大変お疲れ様でした。

  
午後0時30分
愛知県自治センター隣りのラウンドアバウトの交差点が完了しています。
長時間にわたって工事が行われておりまして、安全な交差点として機能することと思われます。

  
午後0時40分
愛知県庁を訪問しますと、大屋根の大修理が行われている様子です。
仮設工事だけでも、相当な規模の工事費を要するものと推察されます。


県庁の中央部の空間にも仮設工事が行われています。

  
午後0時50分
県庁の秘書課に立ち寄り、昨年12月3日に本町がギネスに挑戦をして、記録達成となったおり、大村知事から激励を頂きありがとうございました。
お陰で1月号の表紙にギネスの記録達成の時の写真を掲載することができました。その時の広報紙を5部、お持ちさせて頂きました。
ご多忙の大変、ありがとうございました。


午後2時30分


帰朝後、内部打ち合わせ、事務決裁など
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園写真、能登半島地震被災地派遣職員の報告など

2024年02月09日 | Weblog
令和6年2月9日(金)晴れ。気温2度から13度。最高気温は、昨日より高くなります。

午前中


我が家の「ニラ」も寒さの中、頑張っています。


午前9時

  
保育園卒園式の写真の前撮りです。
始めに中山保育園にお邪魔します。この保育園でも同様に出欠を、慣れた手つきで「コドモン登降園」で打刻して確認します。
   
中山保育園から南知多道路北インターの工事の模様が良く見えます。
遊戯室に入りますと、卒園児が揃って「お願いします」と挨拶をしてくれます。素直でとてもかわいいです。


続いて、六貫山にて卒園写真です。

  
次は、南保育園、最後にわかば保育園です。

   
時代の推移とともに園児数も増減が、激しく変化しています。
撮影後、わかば保育園にて、少し早い昼食です。


本日のメニューは、ハヤシライス、ポテトサラダ、そしてアシドミルクです。
とてもいい味が出ています。288円で十分なご馳走です。ご馳走様でした。


午後0時20分


役場北入り口のギネス世界記録達成の横断幕が、目立っています。


玄関1階ロビーに展示の武豊町の現況です。
人口43,339人で昨年同期+10人です。世帯数は、18,941世帯で昨年同期で
+208世帯です。


午後2時


半田消防署内の会議室にて、令和6年知多中部広域事務組合 正副管理者会議です。
本日は、専決処分の報告についてなど8議案について、ご審議を賜りました。
詳細にわたってのご説明に、理解を深めることができ、大変ありがとうございました。


午後4時


JERAの奥田社長など、幹部の皆さんが過日の火災事故についての謝罪並びにご報告を頂きました。
現在もなお、火災原因の特定について、第三者を含めた事故調査委員会を組織して、原因解明に努めてまいりたいとの方針が説明されました。
それまで、稼働中止となっていますので、いち早く原因の解明に努め、安全な運行が出来ますことを願っております。

午後4時45分


本町より、この2月中旬より能登半島地震への第三隊の派遣について、職員の紹介を受けます。
一隊の2人は、志賀町にて罹災証明の第二次調査に当たる予定とのこと、そしてもう一隊は、水道水の給水隊として、ご支援を予定されているとのこと。
相手の身になって、心を寄せ少しでもストレス等の解消に繋がり、地域に役立つことが出来ればと思っております。
1週間ほどのご支援ですが、大きく成長して帰庁されますことを願っております。
元気に頑張ってきて下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客対応、空手全国大会出場など

2024年02月08日 | Weblog
令和6年2月8日(木)晴れ。気温1度から11度。最高気温は、平年並みとなります。

午前中

我が家の庭先の鉢花です。


午前8時30分


本日のありがとうカレンダーです。


午前9時


町制35周年の時に埋め込んだタイムカプセルを35年ぶりに掘り起こし、現状の確認をします。
数多くの資料、教育関係資料、商工名鑑など、多くの当時の品々がそのままの状態で残されています。


展示会の諸準備を進めていますので、しばらくお待ちを頂きたいと思います。
当面役場ロビーにカプセルを展示させて頂いておりますので、是非ともご覧を頂きたいと思います。

午前10時


常滑市役所にて開催の中部知多衛生組合議会に出席します。
ご提案させて頂きましたすべての議案について、ご可決を頂きありがとうございました。


午前10時30分


引き続き、62年間お世話になりました、最後の常滑武豊衛生組合が執り行われます。
本日は、補正予算案1件で、慎重なるご審議の上、ご可決を賜りありがとうございました。
最後に、「組合解散宣言」を議員全員に配布、私から朗読させて頂き、その後記念撮影を行い終了となります。
お世話になりましたすべての関係者に感謝を申し上げます。必要事項は、常滑市と武豊町が一体となって対応させて頂きますので、よろしくお願いを致します。


午後0時10分

  
今日の昼食は、中央公民館にて行われています「ホットカフェ」にてランチを頂きました。
本日のメニューは、先週と同じメニューで、ハートパン、エッグパンズ、ハイジ―の白パンの3個です。それに野菜のポトフ、サラダそしてホットコーヒーです。
いつも暖かく、美味しいランチをありがとうございます。


午後1時

日油㈱武豊工場の幹部の方々が、昨年9月発生の配管破裂事故の説明にお越しを頂きました。
事故の究明に当たっては、第三者の外部専門家の技術指導を受けながら、原因究明を進めてきたとのことです。
人的被害はゼロ、物的被害は建物8棟の窓ガラスの割れなどでした。
今後、保安管理の向上を図り、安全な操業に努めて頂きたいと思います。


午後3時

  
令和5年度第2回総合教育会議に出席します。
私からは令和5年度の主な事業報告をさせて頂きました。
特に、町内の小中学校の体育館について一斉に空調施設の整備を終えることができ、必要な都度、利用されているとのことであります。
また、学校給食センターは、基本設計が終了し今後計画的に進めてまいります。
そして、本日は、令和6年度の本町の教育方針などご報告をさせて頂きました。


午後4時


中部電力㈱の代表取締役社長の林氏など、幹部の皆さんが過日の火災発生の謝罪と現在その原因について調査中である旨の報告を受けます。
原因が特定できれば、対策を検討できると思いますので、早急な対応をよろしくお願いを致します。


午後4時30分

  
桑子拳和会の生徒さんが全国大会に出場が決まったとのご報告を受けました。
女子団体の部では、衣浦小学校6年の森さん、同じく5年生の花原さん、富貴小学校5年の有馬さんそして、本日欠席の富貴小学校5年の安倍さんの4人です。
男子形の部では武豊中学校2年生の羽賀さんそして武豊中学校1年生の奥川さんです。

  
小学生は、2月中旬に北海道函館アリーナで、中学生は京都府亀岡運動公園体育館にて開催されます。これまでの練習の成果をしっかりと発揮され、目指す最高の結果を出されることを期待しております。
いい結果報告をお待ちしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田市土地開発公社理事会、衣浦港福祉協会総会など

2024年02月07日 | Weblog
令和6年2月7日(水)晴れ。気温2度から12度。比較的暖かな一日となります。

午前8時30分


本日のありがとうカレンダーです。
事務処理、事務決裁など。


半田市役所にて、半田市土地開発公社理事会に出席します。
市役所1階には、地元のミニチュアの山車が飾られています。
幕や彫り物など、よく出来ています。


4階庁議室にて、土地開発公社理事会が開催されます。
本日は、令和5年度半田市土地開発公社事業計画の変更など4議案について、慎重なる護身の上、すべての議案とも可決決定がなされます。


午後0時

喫茶店前のユーカリがいいデコレーションになっています。


駅東のマルシェが中止になって残念です。


午後2時30分


衣浦港湾会館にて開催の第31回衣浦港福祉協会の理事会に出席します。
本日は、令和6年度衣浦港福祉協会の事業計画及び収支予算についてなど2議案について慎重な審議のうえ、いずれも可決決定がなされました。
今後とも適切な運用をしていくことが課題であると思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする