武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

空手道で日本一の報告、町政モニター会議など

2012年10月31日 | Weblog
晴れ。気温11度から18度。朝方、冷え込みを感じるが、昼間は上着が不必要ないくらいの暖かさとなる。


午前8時10分
役場のケヤキも紅葉が始まりました。













午前11時15分
知多地区共産党委員長代理の長友さんより、活動状況についての報告書を受け取る。
原発問題等についてご意見等拝聴させて頂きました。本日は、ご多忙のところ大変ご苦労様でした。














午後1時
拳和会の桑子和也さんが「日本スポーツマスターズ2012」の空手道の部において優勝賞報告を受ける。
桑子さんにおかれましては、子供たちの育成はもとより国体の監督もお勤めになっている中、40歳から49歳の部において、3年連続して出場され、2010年は3位、2011年は2位、そして今年10月の大会で見事優勝を果たされました。
まさに武豊町の誇りでもあり、空手道がさらに普及されますとともに心からお祝いを申し上げます。
本当におめでとうございました。
今大会は、高知県にて開催され全国から代表選手が57人の強豪揃いの中での栄えある金メダルであり、今後は連続優勝を目指して、ご精進されますことをご祈念申し上げます。







午後2時
第2回武豊町町政モニター会議に出席。
本日は私からは、平成25年度予算編成方針について、概要説明をさせて頂きました。
その後、「たけとよゆめたろうプラン」の成果指標の追跡調査としてのアンケート結果についてご報告をさせて頂きました。
その後、町政に関する意見交換の場では、多くのモニターさんから自由闊達なご意見ご提言等賜りまして誠にありがとうございました。とりわけ、震災についての意見交換をさせて頂きました。今後の行政運営の参考にさせて頂きたいと思っておりますのでよろしくお願いを致します。本日は、ご多忙のところ長時間にわたり、誠にありがとうございました。

午後3時40分
町政モニター会議終了後、事務処理、事務決裁など。

                                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部環境組合正副管理者会議、流出油防除訓練など

2012年10月30日 | Weblog
晴れ。気温9度から19度。最近では、一番の朝の冷え込みとか。


午前8時
我が家のユズも色んでまいりました。














午前10時
半田市環境センターにて、知多南部環境組合における正副管理者会議が開催される。
ごみ焼却施設の建設につきましては、2市3町の抱える大きなそして長期的な課題でありますので、しっかりと議論を尽くして、ベストな選択をしてまいりたいと考えております。
組合議員におかれましても、よろしくお願いを申し上げます。

午前11時40分
帰庁後、事務処理、事務決裁など。










午後0時30分
過日、南知多町の営農センターにて開催された「フラワーフェスティバル」の武豊町のブースが、役場ロビーに展示されていますので、是非ともご覧下さい。















午後1時30分
中電武豊火力発電所にて平成24年度衣浦港流出油等事故防除訓練が実施され出席する。
主催は衣浦海上保安署並びに衣浦港流出油等事故防止対策委員会で、衣浦港をとりまく多くの企業、事業所の協力のもとに実践的な訓練となりました。
それぞれの事業所の防災訓練は、違った形でいいと思いますので、訓練を継続して頂くこと、そして何よりも事故を起こさない、出さないことが肝要と考えます。そして、万一の時には、減災・防災に常日頃から備えておくことが大切なことと思います。
本日は、関係者にはご多忙のところ大変ありがとうございました。











午後2時30分
武豊火力発電所長より、子どもたちに理解をして頂くため、メガソーラーのパネル一枚が展示されていることを紹介して頂きました。太陽の光をどのように当てたら発電効率がいいのかを体験して頂くためのモデルパネルとのことであります。
実際には使われていないパネルですが、モデル的に角度や方向をかえることの出来るパネルです。その前に立って自分の影を作ると、確かに発電能力が下がるということを体感させて頂きました。
子どもたちの喜びそうな顔が思い浮かびます。

午後3時
帰庁後、事務処理並びに事務決裁など。

午後6時
気を使わない仲間たちとの情報交換会。
いろいろとフリーな交流をさせて頂き、情報交換が出来たことを大変嬉しく思っております。今後ともよろしくお願いを致します。


                                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年10月28日(日)・29日(月)の日記

2012年10月29日 | Weblog
平成24年10月28日(日)曇りのち雨となる。気温13度から20度(名古屋)。午後から久々の雨となる。

午前8時
18年区長OB会からお声掛けを頂き、一泊二日の親睦会に昼紙温泉に向け出発。

午前10時20分
始めに馬篭宿に立ち寄り散策。
何年かぶりの馬篭宿に思い出が蘇ります。家内と一緒に来た「蕎麦どころ」など懐かしく思い出します。











日曜日ということもあり、外国人も含め多くの人たちで賑わいをみせます。













午後3時
馬篭宿にて昼食後、元善光寺にお参りに立ち寄ります。
この寺は、602年に本田善光が一光三尊の本尊を見つけて、持ち帰り安置したことから「坐光寺」としたとされる。642年に現在の長野県長野市へ遷座され、この寺が善光の名をとって善光寺と名付けられたことから、「坐光寺」は元善光寺と呼ばれるようになったことなど説明を受け、大変勉強になりました。









午後3時40分
ふるさと水引工芸館を見学。
説明をしながらも手先が見事に動き、あっという間に「金のカメ」を作ってしまう早業に驚きです。
いろいろな水引の作品が展示販売されており、私にとって初めての経験となりました。
水引で作られた花(千円)を購入。長持ちすると思います。

午後4時40分
昼神温泉の宿舎に到着。
バスの中でも、和気あいあいの雰囲気の中、いろいろと適切なそして建設的なご提言、ご意見等、賜り大変参考になりました。
夜の懇親会も大変な盛り上がりをみせ、18年区長会が仲良く懇談をされ、交流を深められている雰囲気を感じるとともに楽しい時間を共有できたことを大変嬉しく思います。

平成24年10月29日(月)10度から16度(長野)昨日とはうって変って、素晴らしい秋晴れとなりますが、長野県の気温は肌寒ささえ感じます。

午前8時30分
昼神温泉を出発して、山麓から展望台1,600mの富士見台高原を目指す。



午前8時50分
「ブンスそのはら」に到着後、ロープウエイを乗り継ぎ、展望台へ。



最初は、ペアーリフトで5分、その後4人乗りリフトで展望台へ向かいます。気温も冷たく、風も感じ、コートさえ必要な寒さとなります。
しかし、リフトから眺める紅葉が移動する途中変化をしており、まさに壮大な紅葉の世界を体感します。












展望台は1,602mの表示がしてあり、まさに紅葉のパノラマといった風景で遠くに南アルプスの山々も雲海がかかる中ですが、美しく見えます。
帰りのリフトの方が怖さを最初感じますが、次第に慣れてきます。すばらしい景色を満喫させて頂きました。

10時45分
「ブンスそのはら」を後に、諏訪湖周辺で昼食。








午後1時30分
その後、「諏訪湖探検ダックツアー」として、水・陸両用のバスで諏訪湖に向かいます。これも私にとって、初めてのツアーで陸上は、バスとなりますが、改造車のためクッションはそれほど良くありません。窓もオープンの状態で外の景色がはっきりと見ることができます。










とりわけ、港に入るとバスから船に変わり、スクリューが動き始めます。
その後、体制を整えていよいよ湖に入っていきます。ザブンといった音とともに水しぶきが上がります。この瞬間、何とも言えない興奮を覚えます。















今日は、風も強く外の湖面まで進むことが出来ないとのことで湾内を何度か旋回を致します。まさに、船に乗っているといった感じです。
その後、陸地に戻りバスに様変わりですが、こちらは座ったままです。短い時間でありましたが、いい体験をさせて頂きました。

午後3時
これまでのバスに乗り込み、一路武豊を目指します。

午後6時5分
予定通り、武豊町役場に到着。
この18年区長会の皆様とも7年間ほどのお付き合いとなり、ストレートなご意見等伺う機会となったこと、大変嬉しく思います。これからも遠慮されることなく、ご提言等頂ければと思っております。
今回、企画運営を頂きました幹事さんを始め、関係者に感謝申し上げますとともに、この会が末永く継続されますことをご祈念申し上げます。二日間にわたり、大変お世話になりありがとうございました。


                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーフェスティバルin南知多、テニス練習など

2012年10月27日 | Weblog
晴れ。気温13度から22度。朝晩は、冷え込みますが昼間は半袖で十分です。


午前9時
南知多営農センターにて開催の第6回目となる「フラワー フェスティバルin南知多」に加藤議長ともども出席。
始めにオープニングセレモニーが行われ、その後、それぞれ5市5町から展示の花壇を見学させて頂きました。










本町の花壇は、カーネーションと鉢花そして風船で飾られ見事な出来栄えと関心致しました。関係者のご尽力に感謝と敬意を表する次第であります。
花は、人の心を和ませ、癒す力をもって楽しませて頂きました。今後とも継続して知多半島が花半島となりますことをご祈念申し上げます。
会場ではいろいろな物産も販売がなされており、文化祭が隣の体育館で開催されていることもあり、人の賑わいを感じるフェスティバルとなりました。


午前11時
自宅にて、事務処理など。









午後1時30分
武豊町運動公園にて行われているテニス部の練習にお声掛けを頂き、孫と一緒に参加。
私にとって2回目の経験となるテニスで、まだまだうまく玉を返すことができません。孫も始めての経験で野球とは勝手が違うようです。
少しの時間でしたが、大変疲れます。









午後2時30分
帰宅後、我が家の柿とミカンの生育状況に秋を感じつつ、役場にて事務処理、事務整理を行います。何人か残業をされている職員も見受けられます。













午後4時50分
役場のケヤキの葉の紅葉に秋を感じます。

午後6時
帰宅。

なお、明日と明後日は、18年区長OB会の親睦旅行にて長野県の昼神温泉へ行ってまいりますので、よろしくお願いを致します。
                                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武豊町中学校体育祭、後期高齢者医療審議会など

2012年10月26日 | Weblog
晴れ。気温12度から22度。秋晴れのすばらしい天気となる。


午前8時45分
武豊中学校の体育祭に出席。
9つのチームに分かれての対抗競技が多くあり、心を一つにしてチーム同士の絆、武豊中学校生徒969人の絆をさらに深めて頂きますことをご祈念申し上げます。
そして、昨日の文化祭のようにそれぞれのチームが一つのグランドをキャンバスとして思い出の絵を描いてほしいと思います。なお、校長先生を始め諸先生方などすべての関係者のご尽力に感謝と敬意を表する次第であります。










午前10時
平成24年度第一回後期高齢者医療審査会が自治センターで開催される。
個々に提出された審査請求について審議がなされる。慎重に審議をさせて頂きました。













午後1時
武豊中学校の体育祭の状況を再度見学。
丁度、学年の議会種目がなされておりまして、生徒たちの生き生きとした姿にこちらも元気を頂くことができました。中学校生活の中でいい思い出づくりとなったことと思います。

午後2時
来客対応。
いろいろとお世話になっておりましてありがとうございます。

午後3時
平成24年度9月末各会計別収支及び資金運用状況報告書について会計管理者より説明を受ける。
今年度も財政状況が厳しい見込みとなることの報告を受けました。






午後3時30分
中電半田営業所長など関係者から今年の夏季需給実績、並びに冬季の電力需給の見通しについてもご報告を受ける。夏季需給実績は、何とか節電意識の浸透がなされ、乗り切ることができたこと、そして冬季の電力需給の見通しについても何とか安定供給を確保できる見込みをしていることなどお話を頂きました。 
すべての関係者のご尽力に感謝申し上げます。










午後4時15分
第2回日整全国少年柔道形競技会で優勝の報告を受ける。
富貴小学校6年の斉藤くんと武豊小学校6年萩田くんには、全国大会での優勝、誠におめでとうございます。二人の感想の中からご両親への感謝の気持ちが語られ、こうした意識を持っていることが大切なことと思います。
中学校へ行っても引き続き、柔道部に入部する予定とのことで、頑張ってほしいと思います。
本日は、いいご報告を頂きましてありがとうございました。

午後6時
役場互助会の懇親会に出席。
3班に分かれての懇親会に参加。職員同士がめったに交流する機会がない中、本日は60名ほどの第2班に参加をさせて頂きました。こうした職員との直接的な交流は、大変意義あるものと思っております。いい情報交換の場となったこと、大変嬉しく思います。                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年10月24日(水)・25日(木)の日記

2012年10月25日 | Weblog
平成24年10月24日(水)晴れ。10度から20度。秋晴れのすばらしい過ごしすい日となり、一年の中でも最高の季節感を味わいます。

午前8時
我が家のキンモクセイもやっといい香りを放ちます。

午前中
事務調整並びに事務決裁など。










午後1時30分
「アイリス愛知」にて第65回愛知県町村会定期総会に出席。
設楽町長の横山会長より挨拶。その後、勤続25年の町村職員68名に対して自治功労者表彰がなされる。
その後、来賓祝辞では大村知事、愛知県議会議長などからお祝いのご挨拶を頂く。
その後、提出議題について可決決定がなされ、決議文が採択される。

午後2時45分
町村会から提出の議題について、愛知県の担当部局よりご回答を頂き、その後質疑応答がなされる。私からは、国の防災計画、県の防災計画の見直しの時期など質問をさせて頂きました。

午後3時30分
知多郡町村会理事会を同所にて開催。
県理事会の開催結果等についてご協議を頂きました。特に特定地域再生制度については、新たな事案であり、内閣府に直接具体的な案件があれば相談をしてほしいことなど情報の共有化を図りました。

午後4時53分
美浜町長と一緒に国への陳情に向け、新幹線に乗り込む。

午後6時45分
東京都内にて開催の「中部の港湾を考える懇談会」に出席。
偶然、愛知県建設部長と臨席となり、武豊町の県関連の道路整備等改めてご要望をさせて頂きました。また、中部地方整備局関係の方々、国会議員の先生方とも情報交換をする時間を持つことができたことは、大変、有意義な懇談会となりました。

平成24年10月25日(木)晴れ。気温11度から20度。朝方は、寒ささえ感じます。

午前8時
東京都内にて開催の「中部の港湾を考える会」の朝食会に出席。
大変恐縮でございますが、多くの国会議員の先生方に早朝よりお越しを頂き、それぞれ国会議員から所見が述べられました。
その後、愛知県、静岡県、三重県の代表の首長より、ご要望をさせて頂きました。私どもの意を汲み取って頂き、早期実現に向けてご尽力を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。








午前10時30分
東京都内にて開催の「港湾を考える全国集会」に出席。
(社)日本港湾協会会長の挨拶の後、地区代表者として横浜市長、新潟市長、神戸市長など現状と今後課題等について述べられました。
大きな財源を要する日本の課題でありますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いを致します。

午後0時30分
新幹線にて東京駅を離れる。






午後3時
武豊町に戻り、武豊町中学校の文化祭を見学。
1年生から3年生の教室すべてを回り、それぞれ武豊町の歴史、職業体験そして今何が出来るかなどとといったテーマのもと、よく学習されている様子をうかがい知ることが出来ました。
そして、それぞれの教室がテーマをもって、各教室が大きなキャンパスになっているような感が致しました。久々に文化祭を拝見する機会を得て、創意工夫をされておられ大変、感動を致しました。

午後4時
帰庁後、事務処理など。






午後6時30分
半田市内にて開催の5町職員ボーリング大会に郡町村会長として出席。
5町の職員が仲間として交流をする機会が少なくなってきている中、大変意義深い大会であると感じました。これまで、野球、テニスそしてこの大会が最後となるものであります。
本日ご参加の67名のそれぞれ仲間としての親睦を図って頂くとともに5町の絆が深まりますことを期待しております。
私から挨拶と始球式をさせて頂きました。

                                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業委員会視察研修会に同行

2012年10月23日 | Weblog
平成24年10月22日(月)晴れ。気温15度から24度。秋晴れの過ごしやすい天候となる。


午前6時50分
武豊町農業委員会研修視察のため、武豊町役場を出発して一路、富山県高岡市の万葉の里「道の駅」を見学。
人口約18万人の市でアルミサッシ生産額日本一の町であり、伝統工芸や高岡銅器、高岡漆器なども有名な地。「道の駅」では、農産物を始め各種の食材が中心となり、大勢のお客で賑わいを見せる。
「道の駅」は、まだ建設年次も新しく、地元ならでの品々が並び、人を引き寄せる魅力を実感。








午後2時
富山県氷見市の道の駅「氷見」を見学。
この施設も新しく今年4月オープンとのこと。月曜日にも拘わらず、他県ナンバーの車が多く駐車され、平日ながら駐車場一杯に多くのお客さんで賑わいをみせる。地元ならではの食材に加え、レストランやケーキ、そしてお菓子屋さんなど食材のデパートといった感を受けました。
人の賑わいは、こうしたバライティに富んだ品数の多さに加え、食のお店が多く建ち並んでいることがその秘訣のように感じました。






午後3時15分
「JAグリーンわかばの里」を視察見学。
この「わかばの里」では、海に近いせいか生鮮野菜はもとより、農機具、肥料に加え、魚類も豊富に取り揃えられ、気が付くと隣には、JAの金融部門も設置されており、大盛況であります。
相乗効果を期待して、総合型のセンターとして十分機能していることを実感しました。

午後5時
和倉温泉の宿泊施設に到着。

午後6時
今年10月5日就任の農業委員さんとの懇親会。18名のうち9名が新人となり、女性2名を含んだ形では、歴史的なことではないかと思っております。西尾新会長さんのリーダーシップのもと、農業振興にご活躍を頂きますとともに、3年間「農地の番人」としてご指導を賜りますよう、よろしくお願いを致します。
いろいろな情報交換をさせて頂き、私どもも大変勉強になりました。また、建設的なご意見等賜り大変ありがとうございました。

平成24年10月23日(火)晴れ。気温18度から20度。朝から和倉温泉も雨となる。


午前8時
宿泊施設を出発して、一路輪島の朝市を目指す。
3年ほど前にも立ち寄りましたが雨降る中、200以上の店舗が並び大勢の人たちで賑わいます。越前カニの解禁少し前につき、残念です。











午前10時40分
石川県輪島市白米町にある世界農業遺産の「白米千枚田」を見学。
写真等で拝見させて頂いたことはありますが、現地見学は初めての経験となりました。個人、法人のオーナー制度により、適切な管理がなされている様子に驚きです。平均1.5坪ほどとのことで、オーナーは、年会費2万円でマイ田んぼを持つことができ、追加は、一枚につき3千円(2枚まで)収穫米は、「ハザ干しコシヒカリ」などガイドから説明を受ける。
実際に手がている私にとって、用水管理や収益性など疑問が多く残りますが、しっかりと管理されている風景は、日本独特の農業文化であると認識を致しました。





午前11時30分
石川県輪島市の塩安漆器工房に立ち寄り創作風景など見学。
手間のかかる仕事の丁寧さに感銘。漆器のスプーン(カレーライス用)など購入を致しました。
昼食後、一路、東海北陸自動車道の経路で武豊を目指す。

午後6時
JA富貴支店に到着。
全員無事に武豊町に戻ることができ、研修会を通じてそれぞれ得るものがあったことと思います。今後とも、地域農業の振興にご尽力を賜りますようよろしくお願いを申し上げます。農業政策は、国・県の施策に大きく影響されますが、町行政として出来る範囲でサポートさせて頂きたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。

なお、国に陳情のため、明日の夕方から東京に出かけますので、よろしくお願いを致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿園・ケアハウス武豊芸能祭、カラオケチャリティ歌謡祭など

2012年10月21日 | Weblog
晴れ。気温14度から24度。秋晴れのすばらしい天気に恵まれる。

午前10時
第14回武豊福寿園・ケアハウス武豊にて開催の芸能祭に出席。
本日は、町議会議員さんを始め、地元区長さん、家族会そして民生児童委員さんなど多くの方々がご出席を頂く中、盛大にご開催がなされまして、誠におめでとうございます。
中でも、富貴中学校の合唱部、キッズダンスや和太鼓そして「畠山みどり歌謡ショー」など盛りだくさんの芸能祭となりました。
この芸能祭は、入所されている皆さんが主役であり、文化作品の発表や文化活動を通じて地域の方々との交流を図って頂き、一日も早いご回復をご祈念申し上げます。
福寿園さんで組織されている和太鼓も芸能祭を盛り上げています。



午前11時20分
「ユメプラ」にて開催の第2回チャリティカラオケ歌謡祭に出演をさせて頂きました。
遠くは、岡崎市からや近隣市町村からご参加を頂いており、カラオケ出場者だけでも100名を超す大規模なカラオケチャリティ歌謡祭となりました。
私も石原裕次郎さんの「北の旅人」を歌う機会を得ましたが、この場で話をすることは幾度となく経験がありますが、「ユメプラ」でのカラオケは2回目となり、違った緊張感を感じました。皆様方には、今後ともカラオケを通じて、仲間の絆を深めて頂きますとともに、更なるご精進を期待しております。
本日のご盛会、誠におめでとうございます。

午前11時40分
再び、福寿園に戻り、改めて入所者の文化作品を拝見させて頂きました。
心籠った数々の作品に感動です。


午後1時
福寿園さんの職員による和太鼓が好天気の中、披露されました。
午後1時15分
その後、大変、多くの人たちで賑わい餅まきが行われる。拾う方も一生懸命ですが、投げる方も遠くへ投げるのも大変です。皆さんの歓喜の声が芸能祭を盛り上げます。







午後1時30分
「畠山みどり歌謡ショー」が室内にて行われる。
観客で会場が一杯となり、すぐさま大きな拍手が起こり、懐かしさを思い起こします。
「出世街道」が大ヒットしたのは、昭和37年のことをネットで確認させて頂きましたが、私の演歌ジャンルの一つとなっているもので、昔を思い起こします。最後、アンコールでは、やはり「出世街道」がリクエストされ2度、生で聞く機会を得たことに感動です。






午後3時30分
畑にて草刈りやピーマンなど野菜の処理など雑用を済ませます。
チンゲン菜など順調に成長しています。

午後4時45分
帰宅。今日の農作業ではほとんど汗を掻くことなく終えることが出来ました。

なお、明日と明後日は、農業委員会の3年に一回の視察研修で石川県に行ってまいりますので、よろしくお願いを致します。
                                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンアップ大作戦、戦没者追悼式など

2012年10月20日 | Weblog
晴れ。気温朝晩は冷え込むが昼間は夏を思い起こさせるような暑さを感じる。

午前7時30分
町職員による浅水川のクリーンアップ大作戦に参加。
町職員全員に声掛けをさせて頂き、砂川会館に集合。本日は70名余の参加を頂きました。
町づくり、環境対策などは、町行政だけでは出来るものではなく、国や県そして地域の方々のご理解とご支援のもと、成り立っていること、武豊町総合計画で「協働のまちづくり」を基本指針の一つとして掲げており、ボランティア活動などご協力を頂いていることから職員としても積極的に参加することの大切さ、そして、役場としての組織力の強化、武豊力の強化に繋がることなど、挨拶をさせて頂きました。
本日は、土曜日にも拘わらず、早朝よりご参加を頂き、大変ありがとうございました。




午前9時
砂川公園に集合してのクリーンアップ大作戦に参加。
日ごろから、それぞれのお立場でお世話になっておりましてありがとうございます。また、土曜日にも拘わらず、早朝より町内事業所の方々、ボランティアの方々など多くの皆さんにご参加を頂き、大変ありがとうございました。とりわけ本日は、武豊中学校から200名ほどの生徒さんにご参加を頂き、総勢750名ほどとなりました。
この事業も今年10年目を迎えるとのことであります。これまで継続されたのも大岩会長のリーダーシップはもとより、皆さん方の環境に対する深いご理解によるものと感謝と敬意を表するものであります。
今後とも「環境のまち 武豊」を標榜してまいりたいと思っておりますので、更なるご理解とご協力のほど、よろしくお願いを致します。





午前10時
平成24年度武豊町戦没者追悼式に出席。
君が代斉唱、黙祷の後、私の式辞に引き続き、ご来賓4名からお言葉を頂きありがとうございました。
献花では、町内12ほどの各種団体の会長等の後、ご遺族の方々など順に行われました。戦後の発展が、多くの戦争による犠牲者のうえに成り立っていることを風化することなく、平和な社会、世界を目指してまいりたいと意を新たに致しました。
多くの関係者には、大変お疲れ様でした。

午前11時30分
役場にて残った事務整理など。







午後3時
総合体育館にて、第7回愛知万博駅伝の武豊町の選手の結団式に出席。
顔ぶれを見ますと、何度か経験を持って見える方々もお見えになり、大変心強くしているところであります。本町は、これまで4連続準優勝というすばらしい成績を残されており、大変誇りに思っております。
駅伝は、陸上競技の中でも数少ない団体競技であります。単にそれぞれのタイムの合計だけでなく、思わぬ力を発揮する場合もあります。是非とも頂点を目指して、持てる力を遺憾なく発揮され、いい成績となりますことを期待しております。
何よりも、これまでの練習で得たものは、心と体も強くなり大きなものがあると思います。12月1日大会当日まで1ヶ月余ありますので、しっかりとそれぞれのペースで練習をされ、当日ベストコンディションで望んで頂きますよう、お願いを申し上げます。なお、今大会にあたりご尽力を頂いている監督、コーチの皆さんにはお世話になりますが、よろしくお願いを致します。



午後3時45分
我が家の畑の確認。
順調に正月菜、白菜、大根など成長しております。
                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県庁要望活動、知多市町会など

2012年10月19日 | Weblog
晴れ。気温16度から23度。朝晩は、冷え込むようになってきました。

午前8時
我が家の柿の実の色が秋を告げます。













午前10時
愛知県庁を訪問し、土木関係について所管に要望をさせて頂きました。
愛知県議会議員をはじめ、町議会議長、産業建設委員長さんらにも同行を頂き、要望内容について詳細説明をさせて頂きました。
愛知県の土木関係者からご丁寧なご説明を賜り、大変ありがとうございました。一気には出来ないことも承知しておりますが、一歩一歩町が前進するよう、今後とも土木行政につきまして、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
            
午後1時
事務処理並びに事務決裁など。







午後2時
知多市町会が常滑市役所にて開催される。
5市5町の首長会議で平成23年度知多市町会事業実績等について審議がなされ、いずれも可決決定される。
「その他」では知多広域観光圏協議会について、知多半島が一丸となって観光圏の発展のため担当者で議論をするよう話し合いがなされる。
観光事業の発展には、一つの町だけでなく、広域的に発展する形の必要性を感じております。









午後3時30分
同所にて、愛知県や空港関係者も同席をされ、中部国際空港知多地区連絡協議会総会が開催される。
平成24年度愛知県及び愛知県議会への要望書についてなど3議案が提出され、いずれも可決決定される。
とりわけ、要望書については都市拠点の整備、交通基盤の整備・充実など6点に区分されとりまとめがなされましたので、これからも5市5町が一丸となって。愛知県知事に要望をさせて頂く予定をしております。


午後4時
これまでの空港会社への要望活動の形を変えて、中部国際空港と知多市町首長との懇談会を開催。
始めに、市町会会長の常滑市長より挨拶、その後、中部国際空港の川上社長より挨拶。その後。くうこうと地域が連携した知多半島の地域活性化の推進などについて、それぞれ意見交換がなされました。
特に、川上社長より今年9月半ばから様変わりして、中国や韓国への旅客数の減少もあって、下期は更に厳しいものになると予想していることなど現状について、ご報告を頂きました。その後、それぞれ首長より、思いが語られ、いい情報交換の場となりました。今後更なる地域発展がされ、空港が賑わいを見せることを期待しております。
丁度5時くらいに終了となりましたが、関係者には、長時間にわたり大変お疲れ様でした。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする