武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

事務調整、地域交流施設見学など

2016年02月29日 | Weblog
晴れ、のち曇りのち雨、のち晴れなど変化の激しい一日となります。
昼間は、コート不要なくらいです。


午前7時50分
我が家の梅の花も長らく楽しむことができます。


午前8時30分
3月議会に備えての事務打ち合わせ、事務調整など。









午前10時
本日のありがとうカレンダーです。















午後0時10分
本日のおにぎりです。











午後1時
部長以上による幹部会の開催。
3月定例会、その他事務打ち合わせ、情報の共有化を図ります。













午後2時30分
地域交流施設の建築状況を見学。
始めに、まちの駅「味の蔵たけとよ」の外観もほとんど完成形となっています。











内部は、広々とした空間になっており、天井が高く採光を考慮した形となっています。














地域交流センターの内部も備品が備え付けられており、二階もゆったりとした空間を醸し出しています。
各般にわたっての活動が展開可能となりますので、多くの住民の憩いの場となりますことを期待しております。











午後4時
3月議会に備えての部課長会。
議会に備えて、情報の共有化を図るとともに、事務打ち合わせなど行います。










午後4時30分
役場庁舎1階に武豊町の案内地図が出来上がりました。
それぞれ町内の事業所等のご支援により作成をすることが出来ましたことに感謝です。
リフォームについてまでご協力を頂けるとのことであります。今後ともよろしくお願いを致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至拙会の作品発表会、バリアフリーコラボレーションなど

2016年02月28日 | Weblog
晴れ。気温3度から15度。比較的暖かな気候となりますが、夕暮れは冷たさが増してきます。


午前9時
我が家の鉢花もまだまだ元気そのものです。











午前10時
久々に畑の確認をして、午後からの農作業の企画を練ります。
タマネギなど順調に成長している模様です。










午前10時30分
役場に立ち寄り、雑用を済ませます。
マイナンバーに関することは、住民窓口課が担当しておりますので、よろしくお願いを致します。








午前11時
中央公民館にて開催の至拙会の作品展を拝見させて頂きました。
どの作品も力作ばかりであり、最近書道を始められたとのことで、90歳を超す女性の作品も展示されています。すばらしい作品になっています。











堀場図南先生を代表として多くの関係者がそれぞれの個性を生かされている作品が毎年の如く楽しみに拝見をさせて頂いてります。











とりわけ、今年は皆さんのチーム力をもって「和凧」にそれぞれが作品として仕上げられていることが印象的でした。今年第32回とのことでありますが、40回、50回と継続をして作品展が行われますことを期待しております。


午後0時30分
愛昇殿にて、知人の告別式に参列。
少し早すぎる気が致します。故人のご冥福をお祈りいたします。

午後1時
JAやすらぎにて、知人の告別式に参列。
男性で満95歳とのことでありました。故人のご冥福をお祈りいたします。



午後2時
「ゆめプラ」にて開催のバリアフリーコラボレーションに出席。
今回は第6回目となるとのことでありますが、提案型協働事業として始めて実施されるとのことであります。今後、3年間は町の補助金の対象になろうかと思いますが、この3年間のうちに自立をして事業展開が図ることができるように、創意工夫をお願いしたいと思います。自主的な団体として自立されますことを期待しております。
本日のバリアフリーコラボレーションのご盛会を心からお喜び申し上げます。








午後3時
久々に農作業です。
エンドウ、やスナップエンドウの網を撤去してネットを張ったり、ニンジン等春野菜に備えての畝立てなど、農作業が山積しています。
ネコヤナギの花が満開の状態でしょうか。










レタスなどは網の中で順調に成長している模様です。










午後5時30分
夏みかんなど収穫作業が一段落です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大府市長立候補予定者事務所開き、農政学習会など

2016年02月27日 | Weblog
晴れ。気温1度から12度。昨日ほどの冷たさはありません。


午前10時
知的障がい者を理解するための講座に出席。
本日は、中央公民館の視聴覚室にて開催され、お声掛けを頂きありがとうございました。
知的障がい者の方々に寄り添って、住みやすい町づくりを推進してまいりたいと考えております。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いを致します。
本日はご多忙のところ、日本福祉大学の木全先生には武豊町までお越しを頂きありがとうございました。



午前11時
大府市長立候補予定者の事務所開きに出席をさせて頂きました。
久野市長さんには、3期12年、つつがなくお勤めを頂き、感謝と敬意を表する次第であります。うまくバトンタッチをして頂き、現体制をしっかりと継続をして頂きますよう、ご祈念を申し上げます。
初期の目的が達成されますことを願っております。







午後2時
JAあいち本部にて開催の農政学習会に出席。
本日は、大変ご多忙のところ、西川公也農林水産戦略調査会長、伊藤忠彦衆議院議員などの重鎮にお越しを頂き、農政学習会にてご講演を賜り、誠にありがとうございました。とりわけ、TPPについては、具体的なご示唆を賜り、今後の農政の参考にさせて頂いきたいと思っております。







最後にTPP対策に関する決議について、全員の賛同を得て決定を頂き、国会議員の先生方にお渡しをさせて頂きました。
本日は、ご多忙のところこのような機会を設定して頂き、本当にありがとうございました。












午後5時30分
名古屋市内のホテルにて開催の武豊ライオンズクラブCN40周年記念式典に出席。
始めに、武豊ライオンズクラブの天木会長よりご挨拶がなされます。その後、スポンサークラブへ感謝状・記念品が贈呈されます。
その後、記念アクティビティの発表、来賓祝辞と続き、祝宴が行われます。
本日の武豊ライオンズクラブCN40周年記念式典のご盛会を心からお喜び申し上げます。本日は、誠におめでとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地確認、北山区対策委員会など

2016年02月26日 | Weblog
晴れ。気温0度から10度。風は、ほとんどありませんが、冷たさは感じます。


午前8時
我が家の庭のパセリも寒さに負けずに頑張っています。

午前中
事務処理、事務調整など。









午後0時30分
道崎花壇のパンジーもしっかり寒さに耐えています。
また、いつも適切な管理をして頂きありがとうございます。

午後1時
3月議会に向けての諸準備、事務決裁など。









午後3時
現場確認のための巡視活動。
始めに、今年4月オープンの「このみ保育園」を見学。責任者の方にお出かけを頂き、説明を頂きました。今年、新たに町内から11名の園児を受け入れる予定とのこと、またこれまで半田市、常滑市からの園児についても引き続き、受け入れをしていくとのことでありました。
プレスクールは、外国人の方かた直接英語でもって対応をされるとのことで、自然と外国語に触れていくことができるとのことでありました。更なるご発展を期待しております。







午後3時30分
常滑市と武豊町の境界付近のメガソーラーの現場確認。相当大規模なソーラー発電が予定されています。













午後3時45分
里中交差点周辺の道の駅、地域交流センターなど工事の進捗状況を確認。
年度末を控え、総仕上げに入っている段階といったところでしょうか。


午後6時
北山公民館にて開催の北山区地元対策委員会に出席。
本日は、し尿処理状況等について、ごみ処理状況等についてそして武豊町最終処分場搬入埋め立てごみ状況等についてご報告、その後質疑応答という形で進められました。
地元の生の声を聴く機会として、昭和47年に組織されたまさに歴史ある委員会であります。今後の新たな計画もありますが、地域と一緒になって取り組んでまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いを致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町村会事務局長来庁、防犯カメラ設置式など

2016年02月25日 | Weblog
晴れ。気温0度から10度。冷たい日が続きます。

午前8時
我が家の夏ミカンも収穫時でしょうか。












午前10時
愛知県町村会事務局長の梅村さんがお礼の挨拶に。
私が前愛知県町村会長という立場から愛知県町村振興協会に町職員を派遣させて頂きました。平成26年度、27年度の2年間1名の職員でありましたが、役場での通常業務とは異なった愛知県全体の職員の研修会の段取りなどが主な仕事のようでありました。
本人にとって、名古屋まで通わなければなりませんので、辛いこともあったかと思いますが、後々きっと本人にとって大きな財産になったことと思います。今年3月までですが、2年間本当にお疲れ様でした。






午前11時
名鉄知多武豊駅周辺防犯カメラ設置式に出席。
役場の応接室にて、半田防犯協会連合会会長、半田警察署長ら関係者にご臨席を賜り、本町に半田防犯協会連合会より3台のカメラの設置をして頂きました。








本町では、昨年殺人未遂事件が発生しており防犯に対する意識啓発に繋がっているものと思いますが、より充実した形で駐輪場を中心に防犯カメラを設置して頂き、ありがとうございました。











本町としても来年度予算でもって6台の設置を計画しており、ご寄付頂いた3台を含め町内全体では11台のカメラが設置されることとなります。今後とも更なる充実を図ってまいりたいと思いますが、地域の繋がり、見守りそして、防犯協会、半田警察署、交通指導員さんなど関係者が一丸となって取り組んでまいりたいと思っております。
本日は、ご多忙のところ誠にありがとうございました。


午後1時
避難行動要支援者避難支援計画案等について、内部調整会議など。






午後3時30分
本日のありがとうカレンダーです。


午後3時50分
空き地、空き家に関するNPOとの懇談など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にじ色音楽隊、半田市土地開発公社理事会など

2016年02月24日 | Weblog
晴れ。気温4度から13度。冷たさが再び戻ってきます。


午前8時
武豊港線の街路樹も選定作業が行われ、さっぱりとした感じになっています。










午前10時
六貫山保育園にて「にじ色音楽隊」によるバンド演奏を楽しませて頂きました。
NPO武豊主催により、今年度は全保育園を回って頂き、楽しい演奏をして頂きました。本日がこのアウトリーチ最後となるもので、園児の感覚にもなじみのある歌や「ひな祭り」は、みんなの歌声がホール一杯に広がりをみせます。子供たちの素直な感情の反応が、手に取るように感じました。










アンコールにも2曲ほど答えて頂き、惜しみない拍手でもって演奏会が終了となりました。本日は、楽しい演奏会、ありがとうございました。











午後0時10分
本日の昼食です。











午後1時30分
半田市役所にて開催の半田市土地開発公社理事会に出席。
本日は、議案第1号平成27年度半田市土地開発公社事業計画の変更など4議案についてご提案がなされ、いずれも慎重なるご審議の上、可決決定がなされました。
本日は、ご多忙のところ関係者には、大変お疲れ様でした。

午後2時40分
帰庁後、事務処理、事務決裁など。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県退職組合議会定例会、厄年寄付など

2016年02月23日 | Weblog
晴れ。気温4度から13度。それほどの冷たさは、感じない一日となります。

午前8時
武豊港線の歩道もすっかり冬景色です。
さくらの花開く時がくるのが待ち遠しいです。











午前10時30分
愛知県自治センターにて開催の愛知県退職組合の全員協議会室並びに組合議会に出席。
本日は、最初に全員協議会が開催され所定の議案第1号愛知県市町村職員退職手当組合人事行政の運営の状況の公表に関する条例の制定についてなど、8議案について審議がなされました。
慎重なるご審議がなされ、いずれの議案についても可決決定がなされました。


午後0時30分
帰庁後、事務処理、事務決済など。



午後2時
長尾部の厄年の代表の方々並びに富貴地区の代表の方々が保育、教育関係に役立ててほしいとご寄付を頂きました。
毎年の如く頂戴をしておりまして、大変ありがたく思っております。今年度、長尾部の卯辰会は40名の方々により組織され、武豊町中学校、武豊小学校、緑丘小学校そして衣浦小学校と合わせて110万円のご寄付を頂きました。
そして、富貴地区の卯辰会は22名で組織され富貴中学校、富貴小学校、富貴保育園、竜宮保育園そして東大高保育園と合わせて60万円のご寄付を頂きました。それぞれの施設で有効活用されることと思います。本日は、本当にありがとうございました。


午後4時
3役による1週間の日程確認並びに事務打ち合わせなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計管理者報告、全国大会報告など

2016年02月22日 | Weblog
曇り、時々晴れ。気温2度から12度。それほどの冷たさは感じません。


午前8時
わがやの梅も満開状態でしょうか。
どれほどの実りがあるのか楽しみにしております。

午前中
事務処理、事務決裁など。








確定申告も良くにぎわっております。
平成28年2月16日(火)から3月15日(火)までとなっておりますので、該当者はお忘れなく手続きをして頂きますようよろしくお願いを致します。









午後0時30分
駅東の土地区画整理事業も現場の方は徐々にでありますが、促進してきております。


午後1時30分
会計管理者より、平成28年1月末各会計別収支及び資金運用状況報告書に基づき報告を受けました。
適切な資金運用をしていきたいと思いますので、よろしくお願いを致します。






午後4時30分
武豊町の小学生のチームが第47回全国ミニバスケットボール大会へ出場報告を頂きました。
町内の4小学生で構成されるチームLUNDI(ランディ)が全国大会へ出場することが決定したとのことであります。ご出場、誠におめでとうございました。
それぞえのご自身の思いを語って頂きました。皆さん力強い決意をもって全国大会に臨んで頂くことがひしひしと伝わってきました。3月28日から3月30日にかけて展開されますので、いい結果報告をお待ちしております。


午後5時
事務処理、事務決裁など。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年伊藤忠彦後援会初詣に出席

2016年02月21日 | Weblog
晴れ。のち曇り時々雨。気温7度から12度。日本海側では少し風がありますが、それほどの冷たさは感じませんでした。


午前7時
2016年伊藤忠彦後援会初詣に出席のため、富貴のわくわくの駐車場から出発して、一路、多賀大社を目指します。当然、全員が会費制にて出席され、大型バス10台でおよそ400人が出席されたと思われます。











午前9時
思ったよりも順調に車が流れ、多賀大社でゆっくりとした時間をとることできます。
昨年は、伊勢神宮だったと記憶してりますが、久々の多賀大社訪問となりました。国家の安寧そして五穀豊穣、社会経済の発展をご祈念させて頂きました。











その後、昼食場所の「越前大漁市場やべ清」にて昼食をとります。
約400人が一斉に部屋に入ると2階がまさに満席といった感じがします。賑やかな昼食会となりました。










昼食後、日本海の比較的静かな海をながめながら、気比神宮を目指します。
バスの乗車途中にあられか雪がちらほらと舞いますが、ほとんど積雪を山側でも見ることがありません。










午後1時15分
気比神宮到着後、参拝をします。
この神宮でも同じように、国家の安寧そして五穀豊穣、社会経済の発展をご祈念させて頂きました。











その後、長浜市黒壁スクエアを散策します。
日曜日のせいでしょうか、通りは人出で一杯といったところです。まちづくりの成功例としてよく挙げられるところで、私も何度かお邪魔をさせて頂いております。結構、若い人たちで賑わいを見せ、若向けのショッピングや食事も楽しめるような雰囲気を感じました。今後のまちづくりの参考にしたいと考えております。

午後6時
その後、岐路につき、丁度6時くらいには、富貴に到着します。
関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂川会館での朴の会、社会福祉協議会主催の障がい理解啓発活動など

2016年02月20日 | Weblog
気温6度から11度。朝から小雨が降り続きますが、冷たさはそれほどでもありません。

午前9時
我が家のロウバイもまだまだ頑張って咲き誇っています。










午前10時
役場にて事務処理など、机の上の整理をします。
まだまだ時間がかかりそうです。
ランピングされたバスが丁度停留所に到着します。










午後0時
砂川会館にて開催中の朴の会のランチに出席。
本日は、カレーライスでたくさん作られたのしょうか、大変おいしく頂くことができました。思わずお代わりをしてしまいました。
また、3月5日には朴の会主催による、不登校、引きこもりの講演会のご案内を頂きました。
出来る限り、出席をさせて頂きたいと思っております。
本日は、ごちそうさまでした。









午後1時
社会福祉協議会主催により開催の平成27年度障がい理解啓発事業の映画界{みんなの学校}の上映会・講演会に出席させて頂きました。
はじめに、日ごろのお礼を申し上げさせて頂きました。その後、映画の上映となります。
実話の小学校での生活について考える映画でした。普通の公立小学校ですが、開校から6年間、児童と教職員だけでなく、保護者や地域の人も一緒になって誰もが通い続けることができる学校を作り上げてきた様子がよくわかりました。
実際は本当に大変な世界であることを再認識させて頂きました。

午後3時
講演会では、迫川 緑先生より、映画の製作に関わった一人としての感想等お話を頂きました。きっかけは、全国に不登校が30万人いる現実を知って頂きたいという思いで、映画製作をしたことなどお話しを伺いました。
また、周りの見る目が変わることが、不登校をなくすことにつながること、また小学1年生をどう育てるかがその子の一生に影響してくることなど、現実的なお話を伺い、大変勉強になりました。

午後4時
講演会終了後、自宅にて、事務処理など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする