晴れのち雨のち曇り。気温0度から5度。冷たい一日となり、時折雪がまいます。
午前9時30分
町内の工事現場の確認のため巡回。
始めに、大足地区の地域交流センター、「まちの駅ー味の蔵たけとよ」の進捗状況を確認。
順調に工事が進捗しているように確認させて頂きました。
午前9時50分
梨子の木地内に新築の「このみ保育園」も姿・形が見えてきました。
今年4月から町内の保育園がこれで11園となりますし、同時に初の私立の幼稚園が誕生することとなります。
午前10時
武豊町ライオンズクラブ創立40周年記念事業の一環として、中央公民館にて開催の講演会に出席。
今回の講演会では、「もっと知りたい!!盲導犬&視覚障害」という演題にて、盲導犬協会の方にお越しを頂き、DVDそして、実際に盲導犬によりご教授を頂きました。知らない世界が本当に多くあるものと再認識をさせて頂きました。
本日は、先生には本当にお疲れ様でした。
午前11時30分
「くすのきの里」の交流センターの建築状況を確認させて頂きました。
老人福祉センターの廃止に伴い、時を同じくしてこうした交流センターがオープンする形になったのも何かの縁を感じるものであります。偶然という嬉しい出来事に感謝を申し上げるところであります。合わせて、北山の「憩いのサロン」会場としてもこれまでと同様にご利用をさせて頂けることにも「くすのきの里」さんの地域貢献、地域福祉に対する熱い思いを痛感するところであります。
今後ともお世話になりますが、よろしくお願いを致します。
午後0時
富貴地区の西側公園にて工事中の貯水槽の現場確認。
いざという時のための耐震性貯水槽新設工事の状況を確認させて頂きました。安全で安心なまちづくりの一環として、町内全体のバランスを眺めながら設置を進めてきているものであります。
今後ともさらなる充実に努めてまいりたいと考えております。
午後3時
恒例の防災講演会を開催させて頂きました。この講演会も平成15年度から実施させて頂いており、継続をして実施をしてそれぞれが、いざという時、いかに動くか考える機会になればと思います。本日は、三重大学の准教授の川口先生から防災については、住民がどのようにしたら動いてくれるか、本音と建て前は、違うこと、津波シュミレーションで浸水地域と位置付けされているにも関わらず、実際には住民は非難をしなかった事例など、数多くの矛盾が現実的にあることなど、リアルな話として分かりやすく、ストレートな話しぶりには共感を覚えるものがありました。
今後とも、ご指導のほどよろしくお願いを致します。
午後5時
引き続き、「大足老人憩の家」にて開催の第1回知多南部広域環境センター地域連絡協議会に出席。
この協議会は、大足区との同意協定書に基づきお約束の協議会でありまして、やっと第1回目を開催できる運びとなりましたことに関係者のご尽力を頂いたものと感謝と敬意を表する次第であります。これまでも法律に基づいて、順次、住民説明会、地元区との協議など進めさせていただいてきております。加えて今回の協議会を今後とも、節目節目に、また何か新たな課題が生じた折などに開催をさせて頂きますので、事業推進に向けて積極的なご提言、ご助言等賜りますよう、よろしくお願いを致します。本日は、夜分に寒い中、本当に関係者にはお疲れ様でした。
午前9時30分
町内の工事現場の確認のため巡回。
始めに、大足地区の地域交流センター、「まちの駅ー味の蔵たけとよ」の進捗状況を確認。
順調に工事が進捗しているように確認させて頂きました。
午前9時50分
梨子の木地内に新築の「このみ保育園」も姿・形が見えてきました。
今年4月から町内の保育園がこれで11園となりますし、同時に初の私立の幼稚園が誕生することとなります。
午前10時
武豊町ライオンズクラブ創立40周年記念事業の一環として、中央公民館にて開催の講演会に出席。
今回の講演会では、「もっと知りたい!!盲導犬&視覚障害」という演題にて、盲導犬協会の方にお越しを頂き、DVDそして、実際に盲導犬によりご教授を頂きました。知らない世界が本当に多くあるものと再認識をさせて頂きました。
本日は、先生には本当にお疲れ様でした。
午前11時30分
「くすのきの里」の交流センターの建築状況を確認させて頂きました。
老人福祉センターの廃止に伴い、時を同じくしてこうした交流センターがオープンする形になったのも何かの縁を感じるものであります。偶然という嬉しい出来事に感謝を申し上げるところであります。合わせて、北山の「憩いのサロン」会場としてもこれまでと同様にご利用をさせて頂けることにも「くすのきの里」さんの地域貢献、地域福祉に対する熱い思いを痛感するところであります。
今後ともお世話になりますが、よろしくお願いを致します。
午後0時
富貴地区の西側公園にて工事中の貯水槽の現場確認。
いざという時のための耐震性貯水槽新設工事の状況を確認させて頂きました。安全で安心なまちづくりの一環として、町内全体のバランスを眺めながら設置を進めてきているものであります。
今後ともさらなる充実に努めてまいりたいと考えております。
午後3時
恒例の防災講演会を開催させて頂きました。この講演会も平成15年度から実施させて頂いており、継続をして実施をしてそれぞれが、いざという時、いかに動くか考える機会になればと思います。本日は、三重大学の准教授の川口先生から防災については、住民がどのようにしたら動いてくれるか、本音と建て前は、違うこと、津波シュミレーションで浸水地域と位置付けされているにも関わらず、実際には住民は非難をしなかった事例など、数多くの矛盾が現実的にあることなど、リアルな話として分かりやすく、ストレートな話しぶりには共感を覚えるものがありました。
今後とも、ご指導のほどよろしくお願いを致します。
午後5時
引き続き、「大足老人憩の家」にて開催の第1回知多南部広域環境センター地域連絡協議会に出席。
この協議会は、大足区との同意協定書に基づきお約束の協議会でありまして、やっと第1回目を開催できる運びとなりましたことに関係者のご尽力を頂いたものと感謝と敬意を表する次第であります。これまでも法律に基づいて、順次、住民説明会、地元区との協議など進めさせていただいてきております。加えて今回の協議会を今後とも、節目節目に、また何か新たな課題が生じた折などに開催をさせて頂きますので、事業推進に向けて積極的なご提言、ご助言等賜りますよう、よろしくお願いを致します。本日は、夜分に寒い中、本当に関係者にはお疲れ様でした。