mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

大阪城梅林(満開)と「イル・ソーレ・ロッソ」

2012年03月21日 | まち歩き

妻からの贈り物」だけに頼ることなく、単身赴任の健康管理。歩く。

 

 

いい天気なのでまち歩きへ。

といっても、何か“目的”があった方がハリが出ますので、2つほどポイントを。

   大阪城の梅林(満開)の“一面もの”を見る

   食べてみたいピッツァ、「イル・ソーレ・ロッソ」でランチ

なかなかやる気の出るメニューです。

 

 

11時前に単身住まいを出発。大阪城を目指します。

 

まずは、天神さん(大阪天満宮)に寄り道。神社の門前に国旗。私はこの情緒が好きですね。

R0021645

天神さんの梅も満開です。

R0021642

まさに「にほいおこせよ梅の花」ですな。

 

 

大川に出ると、噴水中。川沿いの桜のつぼみは日に日にパンパンになっています。

R0021647

 

天満橋を渡って、八軒家浜から大川の対岸を眺めると、ピンク色に見えます。桜のつぼみが春を彩り始めています。

R0021648(写真だとちょっと分かりにくいですね。)

 

 

大阪城に入っていくと、狛犬がいます。

R0021649(写真には写っていませんが右側にちゃんと対の狛犬がいます。)

どうでもいい小ネタですが、ここの狛犬、両方とも口を開けているんですね。「阿吽」ではなく「阿阿」じゃないかとこっそり突っ込み。

ちなみに、この狛犬様、明時代のもので国宝級というからびっくりです。

 

 

梅林です。

R0021661

予想通り、大混雑。

R0021650

人にもまれるのが嫌なので、外から拝見。

城南宮」であまりにも素晴らしい枝垂れ梅を見たので、さほどがっつく気持ちにはなりません。

 

ただ、濃い色の紅梅だけは見たいと思ったので、接写。きれいやなぁ。

R0021651(生ではもっと紅色だったのですが。)

 

それにしてもいい天気。どうせなら土日にこうなってほしかった。

R0021652

 

そして、お目当て“その1”、梅林の“一面もの”。

Dsc_0050(写真をクリックしていただくと、そこそこ大きくなります。)

同じですが、縦版で。

Dsc_0048

なかなかの“一面もの”です。いいわぁ~。

 

実はこの景色、昨日のネットのニュースで見たもの。もっとも、ニュースの写真は空中からの撮影だと思いますが。

ネットの威力でしょうか、近くのおじさまが「ニュースの写真で見たやっちゃな。」と奥さんに話していました。はい、私もそれで見に来たんです。

 

素晴らしい景色に気持ちも盛り上がります。

 

 

ここからは、森ノ宮方面に出て玉造筋を南下、どこかで西に折れて、心斎橋の大丸あたりを目指します。

 

森ノ宮の広場。青空+噴水+家族=幸せの構図ですな。

R0021662

 

玉造→真田山→舟橋とどんどん南下。うっかり西に折れるポイントを大きく過ぎてしまいました。

R0021663(「山」というだけあって、このあたりの土地が周りよりも少し高くなっています。)

 

北に戻って適当に西に曲がって歩いていると、なんとなく見たことがある街に。

R0021664

そう、先週金曜日に二次会で飛び込んだ「呂」(ルー)の路地です。

 

昼の空堀商店街をぶらぶら歩いていて気付いたのは、ランチが美味しそうなお店が結構多い。これは休日の探索にいいかも。

 

 

心斎橋の大丸本館の南側の通りを心斎橋筋商店街を挟んですぐ、「イル・ソーレ・ロッソ」に到着。

R0021671

ここのピッツァが食べたい!

先日、「大衆イタリア食堂」で薪窯ピッツァを食べて、しばらく忘れていたピッツァ好きに火がつきました。

 

このお店、同僚のngyさんに教えてもらいました。

ピッツァの本場ナポリの「真のナポリピッツァ協会」が認定した日本でも数少ない(そこそこありますが)名店のひとつです。認定番号242番。

R0021674_3(お店のカードがきれい。)

 

今日は、そのうち仲間内で来るかもしれないので、その時のための下見を兼ねてのランチ。要は、ピッツァを食べたいだけなのですが。

R0021670

「薪窯焼きナポリピッツァランチ」¥1200がお目当て“その2”。

 

では、さっそく2階に。

R0021665_2

「すみません、カウンターも満席で、、、」。ぅおっとぉ、、、やっぱり人気店か。

でも心配無用。1階に入っている姉妹店「カンティーナ・アレーグリ」が空いていれば、「イル・ソーレ・ロッソ」のメニューも提供してくれます。

R0021669(同じビル1階。「カンティーナ・アレーグリ」の入口。こちらもほぼ満員。)

 

1階のカウンターで無事、ピッツァランチを注文。

まずはサラダ。

R0021666

 

サラダを食べつつ待つこと10分弱か。ピッツァ登場。10種類ぐらいの中から選べますが、今日は無難にマルゲリータにしてみました。

R0021667

写真では分かりませんが、これ、でかい! 直径30cm強かな。とにかく、満腹になります。

美味しい! 大満足。食後にアイスコーヒーを飲みつつ、余韻に浸ります。

 

「イル・ソーレ・ロッソ」、おススメです。

私のようなおじさんの“おひとりさま”でも全然OKの雰囲気。いいお店です。今日はノンアルコールでしたが、ワインとピッツァ&パスタっていうのもいいでしょうねぇ。

ngyさん、ポンテ(ベッキオ)はちょっとオシャレ過ぎたかもしれませんが、ここはお気軽でいい感じでしたよぉ。

 

 

腹ごなしにここから再び歩く。難波橋を渡って、、、

R0021673

無事帰宅。

 

 

気軽に散歩に出たつもりが、みっちり4時間、18000歩。

いい春分の日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻からの贈り物(送り物)

2012年03月20日 | 健康・病気

単身赴任しているとどうしても野菜不足になりがちなので、以前、妻が野菜ジュースを送ってくれました。

結構濃厚で、飲んでいると「野菜を摂ってるなぁ」という気分にかなりなれます。

かなりの本数を送ってもらいましたが、もちろん、一年はもちません。

 

で、今朝、ドッカーンと妻からの「贈り物」が再び届きました。

Dsc_0045

段ボール詰め5箱。やることが豪快です。

 

野菜ジュースのほかにも、カテキン緑茶や「ビタミンフルーツ」というジュースも。

Dsc_0046

 

ありがとうございました。単身赴任、がんばります。

 

 

ということで、単身住まいに“段ボールタワー”ができあがりました。

Dsc_0047

 

 

さて、9時頃、寝ぼけているところに宅配便が届きましたので、すっかり目も覚めました。いい天気のようですので、これから歩きに行きましょう。

健康は飲料だけに頼らず、トータルバランスで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テザリングの落とし穴

2012年03月19日 | デジタル・インターネット

今日は夜から寒かったですねぇ。

仕事の山場が始まったので、スタートを記念してちょっと一杯ひっかけてきましたが、焼酎の湯割りで温まるよりも先に“すきま風”に体を冷やされました。

明日も寒いか、、、

 

 

昨日の「城南宮」の散策帰りにも助けられたスマホ。「Googleナビ」の無料アプリで目的地まで安心の案内です。便利ですねぇ。

 

そのスマホで最近実験しているのが、テザリング機能。

テザリングを使ってみると(=スマホをPCの無線ルーター代わりにしてみると)、ほとんどストレスなく、PCでネットできます。LTEおそるべしです。

Photo(ネットより拝借。)

 

実験している趣旨は、ずばり、「アクセスラインはスマホでOKか」。

LTEエリアにいる限りは「問題なし!」と思いきや、Xiパケホーダイ・フラットの注書きが、、、

 

・・・当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。(2012年9月30日までは、当月ご利用のデータ量が7GB以降も通信速度が送受信最大128kbpsになりません。)

なお、2012年10月以降は、別途お申込み(7GB超過後2GBごとに2,625円)をいただくことで、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbps(Xiエリアの一部に限ります)でご利用いただけます。・・・

 

 

まぁ、ネットワークが先日のようにダウンしまくるのは結局迷惑なので、ある程度の制限はやむを得ないとして、「128kbps」はないわな。

今時のサイト、128kbpsじゃ動かんやろう。

 

 

こんなところに落とし穴があったか、、、

テザリング、出張時用ってところか。

 

 

さて、明日は寒いけど、まぁまぁ天気は良さそう。近場でも軽く歩きに行くかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮 神苑 ~ 「しだれ梅と椿まつり」

2012年03月18日 | 旅行記

ターゲット梅林はまだ「咲き始め」という異例の遅れ。

咲いていない梅よりも満開の梅、ということで、今が満開の京都伏見の「城南宮 神苑」の枝垂れ梅を見に行って来ました。

 

 

といっても、この天気。今にも降りそうな曇天と靄。

R0021533(天満橋。)

 

京阪と近鉄を乗り継いで、最寄りの竹田駅までは小一時間。

R0021535_2

 

 

昨日(土曜日)は雨で近所に買い物に行った程度。今日はプチ散策も兼ねていますので、とにかく歩きます。

 

城南宮までは徒歩15分。途中、白河天皇の御陵があります。

R0021538

 

あっという間に到着。鳥居をくぐると、、、

R0021539

すぐに満開の梅が迎えてくれます。

R0021610

 

参道を少し行くと、朱塗りの鳥居。

R0021611_2

「しだれ梅と椿まつり」ということのようです。

R0021612

 

 

見所は何と言っても「神苑」。社殿を取り囲むように広がる庭園で、「春の山」、「平安の庭」、「室町の庭」、「桃山の庭」、「城南離宮の庭」という5つの趣向の違う庭で成っています。

 

神苑の入口。

R0021613

入園料¥500を納めて入ると、いきなり見事な椿。自宅の庭にも2本植えている、好きな樹のひとつです。

ピンクの椿。

R0021549

白ベースの赤斑入り椿。

R0021550

そして、変わり種の椿。

R0021548

これらはほんの一部。椿だけでも結構楽しめますが、ここから数歩進むと、息を飲む光景が目に飛び込んできます。

これが第一の庭園「春の山」です。

Dsc_0030

一面の枝垂れ梅。満開。

R0021554

 

すごいです。これだけ枝垂れ梅が密集しているのを見たことがありません。圧巻です。

R0021565

 

これぞ“梅林”ですな。

Dsc_0039

苔蒸した小山(春の山)に無数の枝垂れ梅。素晴らしい庭です。青空ならどんなに美しいでしょう。

 

アップでも見応え十分。

R0021557

 

紅梅とまではいきませんが、ピンクの梅も美しい。

R0021562

 

散策路は梅の香りでいっぱい。「春の山」、堪能させてもらいました。

 

 

順路を進むと、七草由来の草が植えられています。「春」の演出ですね。

アサツキ。七草かぁ?

R0021582

大根(すずしろ)。

R0021583

セリ。清々しい緑が印象的。

R0021584

 

竹林を抜けると、、、

R0021585

また椿が迎えてくれます。

R0021604

落花も風流。

R0021596

 

 

続いて「平安の庭」。

ここは4月に催される「曲水の宴」の舞台。これ。

R0021641(神苑の入園券です。)

雨が降り始めました、、、

R0021594

 

この庭も苔が立派。

R0021595

 

 

「平安の庭」を出て参道を横断すると、「室町の庭」。ちょっと雨が強くなってきました。

こちらには抹茶をいただける休憩所があります。その前の松の樹の美しさに目を奪われます。

R0021600

アセビも満開。

R0021598

 

蘇鉄(ソテツ)は冬支度のまま。桂離宮ふうの仕立てですな。この蘇鉄島のあたりからは「桃山の庭」。

R0021601

 

立派な枝垂れ桜がありました。1ヶ月後には満開でしょうねぇ。お母様方がお手入れに余念がありません。

R0021603_2

 

最後は「城南離宮の庭」。枯山水の庭園。ここはかなりあっさりめ。

R0021609

 

これで「神苑」散策は終わりです。なかなか見応えのある庭でした。

 

 

さて、順序が逆になりましたが、お参りを。

R0021616

ここ鳥羽は一寸法師上陸の地だそうで、境内にはこんなお茶目なものもあります。

 

拝殿。

R0021620

 

神楽殿を見ていると、10時から神楽の奉納があるという放送が。せっかくなので、見物を。

出番を待つ巫女さん。何やら笑っています。

R0021622

 

始まりました。こちらの神官さんも随分と若い。

R0021625

 

見物客のお清めをしていただきます。

R0021630

雨はしとしと降り続いていますが、巫女さんの鈴の音に気持ちも穏やかになります。

 

城南宮の縁起を。

・・・城南宮は国土の安泰と都の守護を願い、遷都の際に平安に祀られたおで、1200年の歴史を重ねています。そして平安時代の末、白河上皇は当地に鳥羽離宮(鳥羽殿、城南離宮とも言う)を営み院政の拠点とし、孫の鳥羽上皇は離宮を拡張、四季の景色も趣き深く、現在しだれ梅が美しい「春の山」は、離宮の築山であったと伝えられます。・・・

 

 

これで城南宮を後にして、ちょっと周辺を散策して回ります。

 

 

城南宮と京阪国道を挟んで、「鳥羽離宮跡」があります。小山があるのですが、これが「春の山」に対して「秋の山」と言うようです。

R0021633

 

そして、ここは、幕末・維新の鳥羽伏見の戦いが始まった地でもあります。

R0021635(「鳥羽伏見の戦い(戊辰戦争)勃発の地 小枝」と碑にあります。)

 

平安から維新までの歴史がぎゅっと詰まったこの地も、今は公園。今日は小雨の中、何チームかが野球の練習をしていました。

R0021632

 

 

さて、ここからは、鴨川沿いに南下、程良いところで東に折れて丹波橋まで歩く計画ですが、、、

R0021637

写真では分かりませんが、雨のために道がグジュグジュです。さすがに断念。なんの風情もないですが、京阪国道を南下することに。

 

適当に東に折れて、丹波橋を目指して歩いていると、伏見桃山城が遠くに見えました。

R0021638

 

途中で良く分からなくなって、またもやスマホのナビにお世話になって無事丹波橋に到着。

R0021639

 

8時前に天満橋を出て、11時過ぎに丹波橋に到着。傘も持たずに濡れながらの歩きでしたので、このあたりが限界ですな。

 

天満橋に戻ってみると、、、まだ雨&靄。

R0021640

 

雨にたたられた土日でしたが、半日でも散策すると、気持ちいいですね。

朝干した洗濯物は当然ちっとも乾いていませんでしたが。

本日は散策のわりには軽めの16000歩。

 

 

さぁ、ターゲット梅林。いつ満開になるのか。ホームページを見ると「満開の頃には桜も咲き始めるでしょう」なんてことが平気で書かれていました。

何としても見てみたいものです。

 

 

それにしても城南宮の枝垂れ梅は見事です。梅のお好きな方は、明後日の春分の日にでもいかがですか。一見の価値はありますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雅頌 谷六本店」と「呂」

2012年03月17日 | お酒と美味しいもの

昨晩は楽しい飲み会に参加させてもらいました。若さあふれるメンバー。おっさんの表現ですが。

 

 

ゆえあって、もんじゃ焼きのお店へ。

谷町六丁目の「雅頌」(がしょう)。

Dsc_0023

この看板がなければ通り過ぎてしまいそうな民家ふうの店構え。「もんじゃ焼と鉄板焼き」と店名には銘打っております。もんじゃだけじゃないということですね。

 

店内は不思議な空間です。

Dsc_0020_2

一階から吹き抜けで壁面全部がディスプレイとなっています。おしゃれですが、掃除は無理ですな。

 

さっそくもんじゃ焼きを。

Dsc_0021

関西人はお好み焼きは焼けてももんじゃの焼き方は知りません。ほぼ全員が、初もんじゃか、人生3回目ぐらい。

でも、店員さんがささっと焼いてくれますので安心。鉄板に広げてから1分ぐらいの早技。

 

「チーズめんたい」と「もちキムチ」もんじゃだったかな? 2種類のもんじゃをいただきました。

「雅頌」流の食べ方は、ガーリックトーストを注文して、もんじゃをトッピング。これがうまい!

Photo(お店の写真から拝借。)

 

あとは、お好み焼きや焼きそばも注文。お酒は焼酎の種類がすごいですが、ワインが結構もんじゃに合うのでいいかも。

 

「雅頌」、「今日は私ひとりなんでぇ」とちょっとテンパッていたおじさんが印象的なお店でした。

 

雰囲気良し。味良し。おススメですよぉ~。

 

 

さて、お好み焼きを食べに行くとよくある話で、割と早く上がりましたので、二次会へ。

 

空堀通り商店街の方に流れて、飛び込んだのが、「呂」というお店。

Dsc_0028

 

あとで分かったのですが、「呂」は「ルー」と読むそうです。

昼はカレー、夜はジャズバーというオシャレなお店。

Dsc_0025

 

藤原組長似のお兄さんが1人で切り盛り。

「お酒はどんなのがありますか?」と聞くと、「日本酒には自信があります。」との答え。

おおっ、これはいい。さっそくおススメを出してもらうと、広島の「宝寿」。

Dsc_0024_2

初めていただきましたが、大吟醸のようにさらさらさせずに個性を残したうまい純米酒です。

 

メンバーはこんなお酒を注文していました。

Dsc_0026

静岡の「天虹」(てんこう)と、山形の「十水」(とみず)。

少し飲ませてもらいましたが、どちらも妙なヘビーさのない飲みやすいお酒。どんな料理にでも合うんじゃないでしょうか。

 

なるほど、このお店は純米酒にこだわっているんですね。藤原組長、相当な日本酒好きとみました。

 

 

大いに盛り上がって、中締め。ここで電池切れの私は谷町線で帰宅。

 

いい金曜日の夜になりました。また行きたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターゲット梅林

2012年03月16日 | 旅行記

夕方のニュースでやっていましたが、京都伏見の城南宮の枝垂れ梅は今が見頃だとか。例年よりも10日遅い満開だそうです。

 

大阪天満宮の梅もそろそろ見頃ですかね。今年は寒かったんですねぇ。

Dsc_0020_2

 

ここの枝垂れはもうちょっと。

Dsc_0024_2

 

 

さて、“一面もの”を見てみたいということで、梅林散策を検討中。

 

ターゲットは奈良の三大梅林の2つ。「広橋梅林」と「賀名生(あのう)梅林」。

Photo(奈良交通のサイトより拝借。)

 

実現なるか、、、

天気次第ですね。

Photo(gooより拝借。)

最悪、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「馬たんたん」

2012年03月15日 | 食・レシピ

前職場は今週が仕事の山場でした。今日、無事終わったようで、皆さん、お疲れ様でした。

 

 

晩御飯ネタ。

今日は、いただきものの馬肉シリーズ3品の最後、「馬たんたん」で。(炙り仕立てうまころ馬肉の炭火焼

2012_0218_163122dsc_0001

 

「たん」というぐらいですから、馬の舌の燻製。

通販で買えるものではないらしく、食べ方もドンピシャではネットでヒットしません。まぁ、このままスライスしていただけばいいか。

Dsc_0022

スライスしている時に気付きましたが、結構脂がのっています。

しょうが醤油とマヨネーズでいただくことにしましょう。

 

えぇ~っ、、、食感はタンそのもの、味もタンそのもの。牛も馬も、タンは同じですね。

ご飯のおかずにしましたが、これは酒と合いそう。

 

ごちそうさまでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・年度末

2012年03月14日 | 社会・経済

「味彩」閉店のインパクトはさすがですね。驚いている人が多かったです。

 

 

さて、そんなこととは全く関係ない疑問。

このところ、府庁・府警の向かいの大阪城公園の敷地で、場所をずらしながら続いている、この工事。

Dsc_0020_3

 

「遺跡発掘作業中」。

一週間ほど前はここより少し北のアスファルトをはがしていました。通勤ルート上なので、見たくなくても毎朝進捗を見てしまうわけで。

 

はっきり言って、掘って埋めただけ。

そもそも、遺跡のような繊細なものを発掘するのに、ユンボで掘削していること自体がおかしい。作業をしている人も、工事服を着たおっちゃんばかり。

ザ・年度末。古典的「年度末の予算消化」か。

 

発注元は大阪市関係のようですが、橋下さん、これでええの?

Dsc_0021_2

 

 

 

などと独りごちながら、今日の夕食は、近所に最近できた「ほっともっと」で初めて弁当を買ってみました。

Dsc_0022_2

 

“ほか弁”を買ったのは、ひょっとして学生以来かも。

 

それにしても、安い! 学生時代よりも質が上がって値段は一緒という印象。びっくりです。

Dsc_0024_3

 

やっぱり日本はデフレですな。

日銀のインフレターゲットが奏功すれば、このから揚げ弁当(¥390)は一体いくらになってしまうのか、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店のお知らせ ~ 「味彩」

2012年03月13日 | お酒と美味しいもの

久しぶりに「味彩」(あじさい)に行ってみると、、、

Dsc_0020_3

 

小さくて見づらいかもしれませんが、上の方に、「『味彩』の居酒屋営業は、本年3月30日(金)をもって終了します。」とあります。

店員さんも言っていましたので、間違いないようです。

 

 

ドンチャン騒ぎをして「出入り禁止」になったり、出張で来られた方々と懇親を深めたり、ちょい飲みとか、随分とお世話になった「味彩」が閉店(居酒屋営業終了)してしまうようです。

ちょっと寂しいですね。

 

 

名残惜しい方は、今月中にどうぞ!

 

今ならレジで引くスピードくじで割引サービスやってます。今晩は10%offが当たりました(一番はずれかもしれませんが)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大衆イタリア食堂 アレグロ」

2012年03月12日 | お酒と美味しいもの

今日は寒かったですねぇ。日中は大阪でも一時吹雪いていました。日は確実に長くなっていますが、帰路で吹き当たる風も冷たい。

 

 

そんな寒さとは無関係に、扇町の「大衆イタリア食堂 アレグロ」で、ちょっとぜいたくな夕食を食べてきました。

Dsc_0030

「大衆」と言うからには、かなり安いのか。いえ、そんなことはありません。そこそこのお値段です。

ただし、料理は全部うまい。しかも、月曜日だというのに、店内は、若いサラリーマンの飲み会、女子会、カップルなどなどいろんなお客さんで満員。どうやら人気店のようです。

 

「1時間なら空いている」というので飛び込みで何とかもぐりこみました。

 

 

さっそく、「カリカリベーコンのサラダ」。ドレッシングが何ともいい味。半熟玉子が入っていますので、それをグチャグチャにかき混ぜていただきます。

Dsc_0025(サラダ、かなりのボリュームです。)

飲み物は、「自家製サングリア」。赤ワインにフルーツが入っています。

 

ピッツァはマルゲリータ。モッツァレラは水牛です。

Dsc_0026(ピッツァもかなりでかい。)

石窯で焼き上げますが、その日ごとに生地から火加減からかなりこだわっているらしく、店の黒板には「日々真剣に向き合っています」と書いてあります。

このマルゲリータ、かなりうまい。ペロッとイケます。

 

最後に、「アサリとエビのクリームリゾット」。

Dsc_0028

お米の焚き具合が絶妙。いい感じに芯が残っていて、「美味しいリゾットってこういうのだろうなぁ」と、納得の一品。

 

1人¥3000。

大勢で行けばもっといろいろなものをお値打ちに食べられるかも。

料理の美味しさはバッチリ。気軽にイタリアンという時におススメです。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする