今回の出張には、今の職場の別グループの先輩一行も。
野球の応援と夜は合流させていただきました。
ちなみに、この先輩はチヌ村さんの元上司。
場所は、心斎橋「イル・ソーレ・ロッソ」。
「真のナポリピッツァ協会」が認定したハイレベルのお店。大阪勤務時代に何度かおじゃましたお気に入り。
今回は、“大事な時期”らしいチヌ村さんと、久しぶりに会ったであろうチヌ村さんの元上司に懇親をはかってもらおう、という趣旨も少しあります。
そんなわけで、手前から、私・チヌ村さん・元上司、つまり、チヌ村さんを挟んでみました。
(緊張していると本人は言っていますが、つまらないダジャレも言わず、元上司の前でリスクを全く冒さない“守り”のチヌ村さん。)
この後も、ディフェンシブ・チヌ村が続きます。
料理の方は、これだけのコースに豊富な飲み放題を付けて、¥4000。安い!
料理が続々出てきますが、いつもながら美味しい!
やっぱり一番盛り上がるのは石窯焼きのピッツァですね。
美味しい料理に美味しいお酒。話もそれぞれに盛り上がる中、野球の結果が。
「10対9の逆転負け」。
酔っ払っていなければかなり落ち込んだでしょうねぇ。
それにしても、チヌ村さん、ここまでヒットどころか、セーフティバントも繰り出せず、悶々としています。
最後の〆の挨拶で、ちょびっとやってみましたが、元上司の視線に瀕死の状態になって終了。
元上司の御一行をお見送りです。
お疲れ様でした。
時間もまだ早いし、私はこの近くのホテルを取っていましたので、前の職場の皆さんと二次会へ。
開放感いっぱいのチヌ村さんが乾杯のご発声。
(「ニーハオ」、「プレイボーイ」、言ってはいけない単語を吐きまくります。)
お刺身登場。これで¥500だそうです。こわい、、、
この後、一次会以上に盛り上がりに盛り上がりました。
転勤して早約4ヶ月。いいタイミングでこんな機会に巡り合えて本当に楽しかったです。
そうそう、野球が伸び過ぎて合流できなくなったKJさんとも電話でお話できました。お元気そうでなによりです。(「秋のア○トー会」記事に少し登場していただきました。)
皆さん、チヌ村さん、ありがとうございました!
お店を出て解散。私はここから徒歩1分のビジネスホテル。
初めて使うホテルでしたが、いいコスパフォ。次に来る機会があればまた利用したいですね。
一夜明け、水曜日。
新大阪駅です。
今日も「E」席。今日こそは富士山を。
途中。「蒲郡みかん」。
蒲郡はみかんの産地なんですね。新幹線からでもみかん畑に実が生っているのが分かりました。
この後、うつらうつらとしていましたが、パシャというどなたかのシャッター音で目が覚めました。
窓の外を見ると、富士山が。ほとんど雲に隠れそうですが、冠雪している富士山が見えました。
(うわ~、ほとんど見えない。右のビルの角のちょっと上あたりにかろうじて山頂が。)
昼前に東京駅に到着。
SMDさんと駅で天丼を食べて帰社。
天丼¥1000。東京に帰ってきたことを実感しました。
いろいろな職場でたくさんの仲間ができる。
そして、またいつか一杯酌み交わす。
これ、リーマンの醍醐味なり。
また飲みましょう!