目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

タイヤのローテーション

2007-12-31 19:08:16 | MINI COOPER

ミニクーパーですが走行距離が1万キロを超え、フロントタイヤの溝が減ってきたのでタイヤのローテションをする事にしました。

スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き換えるタイミングに併せてローテーションをすれば割安になりますが、単にローテションを店に頼んだ場合の料金は2,000円前後の様です。
タイヤを外して付けるだけで2,000円は無いだろうと思い自分でやる事にしました。
(オートバックスの作業工賃: http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/tirewheel.html

ガソリンスタンドでホイールバランスの調整をしてもらった時に、ホイールナットを締め忘れるといったあり得ないようなミスや、タイヤ交換で方向性タイヤの回転方向を逆に付けられたりといった経験があるので、2度とスタンドで整備を頼むつもりはありません。

タイヤ交換の作業は前の車でパンクした時に数回やっているので、やり方は問題は無いと思います。
でも、自分でやるとなると体力を使い、しかも4本となると結構面倒くさそうです。
手間を考えると、カーショップでやってもらうか微妙なところです。

 

タイヤのローテションの順番ですが、駆動方式/タイヤの種類によって以下の方法で行うのが一般的です。
特に方向性が決まっているタイヤでクロスローテーションをして逆に付けつけてしまうと、雨の日に水が捌けなくなるので非常に危険です。

タイヤローテションの順番

FF車はフロント側をリヤに、FRの場合は逆になります。
理由は良く分かりません。
最近のラジアルタイヤは癖が出来にくいとはいっても、駆動系の方のタイヤは摩耗が激しく交換によって回転方向も変わるので、いきなり左右を取り替えない方が良い為かな?

外した車軸には一時的にスペアタイヤを使用するのが良いかと思います。
その場合、前後交換の場合のジャッキアップは6回、クロスローテションの場合は5回で済みます。

ただ、クロスローテーションに関しては色々と風説もあり、左右のバランスが悪くなるという話もあるので、一般タイヤでもクロスさせずに前後だけを交換する事にしました。

 

ホイールの取り付けは規定の力でボルト(ナット)を締める必要があります。
いい加減だと揺るんでねじ山が壊れてナット(NINIの場合はボルト)が回らなくなったり、締めすぎでボルトに強い力がかかりすぎて折れてしまったり、最悪の場合には走行中にタイヤが外れてしまう事もあるので要注意です。

MINIのホイールボルトの締め付けトルクは140Nmで、国産車よりも高めの様です。
ボルトサイズはM14-P1.25 17HEX-60°テーパーです。

車載工具はパンク修理の応急的なものなので、このレンチではどれ位で締まっているか見当も付きません。
ホイールの締め付けには、トルクレンチやインパクトレンチの様な締め付け値が測定可能なレンチを使います。

今回使用するのはプリセット型のトルクレンチで、BAL 2059 トルクレンチ 12.7mmという安価な物です。
トルクレンチは高価な物だとウン万円もするので、一般の人が使うのであればこの位でも十分では無いかと思います。
BAL 2059のトルク設定範囲は30~180N・m、アルミホイール対応の薄型で17, 19, 21mmのソケットとエクステンションバーが付属しています。

目盛りの設定 トルクレンチの使い方は簡単です。

プリセット型の場合には、あらかじめ目的のトルクにメモりを合わせます。
ホールボルト(ナット)を締めていき、設定値になるとカチッと音がするので、そこで締め付けを終了します。

確認の為に更にもう一回カチッとするまで締め付けたくなりますが、ダブルチェックといって設定値よりもトルクが高くなってしまうので、やってはいけない事です。

 

年末の休みに入り時間も出来たので、ローテションをいざ実施しようとおもったら、思わぬ問題が・・・・・・

スペアタイヤの外し方が分からず説明書を見ていると、MINIのタイヤローテーションはやらない方が良い事が分かりました。

アクスル間のホイール交換

走行特性に影響を及ぼす場合がありますので、フロント ホィールをリアに取り付けたり、またはリア ホィールをフロントに取り付けたりしないでください。

アクスルって何?と思いましたが、車軸の事だそうです。

BMWはタイヤのローテーションは推奨していない様です。
ディーラーは休みなので聞くことが出来ず、やっても問題ないのか確認ができません。
せっかく準備して、やる気になったのに・・・、ちゃんと説明書を読んでおくべきだった。

24時間対応のカスタマサポートに聞くのも気が引けるの、確認が取れるまでローテーションは見合わせます。


ムカゴから発芽

2007-12-30 12:45:20 | 食虫植物

Drosera dichrosepala ディクロセパラのムカゴが芽を出し始めました。

ムカゴが出来てから植え付けるまで時間をあけてしまったのですが、無事発芽しました。

ピグミードロセラの発芽第一号です。

Drosera nitidula 他のピグミーもムカゴラッシュです。

左の写真はニチデュラという種類で、ペラペラなムカゴを作ります。

早いもので、もう年末年始。休み中に整理して植え付けの予定です。


御前崎の水平線

2007-12-25 23:02:12 | ・静岡

御前崎灯台 台風中継で有名な御前崎mapに行ってきました。

地球が丸く見えるん台 地球が丸く見えるん台という案内の場所から海を望むと水平線が湾曲して見えます。御前崎展望

地球が丸いから水平線が丸く見えるのかな???という疑問もありましたが、他に理由もなさそうなので一応納得。

パノラマ写真をを撮って合成しようとしたのですが、合成ソフトのAdobe PHOTOSHOP CS3、Canon Photo Stitchとも、うまく出来ませんでした。

多分、カメラのパーンのさせ方が悪かったのか、目標物が無かったせいだとは思いますが、もしかしたら水平線が丸いせい?

ウチからではかなり遠い場所なので、2度とこないかと思ってましたが、再トライする理由が出来ました。

静岡県最南端の標 伊豆が最南端だと思っていたのですが、ここ御前崎が静岡県の最南端の地だったんですね。

確かに、石廊崎では最南端をアピールしていなかった(かな?)様に思うし、地図を確認すると微妙ですが御前崎の方が南に位置している様にも思えます。

御前崎の展望には、夕日と風が見えるん台という場所もありました。
夕日は紀伊半島の裏に隠れてしまいそうなので、夕日なら石廊崎の方がよく見えそうです。
でも、今日は日の入りの方向が曇っていたため夕日を確認する事が出来ませんでした。


ドコモケータイdatalinkは動作を停止しました

2007-12-23 21:28:39 | パソコン

datalink(バージョン1.3)が起動出来なくなりました。
datalinkはDoCoMo FOMAのケータイデータをパソコンで取り込み、閲覧や編集するデータリンクソフトです。

実行するとダイアログが表示されエラーになります。

ドコモケータイdatalinkは動作を停止しました

問題の解決策をオンラインで確認出来ます。

⇒ オンラインで解決策を確認してプログラムを終了します
⇒ プログラムを終了します。

対策のどちらを選んでも解決しません。

ドコモケータイdatalinkは動作を停止しました 再インストールしてもダメ。
色々試したところ実行時に「管理者として実行」すると起動可能な様です。

管理者として実行 いちいち、右クリックで管理者権限で
起動するのが面倒な場合は
プロパティで常に管理者として
実行する様に設定します。

これならダブルクリックで起動OKです。

以前は普通に起動可能だったのですが。。。
VISTAのセキュリティーが厳しくなっったせいでしょうか?
それとも、datalinkのバグ?

とりあえず、新バージョンで対策されるまでは、この方法で起動するしかなさそうです。

 

(2008年5年31追記)
ようやく新しいバージョン(V1.4.0.0)で改善された様です。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/


R53 MINI ミニチュアカー(1/28スケール)

2007-12-18 00:05:52 | MINI COOPER

MINI COOPER Sのミニカー 前回に引き続きまたミニチュアカーです。

今度はR53 MINI COOPER Sのミニカーです。

メーカーはよく分かりません。
底にはKiNSMART®という文字が刻印されていて、値札にはオレンジカウンティー アメリカングッズ3と書いてありました。

MINI COOPER Sのミニカー

左右のドアが開き、ゼンマイでチョロQの様に走ります。

安物なので部分部分の作りはかなりちゃっちいですが、遠目に見ればサイズが1/28スケールでそこそこ大きいので格好良く見えます。

2台目のミニカーですが、買ったは良いが飾ってもな~という感じで、実のところどうしたものか扱いに困ってます。
フィギュアとかぬいぐるみを集めている人がいますが、どうやって楽しんでいるのだろうか……
とはいえ、また見つけたら買ってしまうんだろうなぁ。