目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

櫛形山(2,052m)

2012-08-18 18:27:46 | トレッキング

櫛形山mapです。

ほこら小屋

伊奈ヶ湖から中尾根登山道で山頂を目指します。
ほこら小屋までは樹林帯で視界も開けず、ひたすら登っていく感じですが、整備されとても歩きやすい道です。

途中カモシカらしき動物にも出会いました。ただ、真っ黒でカモシカだとは分かりませんでした。
カモシカは顔の周りが白っぽく、ニホンジカよりも小さいイメージを持ってましたが、真っ黒で非常に大きいく、耳が長いので超巨大化したウサギの様でした。

マルバダケブキ

ほこら小屋を過ぎ、山頂に近づくとマルバダケブキの黄色い花が広がっていました。

櫛形山山頂

山頂には標識が設置されています。

ここからの富士山が見えるようですが、天気が悪かったので、山頂からは何も見えませんでした。

三角点 三角点は更に500m程進んだところに設置されています。

ここまでは順調でしたが、下りは豪雨に見舞われました。

登りはじめから山頂には雲がかかっていたので、多少の雨は覚悟の上でしたが、雷に加え雨の量と霧もものすごく、昼間なのに登山道は薄暗くて怖かったです。
富士山なら夜間登山はありかもしれませんが、暗闇の森を歩くのは絶対無理そうです。

登山を始めて、一番はじめにレインウェアを着たのは櫛形山でしたが、今回もまた大雨と雷でした。

 

南アルプス市の6月の広報によると、櫛形山に新たなトレッキングルートが計画されている様です。
池の茶屋駐車場からアヤメ平までの全長6キロ、高低差50mの道のりです。
現行の登山ルートは、あまり眺望がありませんが、新ルートからは北岳や甲斐駒ヶ岳など見えるそうなので楽しみです。


竜ヶ岳(1465m )・雨ヶ岳(1772m)

2012-08-13 18:03:45 | トレッキング

竜ヶ岳 竜ヶ岳mapです。

前回は残雪の残る3月にも登りましたが、山頂からは景色は見えず。
今回も残念ながら霧で何も見えませんでした。

雨ヶ岳 更に雨ヶ岳mapの方まで足をのばします。

雨ヶ岳

雨ヶ岳へは、竜ヶ岳山頂からは200mくだった後、また500m程の登りになります。

竜ヶ岳の登山道はつづら折りになっていて勾配は緩やかですが、雨ヶ岳への登りは直線的で結構きついです。

雨ヶ岳の山頂には寂しい標識があるだけです。

龍ヶ岳、雨ヶ岳とも富士山が見えていれば、景色は抜群なんでしょうが...


大洞山(1,384m)

2012-08-07 19:23:14 | トレッキング

大洞山 山中湖の南の三国山ハイキングコースmapを歩いてみました。

山中湖の駐車場から別荘地を抜け、エスケープルートらしき道無き道を登っていくとハイキングコースの途中に出ます。

道は整備されていないので、GPSで進む方向を確認しながら登っていったので、結構きつかったです。

アザミ平ハイキングコースに出た後は、西へ進み大洞山山頂を目指します。

ハイキングコース、山頂とも視界は無いので、ただ歩くだけというような道です。
アザミ平という場所もあり、何かあるのかと期待ましたが、単なる分岐だけでした。

視界はイマイチで山登り感はありませんでしたが、ハイキングコースで自然を楽しみながらのんびり歩くのには良いかなという感じです。


編笠山(2,524m)

2012-08-06 05:38:45 | トレッキング

2度目の編笠山mapです。

押手川 今回は押手川から時計回りに、青少年小屋から山頂へ登ります。

押手川は前回小川になっていましたが、今回は水は流れていませんでした。

青少年小屋 青少年小屋までは比較的平坦な登りになりますが、編笠山を巻いていくルートになるので、山頂までの距離が伸びます。

青少年小屋には、赤いちょうちんがあり、遠い飲み屋とあります。
青少年が酒?という気がしますが...

岩場 ここの岩場からの眺めは最高でした。

編笠山山頂岩場を過ぎると編笠山山頂です。


BMW MINIエンジンオイル補充

2012-08-05 21:19:36 | MINI COOPER

オイルゲージ MINIですがきついコーナーを曲がるたびに油圧の警告ランプが点灯するようになりました。
数年前にも同じようにランプがちょくちょく点灯する事があり、その時はオイル交換しました。

オイルレベルゲージを確認すると、ミニマムラインを大幅に下回っていたようです。
つい先日、法令点検に出したばかりなんですが、、、

オイル量の確認は、10km程走行しエンジンを暖気したあと、5分ほど待ってからゲージではかり、補充は最大1Lまで、とマニュアルにありましたが、今回は完全に冷えている状態での測定です。

MINIクオリティーロングライフ01 エンジンオイルの補充だけでディラーに行くのも面倒なので、オイルを調達して自分で補充する事にしました。

BMW純正のQuality Longlife-01(5W-30) [9023 0432 591]はネットでも販売されているので、簡単に入手可能でした。購入先

オイルゲージのミニマムからマックスまでが1リッターだそうなので、オイル缶を全量入れてもよかったのですが、今回ゲージの見方がいい加減だったので、とりあえず500mlほど補充して、残りは様子を見ながら補充していきます。