目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

どこでもベープ

2006-08-20 17:42:02 | 日記

効果はいかほど?蚊よけに効果のあると言われているカレンソウですが、実際あまり効果が無い様なので、どこでもベープNo.1というのを買ってみました。
おでかけカトリスも並んで陳列されてましたが効果は同じかなと思い、形、色がかっこいいベープにしました。

カレンソウは蚊の嫌いな匂いを出す植物という事で、確かに葉っぱには蚊はよっていない様です。(多分)
でも、周辺に匂いが停滞しているわけでは無いので、ちょっと無理がある様です。
しかも、人間の方は動いているので、これではカレンソウを担いでなくてはなりません。
庭中カレンソウだったら効果があるかもしれません。

という事で新兵器、フマキラーの電池式蚊取り”どこでもベープ”をつけ、いざ庭へ・・・・・、刺されました。

O型の人は蚊に刺されやすいという話しもありますが(血液型は関係ないという説もあります)、O型で無いのに私はよく刺されます。
確かトンボは蚊を食べると聞いたので、トンボが増えてくれると良いのかも。

やっぱり屋外で蚊に刺されるのは、残念ながらあきらめるしか無さそうです。


スコルピオイデスはやっぱり・・・

2006-08-20 15:12:11 | 食虫植物

ドロセラ・スコルピオイデスやっぱりスコルピオイデスが枯れてしまいました。

JCPSの即売会で購入していから2週間、、、
それにしても枯れるまで早かったです。
ワースト記録かもしれません。

ピグミードロセラの中では、やや難しいと言われているステリフロラの方はとりあえず育っているので、スコルピオイデスも大丈夫だと思っていたのですが、超がつくほど難しかった様です。

一般的にピグミードロセラは用土の表面は乾いていた方が良いそうです。

難しい品種と言うことで、今回は腰水をせず、慣れるまではとりあえず日陰で育てていたのですが、ここ数日の暑さで乾燥させてしまったのかもしれません。
それとも、特に夏場は根腐れしやすいそうなので、水を少なくしたつもりだったのですが、それでも多すぎたのかも。

考えられる事が真逆の理由なので、全然進歩してません。
でも、また機会があったら挑戦してみたいドロセラです。

出品して頂いた人には申し訳けないです。
枯れてしまった話は、今まで育てていた人にとって良い気はしないと思うので、これも我が家の記録なので・・・


ひまわり開花

2006-08-19 14:40:48 | 植物

しょぼしょぼのひまわり夏の花といえばやっぱりひまわりですね。
うちでも今年もひまわりが咲いたのですが・・・

毎年タネを採って翌年植えているのですが、段々と花がしょぼくなっていきます。

肥料が少ないのか、水のやりすぎ?
実際、ほったらかしておいた立派に育っていたりします

基本的に水はけの良い土地を好むようなのですが、うちは常にぬれている状態になっているので場所的に良くないのかもしれません。
今年もタネを採りますが、来年こそは大輪の花になると良いな。


増えすぎた浮き草

2006-08-19 13:22:21 | 植物

水漏れ

庭池の水漏れが止まった様で一安心です。
うちの池は一応瓢箪型をしているので、我が家ではひょうたん池と呼んでます。

買った時はほんの一房だった浮き草が非常に増えてきたので、処分する事にしました。
処分した浮き草はバケツ半分ほど。
もったいないし可愛そうだなとも思いましたが、魚のエサを撒けない程水面に広がっていたし、なによりもここ数日の雷雨などで排水口がつまってしまう事があったので、まあ仕方ないかな。

Salvina molesta
オオサンショウモ
Salvina natans
サンショウモ
Salvina cucullata
ククラータ

それにしても、浮き草の繁殖力は異常な早さで驚きです。
育てているサルビニアの中では、オオサンショウモ、サンショウモ、ククラータの順で繁殖力が強い様です。

外来のオオサンショウモは野生化して問題になっている地域もある様なので、当然の事ながら、可愛そうだからとか言って近くの池などに捨ててはいけません。
自然保護として、買って来た生物を自然にはなさいというの当然ですが、採取してきたメダカや貝などを元の場所に戻す場合はどうなんでしょうか。この場合が良く分かりません。
よくメダカの里親を探して、家で育てたメダカを自然界に戻す活動などもありますが・・・。

でも、自然界なら数が抑えられていたのだから、増えてしまったものを戻すのは問題かもしれません。
公の活動以外では、この様な事はやらない方が良いのでしょうね。


オジギソウのトゲ

2006-08-15 14:23:38 | 植物

開いてるときと閉じてるとき 閉じてるときオジギソウの『開いてるとき』と『閉じてるとき』です。
ちょっと前のキムタクのCMのセリフみたい?

かなり鉢が小さすぎるせいか、こんもりしてしまってます。

手で撫でると触った部分の葉が一斉に閉じます。
手形に閉じさせようと思ったのですが、ちょっと無理でした。そのうちうまく出来たら再アップしようかと思います。

オジギソウのトゲ

オジギソウは葉の部分が閉じるだけでなく、根元部分が折れ曲がり垂れ下がったようになります。
名前の由来もこの動きからきているのかと思います。

オジギソウは触ると楽しいのですが、トゲがあり結構痛いです。
しかもトゲは下向きに生えていて、撫でた時に深く刺さりやすいので気軽に触ることが出来ません。

オジギソウの花の開花時期は晩夏の8月末頃との事なので、そろそろ花が見られると思います。